見出し画像

【活動報告】冬の18きっぷ遠足を開催しました!

新年一発目の企画として青春18切符遠足を開催してきました!

青春18きっぷのルールは以下の通り

全国のJRの電車乗り放題!
ただし、普通列車(お金を払わないで乗れる電車)のみ
期間は12/10〜1/10までの1ヶ月間
どんな年齢の人でも利用可能!
5日分(一人一枚それぞれ使ってもOK)で12050円

文字通り、全国の電車乗り放題の夢の切符ですが、時間がある人でないと使いこなすことが難しい切符です。

また、平気で1日4時間以上電車に乗るので、電車が特別好きじゃない人にとってはよく「苦痛」と言われることもあります。

しかし、主催のキタキタは大の電車好き。

18きっぷで行った都道府県は鳥取&島根&宮崎&鹿児島&を除いた43都道府県。特に用事がなくてもとりあえず18きっぷを買っておくくらいにこの切符を楽しみにしています。

そんなキタキタが鉄道好きの子供を無限に鉄道に乗せるための夢のような企画・青春18切符遠足!2回目となる今回はどのような旅になったのでしょうか?見ていきましょう!

なお、18きっぷ遠足は参加者の鉄道好き度&旅慣れ具合に合わせて臨機応変にプログラムを変えています。

今回、関東編は全員18きっぷ経験者かつ高学年だったので超上級者向けに。関西編は電車好きではあるけど3年生&4年生ペアだったので中級者向けに。

関東&全国編(超上級者向け)

関東からの参加者が特におらず、一緒に関西から関東に行きたいという参加者がいたので、18きっぷ旅は関西からスタートすることに。

徳島からやってきた小学生とは前日の夜に新今宮駅で合流し、我が家にて前泊。

明日の出発に備えて早めに眠って、朝10時に大阪駅で集合できるようにしました。

彼は去年の夏休み、友人の中学2年生に着いていくために財布のみ(スマホも着替えもなし)の状態で大阪から東京まで18きっぷで向かった猛者なので、ただ18きっぷで旅行するだけの旅は飽きるだろうと思い、なかなか過酷な旅行日程にした。

1日目:大阪〜松本まで

この日の旅行行程は

大阪駅10時出発→13:30頃名古屋到着(16:20まで名古屋観光)→20:24松本駅着→旅館に宿泊

大阪から名古屋の道中、彦根城や伊吹山や関ヶ原など非常に見どころが多いため、いろいろ解説しながら進む。

名古屋到着後、すぐにお昼ご飯!名古屋名物を食べてもいいけど、ここからの旅行行程の食事状況を考えてもうやんカレーに。

野菜を2週間煮込んでドロドロにした一食90kcalの超健康的なカレー。

前回の18きっぷ遠足では不評だったが、今回は大好評。嬉しいことにおかわりをしてくれた。


名古屋ではカードショップ組とキタキタおすすめの変なお店(ビブリオマニア)に行きたい組とで分かれて行動。

youtuberがやっているカードショップ・アドバンテージ

デュエマ好きの彼はとにかくカードショップに行きたいらしく、ここに飽き足らず、東京でもカードショップ巡りをすることになった。


歴史好きキッズだったらたぶん名古屋城とかに行ってた。

大須でのカードショップ巡りおよび、大須観音でのお参りを済ませたので合流。

電車の中ではいろいろと人生の話をしていた。

悩める11歳と迷走してるけど悩んでいない24歳の会話、とてもおもしろい。

この日、というかこの旅を通して好評だったのは塩尻駅での7分観光。

本来、名古屋は休憩スポットだったので、15時くらいに出発して南木曽で木曽川を見たり、木曽路の美しい景色を堪能したり、塩尻駅で美味しい駅そばを食べたりしたかったが、遅くなりすぎちゃったので、7分の停車時間で全力観光することに。

日本一入口の狭い駅そば
日本唯一のホーム上の葡萄畑

時間は7分、荷物は全て列車に置いていったので、絶対に遅れられないスリル。葡萄畑から僕らの電車の乗り場が結構遠かったので、帰りは休み休みに全力ダッシュして発射1分前に乗車。本当にギリギリの観光だった。


