見出し画像

速読術

どうも。のりおです。

2022年に読書した本の数は300冊超えました。

300冊と聞くと、驚かれる人も多いかと思いますが、速読をすれば誰でも300冊以上読むことができるし、内容もしっかり把握することができます。

ただ、速読と聞くとあまりいいイメージを持たれない人も少なからずいます。

では速読はなぜいいのか?お話ししたいと思います。

【速読が大切な理由】

時間の節約

速読を習得すると、読書や情報の消化にかかる時間を大幅に短縮することができます。通常の読み方では、1ページずつ順番に読んでいくため、多くの時間がかかりますが、速読を使えば膨大な情報を迅速にスキャンし、重要なポイントを抽出することができます。


集中力と記憶力の向上


速読は、集中力と記憶力を高めるのに役立ちます。通常の読書では、文章全体を一貫して読むことが求められますが、速読では素早く情報を処理するため、集中力を高める必要があります。また、速読を行うときには、重要な情報を素早く抽出しなければならないため、記憶力も鍛えられます。

多くの情報にアクセスできる


近年、インターネットや書籍などから入手可能な情報量は爆発的に増えています。速読を習得すると、より多くの情報にアクセスできるようになります。速読者は、短時間で多くの情報を吸収し、重要な内容を抽出することができます。

速読をすることによってより多くのメリットを受けることができます。

皆さんもぜひ速読をマスターして、利益を享受しましょう。


【読書 習慣】読書術 誰でも週に2冊以上本を読めるようになる!最強の速読術 【kindle出版】: 年間300冊以上の読書をするための読書術 【読書 仕事】【読書 まとめ】【kindle出版 初心者】【電子書籍 出版】 読書シリーズ

サポートありがとうございます!!のりおです🐶 サポートされたお金は、基本的に読書代や自己投資に回したいと思います✴️ まだまだ初心者ですが、 夢のためにまずは、PV10万目指していこうと思います😻 毎日noteは更新していきます‼️ 是非とも応援よろしくお願いします😊