マーケティングについて

こんにちは。note Kです。

本日はマーケティングについてです。
よく「ビジネスやるならマーケティングは学んだ方が良い!」
「これからは○○マーケティングだ!」
などと言われますが、そもそもマーケティングって何かということからアウトプットしていきたいと思います!

マーケティングとは

インターネットで調べてみると・・・
「消費者の求めている商品・サービスを調査し、供給する商品や販売活動の方法などを決定することで、生産者から消費者への流通を円滑にする活動」
つまり「商品・サービスが売れるために調査・分析して仕組化すること」です。
なんだか難しそうですね。。笑
さらに調べるとたくさんの○○マーケティングが出てきます。

マーケティングの種類

大きく分けると以下の2つに分類されます。
・リアルマーケティング
・デジタルマーケティング

リアルマーケティングとは

顧客に対してリアル(対面など)な場で販売促進を行うことをいいます。
例としては以下の方法があります。

・街頭サンプリング
・集客イベント
・新聞、雑誌などの広告

デジタルマーケティングとは

検索エンジンやWebサイト、SNS、メール、モバイルアプリなど、あらゆるデジタルテクノロジーを活用したマーケティング手法です。
例としては以下の方法があります。

・検索エンジン最適化(SEO)
・マップエンジン最適化(MEO)
・コンテンツマーケティング
・ソーシャルメディアマーケティング
・デジタル広告
・マーケティングオートメーション
・Eメールマーケティング
・オンラインPR
・アプリマーケティング

今後はデジタルマーケティングが主流となってきます。

マーケティングの全体像

マーケティングはたくさん種類があるのはわかったけど結局何をすればよいの?とりあえず流行のマーケティングをやればよいの?

いいえ。まずはマーケティングの本質を理解しないと何をやっても上手くいかないんです。

じゃあ何を学べばいいのか。
いろんな種類があってもマーケティングの全体像は1つです。
大まかには以下の通りです。

・見込み客
・未購入客
・お試し客
・休眠客
・リピート客
・VIP客

お客様の段階によって施策が変わりどのように次の段階に進めていくのか。
それが重要になってきます。

次回はさらに深堀して学んでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?