アジャイルの本質が本気でわかってきた気がする今日この頃

さてアジャイルの本質とは。。

例えば、すごいモチベーション高く、ビジネス側も開発者もチームワーク良く、言いたいこと言えて、とにもかくにも良いプロダクトのためには苦労をいとわない!失敗してもより良い改善でくつがえす。

例えば、そんなハイな状態で開発が進んでいた時。

ふと振り替えってうしろを見て「あー  こんなことやってたね!!あれは良かったね!!」というそのそれをまとめあげたものがアジャイル。

そのまとめあげたものをScrumというプロセス(ルール)に仕上げて仕事だからと仕方なくイヤイヤ開発してる人たちに適用してもそれは単にScrumのルールを守った開発というだけであってたぶんウォーターフォールとかScrumとか関係なく普通に苦労する開発になります。

Scrumのプロセスはとても英知に富み仕事の助けにはなりますが、本質的には「より良いプロダクトを作りたい」というその気持ちさえ全ての関係者にあればそれはたぶんScrumでもウォーターフォールとかを越えてアジャイルと言われる状態になっていくんだと思う。

そんなことを最近よく思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?