見出し画像

TOEFL勉強

ではいよいよ私の今の本題に入っていきたいと思います。

唐揚げの投稿をしてしまいましたが、自己紹介でもあったように、私は自分の専門性を高めるためにアメリカの大学院で勉強をしたいと強く思っています。

そこに立ちはだかるのが、TOEFLという試験です。

スクリーンショット 2021-04-02 13.32.00

実を言うと、私はこのテストを2013年から受けています。

初めは興味本位で受けていたのですが、留学を目指して本気で取り組むことにしました。

初めは、45点から始まり、壁の高さを非常に痛感。

家族や勤め先にある程度の理解を得て、勉強していたのですが、結果が出ず、2019年の4月までと言う一区切りの期間を設けてチャレンジしていました。

結果は、2019年の3月30日で75点しか取れず、自分の能力の限界と悔しさを噛み締めることになったのです。

そこから約2年、仕事のみの生活となり、家族とも普通に生活をしていました。

ただ日常の自分の診療の中での疑問点、あとは2019年の悔しさからフツフツと込み上がる留学への熱意を抑えることが出来なくなってきました。

そんな中で、2020年の年末に妻と話し合い、再度留学に向けて動き出す理解をしてもらいました。

そこから2021年3月いっぱいで仕事を辞め、留学をするためにTOEFLの勉強だけをすることにしました。

純ジャパで平均以下の能力、しかも30代半ばでのこの決断。なかなか勇気もいりましたし、正解かは分かりません。

ただ自分がやりたい道が残っていたので、今はTOEFLで目標スコアの90点を取ることのみを考えています。

やっている人は分かると思いますが、TOEFLの目標スコアを取ることが非常に難しく、情報も限られています。

そんな中で、少しでも情報を共有でき、役立てればと思います。

私も発信をしていきますので、皆さんも何かあれば教えて頂きたいです。

私の今までの獲得スコアの経緯も載せておくので、参考にしてみて下さい。

スクリーンショット 2021-04-02 13.51.39


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?