見出し画像

〜2022年セリーグ順位予想〜

パリーグ以上に混沌しているセリーグを順位予想していきたいと思います。

1位:阪神タイガース
2位:横浜DeNAベイスターズ
3位:中日ドラゴンズ
4位:東京ヤクルトスワローズ
5位:広島東洋カープ
6位:読売ジャイアンツ
と思われます。下記に理由も述べていきたいと思います。

1位:阪神タイガース
投打ともに総合力が高く、今年最終年になる矢野監督への優勝の花道を飾るという選手たちの意識の高さから最有力になるかと思います。
先発投手は青柳投手、伊藤投手、西投手、秋山投手と揃っており、リリーフでも岩崎投手、及川投手など幅広い選手層がいます。
野手面では、梅野捕手のFA残留が大きくセンターラインが去年と変わることがないまま、かつ、佐藤選手大山選手などの大砲候補も意識させることで相乗効果も見込めます。
また、ファームでもタイトル保持者の村上投手やファーム元二冠王の井上選手などのプロスペクト選手も多く、総合力の高さはセリーグNo1と思われます。
懸念点としては、抑えのスアレス投手の代わりがいるかといった点でしょうか
新外国人のケラー選手が期待されていますが、オープン戦では及川選手が9回付近を投げている機会が多いように感じます。伝統がある阪神で抑えという責任が大きいポジション誰が行うかが注目点になることでしょう

2位:横浜DeNAベイスターズ
去年は強打者が多かったものの基本的に得点までのつながりがなく、就任一年目の三浦監督が掲げる細かい野球が浸透できていなかったと思われます。
しかしながら、今年は石井琢朗コーチの指導効果かチームバッティングの意識が浸透し、右打ちや走塁意識がかなり高くなりました。
セリーグは全体的に投手力が低いため、打ち込めば翌日にも疲労が残るため、長いシーズンを考えると影響力がでかいと思います。
また、守備面でも大田選手、藤田選手の加入により外野内野とも底上げが期待することができます。

しかし、懸念点としてはやはり、捕手と投手力になるでしょうか
どちらも今年は即戦力となりうる選手は取っておらず、去年と同じ戦力と考えてもおかしくありません。
ただ、そもそものポテンシャルは高く、10勝経験のある今永選手、濱口選手や日本代表を務めたクローザー山﨑選手、また直近のドラフトでも上位で大卒投手を取っているので覚醒すれば、投手王国もあると思います。

3位:中日ドラゴンズ
リリーフ又吉選手がFAでチームに離れたものの去年の12球団の防御率トップの投手力は健在。
その上で3位の原動力は、ドラ1コンビの高橋投手と石川選手の大きくなるのではないかと存じます。

ドラ1の高橋宏斗投手はヤクルト奥川くんの躍進によって投手の相乗効果を働いたことと類似しており、10勝はいけなくても来年のローテ確定までの活躍は見込めると思います。重そうなストレートは必見です。
ドラ1の石川選手は、ザ・四番サードのホームランバッターです。
オリックスの安達選手がショートからセカンドに守れるほど選手が出てきたこと類似にしており、元GGの高橋周平選手がセカンドを守ることで打線の厚みが増します。こちらも今年いきなり3割30本とはいかないとは思いますが、下からの底上げはチーム全体に良い影響が出ると想定されますね。

外野もセンター候補の岡林選手や大砲候補のブライト選手、鵜飼選手、中村
コーチのショート京田選手の打撃覚醒など面白いことが出始めていますが、監督就任1年目で全て行うのは厳しいと思います。
ただ、来年は立浪監督の行いたいチーム方針も浸透し、優勝争いができるのはないかと思わせるほどのポテンシャルが感じられます。

4位:ヤクルトスワローズ
去年はセパのレベル差も感じさせない驚異的な日本一制覇まで行い、感動を届けてくれたヤクルトスワローズ。
しかし、12球団からマークされる立場になったため、今年はかなり厳しい戦いが想定されます。
他球団から研究され、2年目のジンクスの対象になるオスナ選手、サンタナ選手、元山選手等がどこまで対応してくれるかが鍵になると思います。
ベテラン青木選手や塩見選手も厳しいシーズンになりそうですが、今年はドラ2の丸山選手が新人王候補になりうるだけの守備走塁力があるため、問題ないように感じます。

やはり、気になるところは投手力でしょうか
奥川選手は10勝できると思いますが、小川選手、高橋選手がそれに続くことができるか、またリリーフ清水選手等の去年の疲労がなく、去年と同じぐらいの活躍ができるかなどが注目したいです

5位:広島東洋カープ
大瀬良選手、九里選手とFA残留が出来たものの、選手の気持ちを汲み取った鈴木誠也のメジャー行きはかなり穴が大きいと思われる。
しかしながら、打線の若返りはだいぶ進んでおり、和製大砲の林選手や首位打者に迫る坂倉選手、ショートNo1打率の小園選手などチーム全体で補う形になると思います。
外野の守備は宇草選手に任せてもいいが、中村選手、正随選手などの和製大砲候補が出てくると破壊力が増すかなと存じます。
投手面は、先発、守護神は磐石であるため、リリーフの森浦選手、温道選手などが去年の疲労がなく、活躍できれば総合力高いのでAクラスも固くなると思います。比較的に若いので、かなりポテンシャル高いチームと思います。

6位:読売ジャイアンツ
全体的に高齢化が見られ、若返りを図りたいシーズンになるでしょうか
問題はかなり山積みで、菅野選手に変わる次期エース候補、外野手の和製大砲候補、ショート坂本の次期候補などと主力選手を脅かす次世代が欲しいところ。
ただ、実績抜群な中田選手、丸選手、山口選手などベテラン勢を今シーズンでも原監督の手腕で対応できればAクラスも狙えると思いますが、若手が育つことができないという両面性があるため、なかなか難しいところ。
また、個人的にはドラフトの戦略が現チームとあっているのかなと疑問視しており、かなり厳しいかなと思われる。

扇の要となる捕手の層の厚さは健在で、日本代表にも選ばれたことのある小林選手さえ控えとなり、むしろ同じタイプの元奥川くんバッテリーの山瀬捕手が呼ばれ始めているので、監督系譜は安泰と思われる。

いかがだったでしょうか?
未だにこの順位予想でいいのかな?と自分でも疑心暗鬼なので、不思議な点も多々あると思いますが、一つの参考になればと思います。
今シーズンも順位変動が激しくなりそうですね!

以上、ありがとうございました〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?