見出し画像

【公開研究会に向けて】 ドゥルーズ+ガタリ 『カフカ』 第1章「内容と表現」要約

 11/5(日)と11/25(土)に、「ドゥルーズ+ガタリのマイナー文学的戦略から問う人文知の『出口』」という公開研究会を開催します!!

 今回はこの研究会の開催に伴い、D+G『カフカ』から(特に重要な(?))第1章と第2章の、1,000字程度のカンタンな要約を共有します(ページ数は、『カフカ〈新訳〉: マイナー文学のために』のものを表します)。


D+G『カフカ マイナー文学のために』 第1章 「内容と表現」要約

 この章でD+Gがテーマとするのは、(例えばラカンにおける「ファルス」のような)特権的な意味作用から逃走すること、つまりは、一つの固定的な解釈を生み出そうとするあらゆる試みを妨害する(=象徴的構造を破壊する)ような「人間ー機械」というもの、そのような妨害を企てる実験的な人間になることです。そして、そのような逃走を導く際に重要なトリガーとなるのは、カフカ作品においては「音」なのだ、とD+Gは指摘しています。

ここから先は

1,750字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?