見出し画像

Roger Williamsというドブロ弾き

The Infamous Stringdustersのドブロ奏者、
Andy Hallが今朝のインスタで

Roger Williamsという人が自分のドブロの最初の先生だと言っていた。

YouTubeで探すと数本だけ動画があった

いやー、すごい。
最初の師だけあって、Andy Hallがこの人にモロに影響を受けているのがわかる。

まず姿勢と楽器の位置。
自然な背筋と少し高めの構えはAndyと同じ。

ピッキングのアタックの強さ
フレーズのモダンさ
バッキングの多彩さ
自分以外のソロの時のふるまい
この年代にしては珍しくドブロでバンドのフロントを取る
ドブロ弾きながら歌う

などなど、Andyにも共通するところがかなりある。
音色も初期のAndyに近い(使っている楽器のメーカーが同じだから?おそらく、Meredith)

何よりこの世代のドブロ弾きとしては、フレーズの音運びがいやらしくないのが特徴的だと思った。
線引きは難しいけど、いわゆる昔のプレイヤー(便宜的にそう言います)はドブロの特徴であるスライドを長めにとることが多くて、
それによってなんともいやらしい古風なものになりがち(それが良い味を出す曲ももちろんある)

しかしこのRoger Williamsはスライドがいやらしくなく、フレーズのハッキリさが顕著で、使うフレーズも現代的なものが多い。
これはAndyにも確実に受け継がれている。


やっぱり誰に習うかってのは重要なんだなあ。


—————————————————
のれん (Noren)Dobro Guitar
18歳でドブロギターと出会い、音楽活動をスタート。ギターを寝かせて弾く独特な奏法で様々なジャンルへのアプローチに挑む。
オリジナルインストやカバー、ドブロでの弾き語り、ルーパーを使ってのパフォーマンスなど様々な表現を模索している。
東北地方中心に活動中。天然パーマ。
Instagram
Twitter
Facebook

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?