見出し画像

『実名』で意見をいうこと

◼️実名で始めた理由

Facebookやtwitterも個人名でやっていますが、こちらは普段の業務の共有や普段会えない方々とのコミュニケーションがメインになっているので、自分の意見を明確に伝えるなどはしていません

Facebookは知り合い同士での交流メインなので、よほどトラブルはありませんが、twitterになると不特定多数との交流になるので流石に実名で意見をズバズバ言うことについて億劫になることもしばしばあります
毎日のように誰かが標的になって炎上しているのを見ていると、匿名の裏アカを用意して使い分けする人が多いことも理解できます

今回noteを投稿していくにあたり実名にするかどうか少し悩みました
なぜなら当たり障りのない話題だけにとどまらず、自分の意見を出していく場としてnoteを選択したからです
赤裸々に自分を表現する場だからこそ批判を恐れて匿名にしておこうかという気持ちもありましたが、ここは逆に『自分を表現する場』だからこそ実名の方がいいと考えました
いろんなものを受け止めながら自分の考えを整理していくのも面白いかなと考えています(何らかのトラブルで批判が続出した場合は状況により閉鎖するかもしれません...)

◼️実名での投稿はビビる

twitterをみていると、実名アカウントの方がたまに『匿名のくせに』みたいなスタンスのコメントをしているのを見かけたりします
『同じ土俵で議論を交わしたいなら実名でこい』みたいな

でもほとんどのSNSでアカウント名は自由に設定できるようになっているので、実名か匿名かを選択したのは自分のはずですし、あらかじめそれらが入り混じった場と理解したうえでの投稿になるわけですから、実名か匿名かについてで相手を選ぶのは本質的ではないなぁと思っています

とはいえ実名での発信を決めてから感じるのは『投稿に対する責任の重さが匿名よりも段違いに重い』ということ
これは相手にも同じ立場(リスクを取るという意味で)を求める人がいる。つまり匿名で絡んでくる相手に『ずるい』と感じてしまう人もいるかもしれないなぁと感じます

ある程度想像していましたが、僕の場合は想像を超えてましたね。流石に慎重になります
その分意見が慎重になって投げやりな言葉は生まれにくいと感じたので、現在twitterで日々行われている泥仕合のほとんどはtwitterの匿名性ゆえに起きているのだろうと感じます
とはいえ匿名性があるからこそ投じることができる正しさもあると考えるのでtwitterはこれからも複雑であり続けるだろうし、とても面白い場所だなぁと感じます

このnoteでこれから発信していく中で、もう少しリアルに感じられることも多いと思うので、またいつか時期が来たら実名と匿名での発信について意見をまとめていければと思います



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?