わずかな雪であっても雪合戦は欠かせない。

現地のスーパーでご当地っぽいものを購入して宿へ。

各々食べたいものを買ってもらって、試食用に鯉の煮付けとイナゴの佃煮を購入。日本酒を買わなかったことを全力で後悔した。


2日目:松本観光&超過酷!ヒッチハイク&高速バスで東京へ

気温は−7度。しかし、天気は快晴。


翌々日あめ市。惜しかった。

暖かな日差しのおかげで寒いことをそれほど意識せずに松本を観光できた。

松本城のお堀の水が凍ってたのがびっくり。

松本って、街中のいたる所に湧水があるので、給水スポットに困らない。こういう街ってあまりないから羨ましい。

写真は去年の5月に行ったときに撮影したもの。お土産にたくさんペットボトルにお水入れた。

お昼はお蕎麦を食べて、解散。24歳男子はそのまま新潟にむかったようだ。

平日なので日替わり定食を頼むことができた。手打ちそば、本当に美味しい。

お店
長野の郷土料理と地酒 手打ち蕎麦 和利館(わりかん)
https://goo.gl/maps/Br4KbZjRsLwjrSaAA

そこから松本ICへ移動。初日に予告した通りヒッチハイクを決行。

しかし、あまり過酷な状態にならないように、30分で車が見つからなかったら高速バスに乗るルールを課して実行。

結果、15分くらいで車が捕まり、岡谷ICまで移動することに。


諏訪湖と富士山が見えるポイントを教えてもらった。

岡谷といえばデカい木に乗って山を下る御柱祭が有名だが「毎年人が死んでて、今年は珍しく死ななかったよ。小さい頃に人が引きちぎれる様子を見たな〜」とかとんでもないことを言っていた。そんな祭りが令和の今にも続いているのがすげえなと思う。続けていこう。

教科書には出てこれない情報が知れる。これが地元の人と話す醍醐味。

その後、30分粘ったが見つからなかったので、岡谷駅まで移動。幸い、歩ける距離に駅があってありがたい。

岡谷発東京行きの高速バスがあったので、それに乗車して東京へ。

小学生にとって、ヒッチハイクよりも過酷だったらしい高速バス

バスの乗車時間は3時間ちょっと。この3時間が長かったようだ。

彼の友人宅の最寄り駅まで送り届け、この日は解散。翌日、秋葉原で待ち合わせをすることにした。

塾帰りだった小学生の友人のS君

僕はというと、友人のシェアハウスに泊まるべく移動。そのまま近くの銭湯に行き、旅の疲れを癒して就寝。

3日目:秋葉原観光&過酷!東京から奈良へ終電で帰る

彼の要望により、秋葉原でカードショップ巡りをすることに。

ついでに友人のS君もついてきた。

カードショップでひたすらカードを漁る。暇そうな友人のS君とは彼がカードを漁っている間にガチャガチャ専門店や謎の雑貨屋などを案内した。(化学グッズの専門店やスパイカメラ専門店も案内したかったが、場所を忘れたので断念した)

終電ギリギリまで秋葉原で遊んで新橋から東海道線に。

せっかくなので、東海道線のグリーン車にも乗車。貴重なハイデッカー車両

静岡区間では富士山がよく見えるエリアを案内したり、「俺たちが見た諏訪湖の水がここまで来てるんだぜ!」ってことで天竜川を案内したりと、地理と記憶をいい感じにリンクさせるべく案内。

列車の遅延があったものの、10時間以上かけて普通列車を乗り継ぎ無事に終電で我が家の最寄駅に到着し、青春18きっぷ旅関東編の幕を閉じる。

鉄道唱歌でも「昔は陸路二十日道、今や鉄道一昼夜」と言われているし、そもそも下道だと二日かけていく道だからやっぱ18きっぷは早いよなぁと思う。

関西編

関東編は旅慣れしているメンバーだったのでヒッチハイクをしたりと結構過酷なスケジュールだったが、関西編は比較的小さな旅慣れしていない子供が多かったので、6時間コース。

途中観光地は岡山。エクストリーム7分観光みたいなこともあまりやらない….つもりだった。

なお、徳島滞在期間中は去年夏休みと春休みの職場兼一緒に旅した小学生の実家であるシモノロ・アパートメントおよび花咲みに滞在した。


1日目:グリーン車で瀬戸大橋を渡り徳島へ!

参加者の一人は近所の子供なので、奈良で合流。

その後、大阪駅に向かいもう一人の参加者と合流し、岡山を目指す。

白地図を用意して今回の旅のメモを書いてもらう

鉄道好き3名、デュエマ好き3名の4名での旅だったので、デュエマ好きな小学生二人は電車の中で延々とデュエマ。

鉄道好きの余った小学生と共に車窓を楽しむ。


海側の席を確保できなかったので、淡路島&明石海峡大橋を見れたのは鉄オタチーム

途中からはトランプや最新作のカケザンジャックなどをして遊んでいた。

カードゲームできるようにキャンプ用のテーブルを持参していた

岡山駅は四国方面の特急と山陰方面の特急が充実しているので電車好きの彼らにとってはまさに天国。

しおかぜ
やくも

特に、やくもには大興奮だった。

お昼ご飯は倉敷名物ぶっかけうどん。姫路の駅そばか迷ったけど、向こうでぶっかけうどん食べるから比較用に面白いかなと思い選択。

実は倉敷発祥らしいぶっかけうどん。
コシのある麺だが味が全く違う。美味しい。

なお、こちらのお店は新幹線のホームにしかないため、うどんを食べた後は新幹線をたくさん撮りまくる。これには鉄道オタクは大歓喜。

特に大人気だったのは500系

ご飯を食べてしばらく休憩した後、マリンライナーに乗車する。

ここでしか見られない特殊な顔
となりにいたのはアンパンマン列車

鉄オタ小学生の要望で全面展望のグリーン車に乗車(なお、1500円と結構高かったので、半分は指定席に…..するつもりだったが座席を間違えてグリーン料金を取られてしまう)

