見出し画像

ツイッター(X)予約投稿(自動投稿)ツール2024年版の評判(安全なSocialDog VS Googleスプレッドシート)

ツイッター(twitter)予約投稿ツールを比較していきます。2024年度版です。


ツイッター(twitter/X)予約投稿(自動投稿)ツールの比較

画像1

Googleスプレッドシートの方法2つとソーシャルドック(SocailDog)がおすすめかも。フォロワーの管理までしたければソーシャルドックはいいかもしれませんけど、予約投稿だけしたいのならスプレッドシートシートの方が圧倒的におすすめです。

もちろん、プログラムを組める人は自作すればOKです。ただ、自作にかかる手間暇を考えると既存のシステムをうまく利用した方が楽かもしれません。

Googleスプレッドシート(画像投稿/動画投稿/ツリー投稿/WordPressの定期投稿/オリジナル機能)


Cratt Twixは2023年9月にリリースされました。

画像投稿、動画投稿、ツリー投稿、WordPressの定期投稿、オリジナル機能などを完備しています。詳しく知りたい人はこちらの記事をみてください!


Googleスプレッドシート(定期ツイートの繰り返し)

ちょっと思案した結果、個人的に独自なフローを組み立てました。人と同じことをやるのは、完全なる思考停止だし面白くありません。少しだけプログラムも書きましたが、だいぶ楽をさせてもらいました。今回、このネタは有料noteにしました。

定期ツイート(繰り返し)が楽な点が気に入っています。いちいちちょっと変更したツイート作るのなんて面倒だけなので。。賢明な作業とは言えません。

詳しくはこちらの記事をみてください。


SocailDog(ソーシャルドック)は安全と評判!?

画像3

もうひとつ結構よくできているなと思ったツールがソーシャルドック(SocailDog)です。純粋に予約投稿だけしたいという人は、Googleスプレットシートの方法がおすすめです。アクセス解析もTwitterのアクセス解析が使えます。

しかし、フォロワーを管理したり、綺麗なグラフで推移を見たいという人はソーシャルドック(SocailDog)がよいかもしれません。

画像3

しかし、2020年8月に値上げおよび、仕方がないことですがTwitterに言われて仕様の改悪が行われています。

大変申し訳ございませんが、Twitter 社からの要請のため、 以下の機能につきましては、2020/2/21以降新規の提供を終了しております。
アクション代行(自動フォロー)
キーワードフォロー
フォロワーコピー
ウェルカムメッセージ

個人的にはアクション代行はそのうち止められると見ていました。ただ、キーワードフォローぐらいいんじゃないの?という気もしますが、Twitterの言いなりになってしまいますね。。SNSサービスに依存する怖さですね。

ただ、ソーシャルドック(SocailDog)も頑張っているようです。リツイートユーザー一覧が見れる機能など、新しい機能ものって頑張っているようです。

他のツールよりはおすすめという気がします。

個人的に作ったGoogleスプレッドシートの方法と違い、動画投稿やスレッド形式(ツイートを連結させていく方法)にも対応しています。だからお金に余裕がある方や法人さまはこの方法がいいかもしれません。

実際に有料課金して使ってみましたが一度も凍結されませんでした。かなり工夫していて安全なようです。気になる方は次の記事をみてください。


プログラミング(Twitter Botの自作)

プログラミングで実装する方法はこちらの記事をみてください。専門の書籍が出版されています。

Twitterの公式の評判【安全性は1番?】

Twitterの公式サイトも予約投稿機能を用意しています。 Media Studioの機能っぽいですね。

広告に登録すると利用できます。つまり、クレジットカードの登録が必要です。しかし、必ずしも広告を出稿する必要はありません(このあたりの仕様は変わる可能性もあるかもしれませんが)

Googleアドワーズのキーワードツールみたいな位置付けと考えればよいでしょう。

Twitterの公式サイトのものなので、安全性は高いと考える人がいるかもしれません。しかし、そもそもTwitterでは予約投稿は認められているため、多数のサービスが存在するわけです。認められていないのは自動フォローなどです。だから公式の優位性はそれほどありません。

Twitterは定期ツイートやcsvの対応には積極的ではないようです。あくまで広告を出稿してほしいのでしょうから。

gif動画の予約ツイートもできるようなので、動画ツイートをしたい場合はいいですね。動画のツイートだけこちらを利用するのはありかもですね。

ただ、繰り返し投稿や使い勝手の面からGoogleシートで管理することにしました。


tweetDeck(ツイートデック)の評判や料金

tweetDeckは昔からあるため、知っている人も多いでしょう。

tweetDeckはtwitter社が買収したいるため、わかりやすく安全なツールといえるでしょう。

ビデオや複数の写真を添付できるよう予約投稿が強化されています。

しかし、個人的に望んだ仕様ではありませんでした。繰り返し投稿ができません。csvのインポートとエクスポートにも対応していません。

あと、あくまで個人的な感想ですが、少し使ってみたところあまり使いやすくなかったです。。


Twitdelayの評判や料金

Google App Engineを利用しているようですね。画像添付などはできませんが、無料で使えることがメリットです。

スマホアプリはでていません。


つぶやきデスクの評判や料金

つぶやきデスクは昔ちょっとだけ使ったことがあるのですが、フリープランではやりたいことができず、有料プランはお高いので、あまり調べていません。法人向けという気がします。

有料プランなら動画もツイートできるところはメリットです。


buffer(バッファ)の評判や料金

料金が比較的安いのがメリットですが、少し機能が少ないようです。

『buffer』はScheduled posts per social accountが2000になるのが、65/moです。数多くの予約投稿をしたい場合、Premiumプランにしなければなりません。

フリープランの予約投稿は10個だけです。Proプランは100個です。繰り返し投稿はできないようです。

iPhoneアプリとAndroidアプリがでているのがよいところです。


Statusbrewの評判や料金

Statusbrewの料金表はこちらです。14500円とやや値上げ傾向にあるようです。

Statusbrewはdmなどかなり機能が充実しています。Twitterだけではなくインスタグラムなどにも対応しています。日本語化もしています。

機能が充実しているぶん、昔より少し値段があがったような…。何回か値上げしているようです。まあ、料金はサービス事業者が決めるものなので仕方ないですけど、利用してみるか否かはユーザーの判断ですね。

iPhoneやandroidアプリもでています。

以前、Chromeのアドオンがありましたが、今はないようです。


HootSuite(フートスイート)の評判や料金

HootSuite(フートスイート)はTwitterクライアントの認定パートナーになっています。csvは対応してますが、無料版は30スケジュールまで(30 scheduled messages)までです。個人的に条件にあいませんでした。

数千円のプランが1アカウントしか対応していないのがデメリットです。海外製なのに、なぜかmixiに対応しているのが、ちょっと面白いポイントですね。

メリットは動画対応とiPhoneとAndroidのスマホアプリがでていることです。

ツイッター(twitter)予約投稿ツールのおすすめは?

おすすめはSocailDogかGoogleスプレッドシートかです。個人的には1年以上、ほぼGoogleスプレッドシートで運用しています。各々好きなものをチョイスすればいいのではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。








自己資金で新規事業に参入するため、その資金にさせてもらいます。