見出し画像

WEEKLY LOG #09

1.note週間ログ

 日曜日更新のnote週間ログになります。👏
 今週は、毎日更新が途切れてしまい回数も重ねられませんでした…が、相変わらずみなさんに読んでいただき嬉しいです。

【今週のビュー】先週 2,038 → 今週 1,416
【コメント】先週 11 → 今週 1
【スキ】先週 225 → 今週 168

 今週の記事のビュートップ3記事を紹介させて頂きます。
 まだ読んでいない記事、もし興味があるものありましたらぜひご覧ください♪

・Canva板書×Kahoot!での定着の二刀流!

 最近の算数の授業での実践をまとめてみた記事です。
 Kahoot!は、Twitterでの先生界隈では流行りつつあるので、皆様も是非ご活用ください。家庭学習でも使えると思います!( Twitter で #KahootJP で検索!

・メリーさんのひつじを音楽と英語視点でチョイ語り。

 シンガーソングライターの遠坂めぐさんのショート動画から考えたこと、で1記事書いております。音楽や英語・英会話の1ネタとして先生方にお使い頂けたら嬉しいです♪

・丸つけが先生・親の仕事から消える『神』革命! すげーアプリ “CheckMath”

 スマホ・タブレットで使える無料アプリ、CheckMathの紹介です。
 宿題・算数の問題の丸つけを、カメラで写すだけで簡単にしてくれるアプリ。使わない手は無いです。かなーり便利!

 現在、所属しているnote大学『教育・子育て部』では、10月企画として、 “CheckMath”のような、教育や子育てに使えるツール・アプリ等を紹介する記事を投稿する企画を行なっています!
 題して!『教育・子育てに使えるアプリ・ツール・システムをシェア!【note大学 教育・子育て部 10月企画】』です。是非みなさんご参加下さい♪

2.応援よろしくお願いします! 〜『Canva×教育』本の発刊に向けて〜

 今回、noteクリエイターサポートプログラムに応募しています。
 少しでも日本の教育をより良くしていきたい。児童・生徒のためになる授業・学校での実践を。先生方の業務効率化に役に立つツールとして...。
 私が出版したい教育書への思い、Canvaをメイントピックとして掲げて書きたいという構想が書かれています。

 記事を読んで頂き、考えに少しでも共感頂けた方はスキやコメント、シェアのご協力をよろしくお願いいたします。
 『こうするともっとよいプロジェクトになるんじゃない?』のようなご意見をたくさん伺いたいです。ぜひよろしくお願いします。

 不定期ですが、現在の状況についてもご報告させて頂けたらと思います。応援よろしくお願いします!

 今週も読んでいただき、大変ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?