渡る瀬戸内海は良い景色
微妙に全面展望ではなかったやつ

四国に渡ると、徳島の彼が讃岐富士を教えてくれた。

富士山を見た翌日に見る讃岐富士。どちらも綺麗な山。

坂出で降りたので、人工土地にてエクストリーム観光を実行しようとしたら却下される。まあ、疲れちゃったしな。でも、ずっとデュエマしたりカケザンジャックやってたからあっという間だったなぁ。

徳島にもどったら美味しいご飯を用意してくださっていただいた。圧倒的感謝。

2日目:冬のそうめん流し??

二日目はきっと疲れているだろうからゆっくり休んでもらうことにした。


寒いので外の水道が凍っている

….が、お昼ご飯に事件が起こる。

「お昼何しよっか」
「そういえば、半田そうめん(徳島の名産品)がいっぱいあるよ」
「よし、流しそうめんやるか」
「いいねぇ。流し台つくっちゃおうぜ!」

本当にやってしまった。冬なのに。

少人数なんで大掛かりなもの作らなくていいからできちゃう。すごい。

作っているときに花咲みの園長・カッシーから「お前らバカだろ」と笑いながら言われるが実際にそのとおりだと思う。最高の褒め言葉だ。

さすがに冷たいツユは無理なのであったかいツユにしてもらった。ありがたい。

翌日13:00くらいの電車で帰るつもりだったが、シモノロの主・修子さんに「もう1日滞在したら?」と提案される。

18きっぷの期限は明日で切れるし、どうしようかと思い、彼らや彼らの親御さんに相談してみたところ、快くOKをいただいたのでお言葉に甘えて滞在日数を増やすことに。

基本的にめっちゃデュエマした。

3日目:秘境駅・坪尻駅に歩いていこう!

滞在三日目のプランはかなり迷った。

花咲みを満喫してもらいつつ、18きっぷも無駄にせず….と考えた結果

午前中は花咲みの子供たちと鬼ごっこをした。

午後からは坪尻駅から琴平に向かいこんぴらさん参りを目指す。

坪尻駅はいわゆる秘境駅。1日の利用者が1人程度なので僕らのおかげで2〜3倍になったはず。

そんな坪尻駅に花咲みの子供たちが着いてきてくれたのは嬉しかった。


4歳児くらいの子も普通に完歩してたのすごい。


しかも、坪尻駅でドラマさながらに並走して見送ってくれたのには感激した。こんなこと一生ないだろう(本当に。)

坪尻駅で走って見送られたのはたぶん俺たちだけ

ただ、坪尻駅で結構体力を使ったみたいなので、金刀比羅神社参りは途中で断念。

帰りにも坪尻駅に行ったので、改めて記念撮影をした


4日目:グリーン車より安い!特急列車に乗ろう!

最終日。琴平まで送ってもらうことで塾の時間に間に合うように調整。

もう18きっぷの期間は終わっているので、普通に大阪までの乗車券を購入。

琴平まで来てふと考える。

「もしかして、特急乗れちゃう??」

宇多津から岡山までの短い区間で特急に乗車。お値段は特急券500円くらいなので、グリーン車よりも安く乗れた。

岡山駅到着直前、一人の小学生が語る。

「そういえば、キティちゃん新幹線ちょうどいるんじゃない??」
「でも、到着3分後に出発か….いけるかな…?」
「俺、見たことあるしいいや」
「でも、俺みたい。」
「俺も見たいわ。」
「絶対いや!!!」


見てきた。3分勝負のエクストリーム観光・キティちゃん新幹線

正直、ここで全ての体力を使い果たした。

もともと岡山駅で昼食を取る予定だったので、ゆっくり休憩してから最後の電車に乗った。

また、帰りは乗換案内によりちょっと違う道のりで。

帰りは赤穂線経由。結構レアな電車がきた。

帰りも相変わらずデュエマ三昧。唯一の非デュエマ好きもすっかりデュエマにハマってしまった。

長い旅もこれで終わり。


次回予告

次の18きっぷシーズンは3月1日〜4月10日。

日程は決まっていないけど、今度は九州に行こうかなと。ついでに徳島も行っちゃおう。

とりあえず参加したい人はこちらに入ってほしい。

それでは!

オープンチャット「春の18きっぷ遠足(3/1〜4/10のどこか)」
https://line.me/ti/g2/wGjv5IPbAKZBzH5nu6Ly0_QPDETi7EtllJJFNg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

最後まで読んでくださってありがとうございました! サポートもらえると、テンション上がって更新ペースが上がるかもしれません。