見出し画像

ポジティブとネガティブの再考 ~学術的結果と現実、その先へ~

ポジティブとネガティブの話について。
今まで数多くディスカッションされてきたトピックです。

とても重要なトピックですよね。

今回は比較検証だけで終わりではなく、ポジティブが正と断言し、ポジティブになろう!という趣旨を持った記事となります。

本記事では、以下の観点からポジティブの正当性を考察してみました。
☞ 学術研究からのポジティブ/ネガティブの検証結果アプローチ

そして、以下の試みからポジティブになる秘訣を見出そうとしています。
☞ ポジティブな人間へのインタビューによる思考回路アプローチ

ポジティブとネガティブの違いを再考いただき、改めてポジティブであることの大切さを意識していただく機会となれれば幸いです!


自己紹介

どうも。ポジティブ期とネガティブ期を繰り返す彷徨えるノースサンドの狼(ソタニ)です。
またの名をノースサンドのショートカッター・ソタニとも呼ばれています。(自称)


今ですか?ちょうどハザマを彷徨っています。
思春期っていろいろありますよね。。(30代のおっさんです。

だからこそのテーマだったりします。


ちなみに特技は散歩している犬の身長を瞬時に測定できる事です。
ワンちゃん大好き。

画像1


前書き

さて、みなさんはポジティブでありたい派ですか?それともネガティブでありたい派ですか?




<ネガティブでありたい派の人0人説





筆者の周りの社内のメンバーや友人に聞いてみると、いつもポジティブ、もしくはポジティブでありたいと思っている人が多いです。



てか基本ノースサンドの社員ってポジティブ人間ばかりなんです。


そんな中でも、ノースサンドきってのポジティブモンスター(以下、ポジモン)にポジティブシンキングの秘訣についてインタビューしてみましたので、後ほどご覧頂ければと思います。


何で皆こんなにポジティブなんだって思うのですが、ノースサンドのもはやカルチャーですね。

素敵やん。



本論に戻りますが、この記事を読んでいただけるとポジティブな気持ちになれるはず!


もう既にポジティブだから読む必要ないよ。
というあなたにも!

絶対に損はしないので最後まで読んでみてください。(あくまで保証する訳ではな(ry...


ポジティブ/ネガティブな言動の学術的事実纏め


これから3つのケースを紹介してポジティブな言動とネガティブな言動の学術的既成事実を露わにしてみます。
 a. 植物に対するポジネガ検証
 b. 動物に対するポジネガ検証
 c. ヒトに対するポジネガ検証


a. 植物に対するポジネガ検証

まずは植物から。

普段は家具を扱っているあのIKEAさんがこんな実験結果を発表しています。
2つの同じ種類の植物に対して、片方には「優しく愛のあるポジティブな言葉」をかけ、もう片方は「悪口などのネガティブな言葉」を、30日間に渡り浴びせました。

結果は以下の比較写真をご覧ください。

画像2

この実験は昔から実施されていて有名ですが、

明らかに罵声を浴びせられ続けた植物さんの方が萎えてますよね!(写真左)
いやもう、ほんましんどいわ~。。家帰りたいわ~。。
って言ってますよね!

一方で愛のあるポジティブな言葉を受けた植物さんは元気ですね。(写真右)
見ておれの筋肉!バッキバキやぞ!バッキバキやぞ!
って言ってます。(断言。)


ソタニも最初この実験結果を知った時は驚きでした。

植物にも感情的なモノがあるのか、それともポジネガ発言に言霊的なものがあるのでしょうか。。

引用:IKEA Asked Kids To "Bully" Plants For An Experiment & It Showed How Plants Really Do Hear What We're Saying



b.動物に対するポジネガ検証

次!動物いきましょう。


今回はヒヨコ、アカゲザルのポジティブ/ネガティブ感情の値に応じた研究結果を紹介させていただきます。


ヒヨコ
ヒヨコには赤外線サーモグラフィを用いた眼温度変化の測定を指標としてポジネガ感情を判断しています。

やり口はヒヨコにエアパフを吹き付けるという非情にも程がある、でもちょっとカワイイ実験です。


※※ 検証結果 ※※
ポジティブ情動
ヒヨコに対して雌鶏の音声を一定時間再生して聞かせる事でヒヨコの眼温度が上がりポジティブ情動が示唆されました。


ネガティブ情動
ヒヨコが何者かにエアパフを吹き付けられると強いストレスを感じ、眼温度が低下するというネガティブ情動が示されました。
(でしょうね。。ヒヨコかわいそう。)

