見出し画像

【Apple】初代iMacから20数年!私のアップル歴

こんにちは、【ゆるミニマリスト】を目指すのりこです。
ゴールデンウィークはほぼどこへも出かけず、家でお篭り中。
noteの記事を作るのがおもしろくて、【ゆるミニマリスト】以外の記事も公開しています。

カメラに興味のあるかたは、お読みいただけると幸いです。

今回は【Apple】について。
私とAppleの歴史は、20数年前から始まります。
それでは詳しくは本文へどうぞ。

私のApple歴を振り返る

Macintoshとの出会い

家電売り場で『Macintosh』を初めて見ました。
当時は画面が黒くて、なんだかよくわからないけれど、カラフルなリンゴマークが印象的でした。

初代iMacの発売前に見たはずなので、1998年以前の話。
パソコンが今よりも一般的ではない時代です。

初代iMacの衝撃

5色のiMacの画像を見て、相当の衝撃を受けました。
「なんだ!この可愛い物体は!?」
地元の電気屋に展示していて、足繁く通ったのは言うまでもありません。

そして、2000年ごろにiMacを購入しました。
NTTのインターネット(ISDN)キャンペーンのおかげで、少し安く購入できたのが踏み切った大きな理由です。

現在はパソコンでnoteを書いたり、写真編集をしたり、明確な目的があります。
しかし、当時は単にiMacへの憧れだけで購入したようなもの。
インターネットでサイトを閲覧して、たまにイラストをパソコンで着色したりして遊んでいました。

それからのパソコンはiMac一筋

初代iMacの購入から3台パソコンが変わりましたが、ずっとiMac一筋です。

イラストやデザインの仕事をしていたのも理由の一つですが、Macに慣れたというのもあります。
たとえ、右クリックができなくても(現在のマウスは右クリックあり)、無料のソフトウェアが少なく、ホームページをタグ打ちで制作しても…です。

そして、iPhoneの登場により、パソコンは絶対Mac!と思う一因になります。

私のiPhoneの歴史

当時の上司が使っているのを見て、便利そうで羨ましくなりました。
私も欲しくなり、ソフトバンクに行って契約しました。

最初のiPhoneは3GS。
その後、4S → 6 → SE → 11 で現在に至ります。
やはりパソコンと同期が簡単にできるのが、iPhoneにする最大の理由。

最近ではGoogle Pixelも便利だと思いますが、パソコンがMacである限り、iPhoneを使い続けそうです。

これから購入予定のApple製品

iMac(Late 2015)、iPhone11、次男猫

Macbook Air(M3)

現在、使用しているiMacは起動が非常に遅くなりました。ブラウザやPhotoshopの起動が1〜2分ほどかかります。

また、2015年製ということもあり、OSのアップデートができない状態。
最新のOSじゃないとPhotoshopのCamera RAWが使えなく、少し不便になってしまいました。

私は副業でフリマの出品作業をしていて、画像編集作業は必須。
そのため、パソコンを変えることを昨年より考えています。
新しいiMac(24インチ)を購入しようかとも考えましたが、Macbook Air(M3)にする予定。

以前はデザインの仕事をしていて、大きな画面だと作業効率が良かったのです。
(27インチは本当に使いやすかった)
しかし、今は画像編集がメイン。
大きな画面が必要ではないと思うようになりました。

それに加え、ラップトップだと持ち運びが可能で、副業先でも自分のパソコンでデータを取り込むことができます。
現在は出品作業を自宅でおこなっていますが、ラップトップなら場所を選ばず環境を変えれるので、新鮮な気持ちで仕事に取り組めそうです。

機種はAirかProにするか迷いましたが、画像編集ならAirで問題なさそうですし、お値段的にもAir一択で。

iPhone SE

2019年9月に購入したiPhone 11。
すでに4年半が経とうしています。
今のところ不具合もなく、買い替えの予定はありません。

ただ、もし今度買い替えるなら、SEに戻ろうと思っています。
カメラは一眼レフがありますし、今後コンデジの購入も考えていて、高性能なiPhoneは必要ないと思ったからです。
ただ、カメラのレンズが1個なのを見ると、少し寂しい気持ちになりますが…。

iPad(第9世代)

高性能iPhoneを購入しないかわりに、iPadを導入したいと思っています。
iPadの最大利用目的は【本・雑誌を読む】こと。

アラフィフの私は、すでに老眼が始まってます。
iPhoneでは画面が小さく、パソコンだと拡大するのにマウスやトラックパッドでのアクションが必要です。
それならば、iPadでしょう!という結論。

そのため、安価な第9世代にしようと考えています。

今年がMacbook Airで、来年にiPhone SE、iPadの購入が理想。
しかしながら、現在のiPhoneも4年半使用しているので、私の頭の予定どおりになるかは微妙ですね。

今後購入しないであろうApple製品

AirPods

かっこいいとは思うけれど、値段が高いです。
安価なワイヤレスイヤホンで充分!

Apple Watch

QRコード決済や転倒すると通報機能があり、便利そう。
でも、普段もめったにつけないし、アナログ時計が好きなので、購入することはない気がします。

まとめ

私とAppleの歴史。まとめてみると、意外に長いですね。
真っ黒い画面のMacintoshから始まり、初代iMacの衝撃。時代を感じます。

これから年齢を重ねても使い続けたいので、操作性のよいApple製品であってほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?