見出し画像

小浜守司の人生season2

【2023年11月14日】

人の人生は平等に1回こっきり、、、と思っていました。
しかし今日から2回目の人生が始まる。
感慨深いのでnoteします。

2023年11月14日。45歳目前にして2回目の父親になりました。

この11月14日が奇跡というか何とも言えん運命的な巡り合わせを感じます。

去年の9月、夫婦で待ちに待った小さな命が奥さんのお腹に宿りました。
奥さんは当時39歳、人生初めての妊娠です。

ちなみに僕は1度離婚しており、来年20歳になる息子がいます。

夫婦で喜びながらも慎重に生活すること2ヶ月半、ようやくの安定期目前。

いつも通り定期健診に行ったところ赤ちゃんの心臓が動いていませんと言われました。

これは悲しかったです。

中年夫婦が家に帰ってから理由もなく喧嘩になり、奥さんは家を出ていくという始末(笑)
もちろん次の日に迎えに行きました。

そして水子となった我が子の手術をし、なつきと名前をつけて供養したのが去年の11月14日です。

その後に夫婦で話し合い、40歳で産めなければ諦めることにしていました。

それからピッタリ1年。

本日2023年11月14日、元気な男の子が生まれました。

予定日から遅れること1週間、この日までに陣痛が来なければ明日から入院でした。
朝にほんの少し痛みがあるので一応診てもらうことに。
でもまだかなという感じでした。

病院に向かう道中、
今日産まれたら鳥肌もんやな〜
なつきの生まれ変わりやで〜
いやぁそれはないやろぉ〜
そんな来る感じじゃないもん〜
しかも今日キーボーの誕生日やで〜
余計にないわ〜笑笑笑
こんな会話をしながら聖バルナバへ向かいました。

キーボーとは大学の同期で今も友としてリスペクトしている広畑喜代吏
後ほどこの話に重要となる人物です。

というわけで診察をしたところ大事をとって今日から入院。でも明日か?明後日か?その感じは変わりませんでした。

その後なつきが眠る壽法寺へ向かい一周忌の墓参りへ。なつきにもうすぐ弟が生まれるよ!守ってあげてな!頼むで!と報告してそのまま会社へ向かった。

感染病の対策で生まれてから連絡がないと病院の中へは入れません。なので今日は大正ボーイズのグランドへ。そして到着寸前に一言、生まれたとだけLINEが入る。

えっ?明日ちゃうの?ほんでキーボーとおんなじ誕生日やんけ〜笑笑笑
思わず喜びと爆笑で一瞬変なった笑笑

普通は両親なり息子なりに電話するところ、なぜかキーボーに電話してしまった。

キーボー誕生日おめでとう〜
いやいやそんなことよりさっき子供が生まれたんや〜
おんなじ誕生日てどんなんやねん〜
どないなっとんねん〜
えーこれキーボーしかしこれ〜
どうゆうこっちゃねんな〜
キーボーこれ〜
こんな感じで通話の4分14秒は完全に横山やすしが降りていました。
電話を切って通話時間をふと見たら14秒、、、また14や、まぁええか。

そして電話を切ってすぐにプチ渋滞にハマり、どないなっとんねやキーボーと叫んだ。

もちろん電話はスピーカーです。あの車内の狭い空間で横山やすしが舞降りたおっさんの叫んでる姿は絶対見てはいけません。

ダメ。ゼッタイ。

そんなこんなで病院について面会の瞬間は言葉が出なかった。でもやっぱり奥さんにありがとうです。
生まれた我が子を抱いた時は小田和正ばりの言葉にできない。

弟の誕生を心待ちにしていた19歳の息子からはしきりに写真送れと急かしてくる。

弟が生まれた日は息子と2人で久々にご飯行こうと約束していました。

深く深くいい話ができたし、聞かせてもくれた。

例えば、

お前には早いうちに離婚して複雑な思いさせてすまんかった。でも親子でいてくれてありがとうな。

息子
小さい頃からずっと中立でいるようにしてたよ。いやぁ今考えると辛かったかもね。でもその時はそれでいいと思ってたよ。


そうか。ママに感謝してるか?

息子
うーん、言葉には出せへんけど。微妙。


離婚の前後はお互い嫌いになって別れてるから感謝なんてなかったよ。その時は。でもそれが自分を苦しめてることに気づいたんや。ほんでよく考えたらママいなかったらお前と出会えてなかったわ。若いしアホやったからそんな簡単なことがわからんかったんや。

息子
ほんまにそれやで。ママが産んでくれへんかったら父ちゃんに会えてないし、弟にも会えへんかったわ。


ママに感謝して大事にしろな。感謝は最強の味方になってお前を助けるはずや。俺も感謝に助けられた。感謝で人生変わるで。

息子
オケ

こんな会話が2時間半。

一生忘れることのない日になるだろう。

息子には心配せず、期待せず、ただ信じるのみ。どんなことがあっても信じて味方であり続けるだけ。これは僕の親としての信条です。

そして生まれた息子の命名は、
あさ喜
小浜あさ喜にしました。
毎日、毎日、朝日を喜ぶ〜あさ喜くん。
あさきは奥さんが考えてくれました。いい名前だと思います。漢字は好きにしろとのことだったので、僕が考えました。
まずアホでも読めるように3文字中2文字をひらがなにしました。粋なはからいというやつです。
そして同じ誕生日でリスペクトしている先ほどの登場人物キーボーこと広畑喜代吏からをもらうことにしました。

これでアサヨシと読む人は哲学スパイスお強めかと思われます。

そういやキーボーの子供の名前は広畑慎之助やったな。うん?たしか同期に阿部慎之助がいたような、、、いや池畑慎之介(ピーター)からか、、まぁいいや。

というわけで

小浜守司の人生season2
2023年11月14日よりスタート。

長々と乱文乱筆失礼しました。

          感謝

どうも!重要人物の広畑喜代吏です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?