画像3


アカゲザル
サルってよく仲間同士で毛繕いしますよね。本論文では心拍数、鼻部皮膚温の測定を指標としてポジネガ感情を判断しています。


※※ 検証結果 ※※
ポジティブ情動
仲間に毛繕いされている時のサルの心拍数は下がることが確認されました。緊張緩和されて安心感を覚えたことがポジティブ情動に繋がったと考えられます。


ネガティブ情動
ボスザルのような自分より目上のサルが近づいてくると、サルの心拍数は上がることが確認されました。緊張状態となり不安なネガティブ情動を示したと考えられます。

また、攻撃的な他個体の動画や威嚇・スクリームの動画を見せるとサルの鼻部皮膚温が低下し不安なネガティブ情動を示しました。

画像4


動物もやっぱりポジネガ感情持ってるんですね。

あと動物実験って言葉、やっぱり怖い。。。


引用:最先端赤外線サーモグラフィで探る動物の情動
URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/janip/68/1/68_68.1.7/_pdf



c. ヒトに対するポジネガ検証

最後にヒトですね!

正直最初から人のポジネガ検証紹介せいや!って聞こえてきそうですが。。
はい。気にしませんよ?いきますよ?


今回紹介させて頂く研究結果は自身に対する自己評価からの観点でポジネガ検証をしている論文となります。


※※ 検証結果 ※※
 ポジティブな自己評価
ポジティブな自己評価を持っている人は、 統計的に、以下の傾向があるようです。
 ・幸福感に溢れている
 ・健康である
 ・生産的である
 ・社会的に成功している
 ・自信にみなぎっている
 ・チャレンジ精神に富んでいる
 ・癌になる率も少ない

との事。

画像6


ネガティブな自己評価
ネガティブな自己評価をもっている人は、ポジティブな自己評価をもっている人とは対照的に、以下の傾向を持っているようです。
 ・鬱傾向がある
 ・最悪な事態を怖れる
 ・努力をしない
 ・チャレンジすることから逃げ出す

また、失敗したときには、自分を責めるので、ますます自信を失くすという悪循環に陥り、さらには健康にも害がある。

との事。

画像5


ネガティブって怖いですね。。コテンパンに言われちゃってますね。。

自分が「ネガティブ」という立場で聞いてたらブチ切れちゃいます。

でも仕方ない。だっていい事一つも無いんですもん。


引用:Global self-esteem and specific self-views as determinants of people's reactions to success and failure.
URL http://faculty.washington.edu/jdb/448/448articles/global.pdf



社内のポジモンにポジティブの秘訣を聞いてみた

最後に!

冒頭でご紹介させていただいた通り、社内きってのポジモン3名にポジティブになるための秘訣などをインタビューしてみましたので、もしポジティブな気持ちになるためのご参考になる内容でしたら幸いです!

画像8


インタビューその①:人事部のポジモンOさんの場合

画像10

Q1. 元々ポジティブでしたか?

イエース!


Q2. Yesの場合、生まれつき、環境など何が要因だと思われますか?

生まれつきかな。
両親も親戚もポジティブで、家も近いから昔からビッグダディみたいに皆で楽しく過ごしてきたよ!

そういう意味では環境も入ってるかもね。
両親からは常に叱られてこなかったし、常に肯定的で本気でやりたい事は全てやらせてくれた~。


Q3. ポジティブになる秘訣みたいな努力をされていれば教えてください。

全てに対して全力投球!
常にポジティブでいられるようマインドコントロールしてる!
マイナスな事も全てプラスに変換してる。笑い話に変えてる。


Q4. ポジティブを継続出来るよう何かケア、意識されている事はありますか?

土日は完全に自分の好きな事をやってるかな。
あとは相手の事をすごく尊重して考えるようにしてるね。
それと自分に自信を持って自己肯定するように心掛けてるよ!


Q5. 現状ネガティブな人に向けて一言。

そのままでつまんなくない?(振り返りからのキメ顔)


・・・失礼しました。。



インタビューその②:コンサルティング事業部のポジモンFさんの場合

画像9

Q1. 元々ポジティブでしたか?

ではない。元々は超ネガティブです。


Q2. どんな事をきっかけに、もしくはどんな努力でポジモンになられましたか?

