見出し画像

集客するならまずは○○を売れ!

先日、地元のスーパーで買い物をしていて、北海道物産展があったんです。
そこで漬物などごはんのお供を販売しているブースがあり、どんな商品があるか見ていたんです。

私は何を隠そう小さい頃から大の漬物好き!
白菜の浅漬けから野沢菜漬け、キムチ、たくあん、イカの塩辛などなんでも好きで食べちゃいます!!
(だから血圧が高いのかもしれないですが。。。笑)

そこで漬物屋さんのおじちゃんが、
「これ食べてみな?うまいぞ~!」と爪楊枝に刺さったイカ明太をくれたんです。
一口食べると、
「美味っ!!」

おじちゃんが、「次はこれな!」と次はタコわさ。
これが次から次へと試食をくれるんです。

これが全部美味いんです!
私は自然と「これとこれにしようかな。どちらにしようかな。」と選んで全部で5,000円ほど買ってしまいました。笑
もしかしたら、まんまとおじちゃんの試食攻撃の罠にハマってしまった感が。。。笑

ですが、この「試食」というのがとても大切だと改めて感じました。
ビジネスでいうところの「フロントエンド商品」です。

①フロントエンド商品=試食 に人が集まる(集客)
②商品の購入につながる

このフロントエンド商品をうまく使うことで見込み客の集客ができて、
購入してくれればお試し客となる。
そこで本当に美味しいと通販等で離れていても購入することもできてリピーターに繋がる。

集客をして販売の流れや仕組みを作ることが大切ですね。

ちなみに北海道の幸をふんだんに使ったごはんのお供は最高でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?