2018 J2第25節 大宮vs松本

今節は大宮アウェイ。今年は本当に暑い。選手のみんなも大変だ

予習

シーズン当初に幾分つまずいた大宮だがそれでも持ち直してきたのは流石にJ1常連クラブ。数字の上でも上位クラスのものが並ぶ。ただ、若干被シュート成功率が高いのが気になるか。それがGKの問題なのかディフェンスのやり方なのかはよくわからないがやられる時はスコンとやられてしまうあたりがPO圏に入っていない原因かもしれない

得点パターンはバランスされているがクロスからが少し多め。攻撃陣はトップスコアラー大前、潰れ役富山、快速アタッカーマテウス、チャンスメイカー茨田が最近の固定メンバーでこの辺のタレントはさすが。

失点パターンはセットプレーとドリブルが多い。ドリブルからの失点が多いのは珍しく、CBがついていけずマークを外すのだろうか

対する松本はセルジーニョが累積警告で出場停止。そのポジションを埋めるのは中美だろう。どんなプレーを見せるか楽しみである

試合結果

試合内容

前半で中美が退場し先制を許すも永井の2ゴールで逆転勝ちを収める、非常に熱いゲームとなった。

キックオフから序盤は両者一進一退の展開で好ゲームの予感が漂う。しかし前半35分、ファールで倒れたマテウスが抱え込んだボールに中美がチャレンジするとキックがマテウスに当たってしまい、これが危険な行為として一発レッドの退場処分となってしまう。一人少ない松本は5枚のディフェンスラインの上にダイヤモンド型の中盤を形成する531に移行する。この陣形は岩間が退場した大分戦でも採用しており、スムーズに対応していた。

その後は大宮の猛攻を受け、大前と途中出場のシモビッチのヘディングなどでピンチを迎えるがそこは守田のセーブでこと無きを得る。しかしAT3分、大宮は深い位置からの折り返しを大山が受けると、マーク遅れた大然のスライディングを躱してフリーでシュートし先制ゴール。一気に試合を有利なものとして後半を迎える。

後半開始から松本は大然に変えて下川を投入。下川をLWBに、LWBにいた石原を中盤の左サイドに置く。人数の少ない中で走り回っていた大然だが経験の少なさゆえかところどころポジションの甘さが見られ、反町監督はそれを修正してきたと思われる。

また、反町監督はハーフタイムコメントでこう言っている
「相手は勝ったつもりになる。その隙をどう突くかだ」
退場者が出て数的有利になった上に先制までできた大宮の心の隙を見破った反町山雅の反撃の狼煙が上がる。

大宮はあまり攻撃に比重はおかず、比較的フラットなプレーを選択する。石井監督も「自分たちが1人、多いという考え方を捨てて戦わなきゃいけないと意識させた」とコメントしておりリスクマネジメントに重きを置いた采配をしている。そのためか人数の足りない松本の逆サイドへのサイドチェンジはせずに縦の崩しからクロスでシモビッチに合わせるパターンで追加点を狙う。

後半11分、再度試合が動く。コーナーキックを得た松本は中央でフリーになった飯田のヘッドが流れるとこれを石原が拾い仕掛けようとするのを大山がファール、PKとなる。この時大山はこぼれ球を再度コーナーに逃れる選択もあったがセットプレーの連続を嫌い、ターンしてマイボールにしようとしたところを石原に拾われ体で止めにいってしまった。リスクを減らそうとしたプレーが別のリスクを招いてしまった。このPKを永井が落ち着いて決めて同点に持ち込む。

さらに後半19分、大宮のクロスを岩上が跳ね返したボールを藤田が前線へフィード、これを永井が収めペナルティエリア内へ侵入。追い越してきた藤田と下川へのパスと見せかけてターンしそのままシュートするとこれが河本の頭をかすめてゴール。試合をひっくり返す。

有利なはずの大宮は1点ビハインドとなり、ネジを巻き直す。大前に変えてマルセロ、酒井に変えて奥井を投入する。しかしクロスを入れては跳ね返される展開は変わらず時間が過ぎていく。

守る松本は石原に変えて岡本、永井に変えて高崎を投入し守備を固めつつ高さを加えていく。シモビッチに合わせるパターンに偏る大宮の攻撃を跳ね返し続けてタイムアップ。一人少ない状態からの逆転勝利を収めた。

大宮の敗因は「リスクマネジメント」のあり方だろう。先制した状態で前半を折り返したところで慎重にゲームを進めるのは当然のことだが、逆にリスクのかけ所でのパワーは足りなかった。自分らのコーナーキックでは3人後ろに残し、松本のコーナーキックでは全員引いて守備をする。サイドチェンジを減らすことで横パスを攫われてのカウンターは減らせるが、面前の松本ディフェンダーは崩しきれない。結果としてリスクは減らしているがリスクをかけた時のリターンは得られないプレーを選択し続け、松本の圧力に飲まれてしまった。リスクを管理しているようで結局は腰の引けたプレーに終始してしまったと言える。

また、選手交代も効果を発揮しなかった。特に大前を変えたことで前線の流動性がなくなりクロス一辺倒のなったこと、そしてフリーキックでの脅威が落ちたことはむしろ松本にとってラッキーだっただろう。

一方の松本は非常に厳しいゲームをものにした。全員が一致団結して戦い抜いた結果であるが、MVPを決めるのなら永井になるだろう。これまでは出番が少なく高崎にスタメンを奪われていたが、肝心の試合で存在感を発揮した。永井の持ち味はスペースへの嗅覚と鋭いシュート力である。
通常の3421のワントップでは常にディフェンダーにマークされ、入ってくるボールも浮き玉が多く収めきれないことが多かった。しかしこの試合は退場者が出た影響もありスペースに事欠かない状態であった他に、自陣でのファールを避けた大宮ディフェンダーの寄せが緩めだったこと、さらにフォーメーション上ではいろんなことに気がきく藤田が近くにいたため、いい形でのボールの配給とポジションチェンジによるマークの剥がしがやり易かった面はあったのではないかと思う。勝ち越しとなるシュートも下川と藤田が追い越したことによってできたスペースと時間的余裕が産んだスーパープレイだろう。

中美が退場してからの55分間を選手全員で戦い抜き、走りきった松本が首位をキープ。対する大宮は痛い敗戦となった。
この勝利で松本は3位横浜FCとは勝ち点4、7位の東京ヴェルディとは勝ち点8の差をつけた。3位以下のチームが足踏みをしており少しずつ差がついてきた。しかし1〜2試合で一気に差が詰められるほどの少しの差であり気は抜けない。次節は甲府との対戦、甲信ダービーをアルウィンで迎える。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?