見出し画像

攻撃的なコメントに思うコト

どうもshotaっす。

先日投稿したyoutube動画に攻撃的なコメントが多く、なんでだろう?と思っていたらGoogleディスカバーという多くの人の目につく機会があったみたいでした。

それはそれとして、そういったコメントを見て思うことがいくつかあったので、書ける範囲で残しておきます。アンチコメきっつ〜とか、しんどいって人の少しでも参考になれば何よりでごわす。

コメントがつくこと自体が嬉しい


そもそもの大前提として、動画を投稿したのになにもリアクションがないと寂しい。ので、コメントがつくこと自体が嬉しい。

さらにこだわったところだったりを褒めてもらえると「おぉ!そこ見てもらえるとは!嬉しい!」みたいな、作り手の喜びもある。

あと、攻撃的な内容にしろ、肯定的な内容にしろ、コメントを書いてくれたこと。自分の動画に時間を割いてくれたこと。それ自体が嬉しいので、一喜一憂しつつも冷静になった時に「わざわざ時間作ってくれたんか…優しいな」みたいな感想も湧いてくる。

嫌だな、と思ったら離れる僕にとっては、攻撃的にしろ何にしろ「わざわざ時間をとってくれる」というのが素直に嬉しい。

攻撃的なコメントをする人たち


本題は、攻撃的なコメントをする人って何考えてるんだろうなってこと。僕の彼女と話していて、プライドが高すぎる僕は無意識に人をイラつかせる言動を放っている見たいで、多分動画の中でもそういう言葉を使ってるんだと思う。正直台本を作るのに精一杯すぎて語彙まで精査できてない。そこはすまん。

世の中には、そういう「イラつかせる言動」に反応する人が一定するいるみたいで、SNSでよく言われるヤフコメとかにいる人がそれに当たるっぽい。

で、僕の動画もGoogleディスカバーに乗ったことで、そういう人たちを集めてしまったみたい。

足りないものを補おうとしてる


なんで攻撃的なコメントするのかなぁ、っと思いを馳せた時に頭をよぎったのが「何かしらの欲求」で動いてるんじゃないか。と。

最近の僕は色々に疲れすぎて頻繁にぼーっとすることが多いけど、SEで働いてて疲れ切ってる時とかだと何かと攻撃的になることが多かった気がする。もっとお金が欲しいとか、あれやりたいこれやりたい、時間が欲しい、仕事したくない。みたいなものに対しての反発でエネルギーが溢れていた。だからちょっと嫌なことがあった時に「んだこら」みたいになってた気がする。

という過去の自分と照らし合わせると、攻撃的なコメントをする人たちは、何かしらの「足りないもの」があり、僕とか他人の「イラつかせる言動」が引き金になって「欲求を埋めるため」に攻撃的なコメントをするんじゃないかと。

〇〇じゃないとダメ


何が影響してるのか知らんけど、最近「〇〇が正しい」とか「〇〇じゃないとダメ」みたいな、良し悪しを明確にしようとする動きが目立ってる気がする。イケメンじゃないとダメ。可愛くないとダメ。スマホはスペックが正義、味の素はつかっちゃダメ。みたいなやつ。

そういう「良し悪し」が自分の中で縛りとしてあると、それ以外の意見を見かけた時に過剰に反応する。

僕のコメントにもすんごいのがあって、中々の長文でお気持ち表明をしつつ、要所要所で必要のない攻撃をしてるものがあった。僕の動画は「自分が使ってみた感想」を一つのコンテンツとして投稿しているので、それに対して「言ってること間違ってるw」とか「そんなわけないじゃんw」みたいな発言は、違和感を覚えた。

ただそのコメントを見て傷つくとかそっちのけで「なんとか引き込めねぇかな」と思ってしまう。

アンチが大切な件


僕に対してそういうコメントをしてきた人たちが、実際にアンチなのか、ただただふらっと訪れて毒を吐いてきたのかは知らんけど、わざわざ僕の動画を長いこと見て、攻撃するための要所要所で動画の内容を切り取って、コメントするために数百という文字を入力してくれた。

って、やばくない。その労力。僕はできない。攻撃的な内容は多いけど、それ、ファンじゃん。って。

僕は動画を見る時、興味のある動画なら最後まで見るし、飽きたら途中でやめるし、なんか嫌だなと思ったらそっと「チャンネルをおすすめに表示しない」をする。それに対して時間を使いたくない。無関心になる。

コメントをするなんてのは稀。するにしてもブロガー仲間が投稿した時とか、本当に良いなと思ったものに対してくらい。嫌だなって動画にコメントしたりしない。自分の労力がもったいないから。でも、その人はそれをしてくれている。

そんな人を「うわ、アンチだ」と足蹴りするのはすごく勿体無い気がする。自分が少数派か多数派かは知らんけど、僕みたいな人にそっと離れる人がいるなら、時間を使ってくれるアンチ的な行動をする人は、実は自分のYouTubeチャンネルにとってとても大切な存在なのではないかと。

時間を使ってくれるのって、好意的だし、明らかに興味あるよね。

先人の影響


って僕が思うのも、HIKAKINさんとか西野さんとか加藤さんとか、そういう人たちの影響が大きい。特に加藤純一の影響はでかい。

今まではアンチ的な人に「なんだこいつクソうぜぇ」って思ってたけど、上記の人らがさっきよ「アンチのポジティブな影響」を説いてて、なるほどなぁと思ってから考えが変わった。

加藤純一は荒らしコメとかに対して「色んなとこで腫れ物にされててどこにも居場所がないのは可哀想じゃん。せめて俺のとこだけはそういう奴らの受け口にしたい」的な発言をしてて、確かになと思うところもあった。そう、かわいそうなのよ。

モンスターにも考えがある


そういう人をモンスターと表現するのも可哀想だけど、居場所がないのは可哀想。あと、何かしらに対して強い思想があるからこそ、反対意見みたいなのに過剰に反応する。

僕はそれを刺激するために言葉を放ったわけではないので「あーやっちゃったか」くらいに思う。彼女と喧嘩する時も、僕の意図しない言動に対して「なんでそんなこと言うの!」みたいななることが多いので、今回の件に関しても「やってしまったか」という気持ち。落ち込むとかのベクトルではなかった。

アンチがどうのこうのも大事だけど、そういうコメントを見て「なるほどな…この箇所のこういう発言を聞くと人を刺激してしまうんだ…」と心底勉強になる。多分、僕でもそういう言動を見かけたら「なんか嫌だな」と思ってチャンネルを非表示にする気がする。

なので、的確なコメントとかだと、なんか来たと思いつつもよく読んでみると「あぁなるほどな」となる場合が多かった。とはいえしょうもないコメントもある。そういうのは、ポジティブめに返信するとこなくなったり、仲良くなったりする。

その先を想像すると楽になる。かも


というわけで色々書いてきました。攻撃的なコメントに対してくらっちゃうこともあるけど、コメントの内容をよく読んでみたり、その人はどう言う人なんだろう?なんでそのコメントをしてきたんだろう?みたいに考えてみると、自分の気分が上下してるのがバカらしくなってくるし、自分の糧にできるのでおすすめ。

僕自身久しぶりにこういうコメントを見て「んだこいつ何でこんなピキッてんのキモ」とか思ったけど、その感情から一歩引いてみると「可哀想だな…」みたいな、捨て猫を見た時のような気持ちが芽生えてくる。

そうなれば勝ちで、あとはその時の感情を捨てて先に向かって動けば良いんじゃないかなぁ。と思った次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?