寒中お見舞い申し上げます

画像1

ふた月以上noteにはご無沙汰してしまいました。
年が明けて早くもひと月近くがすぎて、元旦の清浄な心が薄れつつあります。気を取り直していきますね。

といっても特別なことをするわけではありません。

facebookのノンファンコミュニティメンバー限定で、リアル交流会を今月中旬予定。コロナ感染者急増でやむなく延期、でも何もしないのもコロナに負けるような気がして、よせばいいのに1時間近くfacebook liveをコミュニティ内で決行。
だらだらと「え~」「あの~」を繰り返し、お聞き苦しい点も多々あっただろうと反省反省。拙い配信にもかかわらず100回以上視聴があったとか。

「もう二度とやらない」
「いやいや~ 失敗を糧にしてもう一度チャレンジだ」
ふたつの想いの間で揺れてみたりも。

またfacebookの新機能メッセンジャールームを使い、オンライン交流会開催にもトライ。今のところ毎週水曜日の午後をルーティンにして2時間ほどのおしゃべり会を続けていく予定です。

liveもルームもやってみれば、「まぁこんなものか」

liveは視聴者側のリアクションとか気にしないでいいし。
コメント少ないのは、配信者の力量が足りないせいなんだと思えばよし。

ルームの方はだいたい3,4人くらいのメンバーが集まって、「ふだんなかなか話せず、心にため込んだものを吐き出す」機会にしてもらえれば及第点でしょう。

liveのリアクションが急激に増える。
ルーム参加希望者がルームのキャパを越える。
そういう事態にでもなれば慌てるでしょうけど。

そんなこんなで過ぎていこうとしている一月。
さて二月はどんな月になっていくことか。
楽しみでもあり、予想つかないことでもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?