生まれた後の赤ちゃんの気持ち

ママと肌に触れると
とても気持ちがいいの

ママも私も包まれた感じ
だから
ずっとママを独り占めしたい

ママが寂しい思いをしてたら
私がいるよ!って
泣いてニッコリするの
そうするとママは微笑んでくれるから

ママが嬉しいと
私も嬉しくなる

ママが怒ってると
私は怖くなる
いない方がいいのかな?って

ママが笑っていると
これでいいんだ(^^)
私はここにいていいんだ
ママのこと幸せにできて嬉しいってなる

3歳までは
見えないお臍で繋がってて
ママと私の気持ちが一緒
どっちの気持ちかわからない

だから
ママの気持ちの時は
ママはこう思いますって
つけて貰うと
あっ!
この気持ちは
ママの気持ちだったんだ!って思うから

生まれると
なんで身体が動かないんだ⁉️
ってビックリする

だって
ママのお腹の中で自由に動いてたから

手足がどういう風に動くのか
色々試してみて
ぼんやり
周りも見えて

いつも聞こえてた声する方を見ると
ママの顔が見える(^^)
生まれて初めてママの顔が見られる

今まで
お腹の中で
暖かい気持ちのいいものに
守られてたのに

急に何もなくなって
不安になったり
寂しくなったりする

そういう時
ママに抱っこされると
嬉しくなる

平らな所は
身体が痛くなるから嫌い
冷たい所もイヤ

だって
抱っこされて気持ちいいのに
急に冷たくて固い所に寝るとビックリする

などなど
その子によって気持ちは様々
私が赤ちゃんから伝わってきた気持ち達を
少しお伝えしました(o^^o)

赤ちゃんは無のもので
教えないといけないと学校で習ってきましたが
赤ちゃんを知る度
妊娠から育児全て
赤ちゃん主体

赤ちゃんが自分を親にしてくれる
自分の概念を叩き壊してくれる
そんな唯一無二の存在

赤ちゃん=私自身という事を
思い出させてくれる
これが本当に大切(^^)

----------------------------------------------------------------

公式LINEはセミナー情報をお伝えしております。
こちらからお入り下さい✨
https://lin.ee/6jiI4bv

Instagramは日常生活をお伝えしております。
こちらからお入り下さい😊
https://instagram.com/himawari.baby.nori/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?