きっかけは2回ほどあって、どっちも社会人になってからだね。

一回目は新卒でコンサルティングファームに入った時の事。

最初の研修が本当に厳し過ぎて、3日目で挫折しちゃって。で、泣いて母親に電話した。
F :「ムリ。実家帰りたい(涙)」
母:「いや、3日目はさすがに早い(冷静)」



二回目はコンサル5年目でノースサンドに入ってからのこと。

それまでOracleのSQLとかずっと書いてたから、某クライアント先で議事メモとか資料作成が全くできなかった。

新卒の方が全然優秀な議事録書いてて、超ショックで、でもとりあえず出社して努力はひたすら続けた。

でも振り返るとたかがコンサル歴5年だし、こんなこともあるかって。てか悩む体力がない!

これが転機。


Q3. ポジティブになる秘訣みたいな努力をされていれば教えてください。

自分を俯瞰的に見て出来る事をやる。かな。

あと自分でどうしようもない外的要因はどうにもならないので考えない。
そうする事で、悩む事がどんどん無くなっていった。


Q4. ポジティブを継続出来るよう何かケア、意識されている事はありますか?

周りの友人、家族への感謝、信頼を忘れない事。
挫けそうになっても絶対に助けてくれるから。

あと休日は完全に仕事忘れて自分の好きな事、趣味に飽きる迄没頭する。


Q5. どうしてもへこむときは?

何もしないね。やりたい事だけやる。



インタビューその③:コンサルティング事業部の新卒ポジモンTさんの場合

画像11

Q1. 元々ポジティブでしたか?

中学の時はネガティブでした!

当時勉強が出来て、スポーツも出来て、人気もあって。そこを悪く言われることが多かったです。。

コソコソ誰かが話してても自分の事じゃないかと凄く気にしてました。
被害妄想が激しかったですね~。


Q2. どんな事をきっかけに、もしくはどんな努力でポジモンになられましたか?

きっかけは友達や先生の言葉です!

友人が言ってくれた一言が、「ほんとに気にし過ぎ。それまじでうざいよ。メンドくさいよ」って。
バッサリ切られて。インパクトが強烈でした。(今も仲良しです)

最初はショック受けたんですけど、考えた末に確かに。って思ったんです。
自分はそのままで良いんだって、徐々に気にしなくなった結果、ポジティブに変身出来たんです!


Q3. ポジティブになる秘訣みたいな努力をされていれば教えてください。

しんどい、疲れた、辛いとか、ネガティブな言葉は絶対に言わないですね!
それと自信を持つことです!自分ならできるという気持ち。

失敗しても次成功させようって考える。失敗があるからこそ次成功出来る。成長できる。

むしろ失敗して良かったっていう思考回路でいます!


Q4. ポジティブを継続出来るよう何かケア、意識されている事はありますか?

自分の居場所(友人、家族など)を思い出す事です!
帰る場所があるからどんなチャレンジしても大丈夫って思えるんです。

あとは何かやらかした場合、やっちゃったらしょうがない。気にしない事です!

やらかしても次がある、自分で次のチャンスを創る・掴む事を意識しています!


(了)
インタビュアー)ノースサンド:ソタニ




インタビューの感想ですが、最初からポジティブって人は少なかったのですが、結局は同じようなポジティブ思考を持っていました。


特に共通点として感じたのは以下の3点でした。
 ・自信があり自分を持っていて自己肯定してる
 ・仲間を尊重、信頼して時に頼りにしてる
 ・オン/オフしっかり切り替えてる

...思いのほか(特に筆者に)為になるインタビューでした。。


ソタニもさっそく自己肯定、仲間への信頼、オン/オフの切り替え、意識していきたいと思います!



あなたはどちら?

さて、いろいろご紹介してきましたが、皆さんはこんなにもポジネガで結果が変わる事ってどう感じられましたか?


ネガティブになりたい!って方いらっしゃいますか?


...いないようですね。


だって、幸せ感じたいし、ストレス浴びたくないし、健康被害にも遭いたくないですもんね!!

本当に大切な事はポジティブになる方法を習得して、実践に移す事なんですが、まずは楽観主義者(optimist)になってみるのを常々心掛ければなんとかなりますかね!

本読んだりググったりして、コツコツ試していくことも大事なことの一つかと思いますが、インタビュー含め、この記事が一つのきっかけになれれば嬉しい限りです!


説、立証!!


画像7


We are hiring!!

記事内にもノースサンド社員の紹介をさせていただきましたが、とても楽しく、アグレッシブに成長を遂げている企業です!
様々な取り組みを自発的に提案して作りたい仲間を絶賛募集中です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?