見出し画像

春日語カレンダー(5月24日)

ウェルビーイングについての授業がありました。
みんなが幸せ、誰かが不幸にならないようにするにはどうしたらいいかという話でした。
重要だけど、見落とされてることが多いことだなと思いました。

こんばんは
今日の春日語は「ズーデニ」
意味はなんでしょうかね。考えていきましょう。

最初にこの組み合わせで思い浮かんだのは「ディズニー」です。ディズニーのことを「デズニー」とよぶ人も多いかな、特におじさんに多い気がしますが、と思いましたね。

デズニー以外にも、この組み合わせだったら、「デニーズ」とかが挙げられますかね。

語順的に近いほうかなと思ったのですが、どちらもいい具合にバラバラですね。
語順をただ入れ替えただけでは、デズニーにもデニーズにもならないです。

全く違う2つの意味が候補になってますね。
こうなったらより春日さんに身近な方が意味としては相応しいかなと思います。

どちらでしょうか。
あまりディズニーのイメージは無いですね。
デニーズだったらファミレスですし、近場にありそうです。また、漫才の打ち合わせとかで使ってるんでしょうかね。
芸人さんがネタを書いたり、打ち合わせをしたりするのってファミレスのイメージが強いですよね。

春日さんは一切ネタを書かないので、デニーズを使ってるんでしょうか。
どちらかといえば若林さんのほうが身近な気がしますね。

どっちが相応しいかなって考えたら「デニーズ」な気がしますね。

5月もあと1週間ですね。
あっという間だったので5月病にかかる暇がありませんでした。
まだまだ頑張りたいと思います。

それではまた夢でお会いしましょう。アディオス!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?