これまでの社会人1年目の振り返り(4月〜11月)

お久しぶりです🙇

時間が過ぎるのはあっと言う間ですね
今年も残り1ヶ月、、、
頑張りましょう!

今日は社会人1年目の振り返りをしようと思います。同じ境遇の方や学生の方などぜひ参考していただければとかんがえてます!

改めて少し私の職歴をご紹介します🍀
私はIT企業のパッケージ製品(SaaS)を売る
営業をしております。

これまでに行ったことについての紹介
4月〜5月
・研修
→名刺交換、社内社外文書の作り方
IT業界についての学習、フローチャート
プログラミング(Java)、クリティカルシンキングなどの思考法などなど…

6月
・部署紹介と会社理解
・社内システムの設定(SFAや社内ポータルなど)

7月〜11月
・製品理解→先輩社員との勉強会
・製品概要説明の練習→先輩社員から頂いたシナリオをもとに練習して上司からレビュー
・商談同行
・インフラ系の学習
・見積書について
・架電(やり取りのあった会社)※以下詳細
総件数:106件
アポイント獲得:2件
資料送付:10件

以上のことをしてきて、
言われたことを守ったり、失敗してもなぜ失敗したのかを理解して次に繋げたりすることが大切だと実感しました😅

まずは当たり前なことを当たり前にできるようにする
自分のできることを重ねて、社内の信用を少しずつ得ていく
ことを意識しようと思ったこの頃でした😓

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?