ソラから渋谷を眺めてきた

以前、屋上からガラス張りの壁のみで渋谷を一望できる映像を見て、凄いのできたなと思っていた。

そんなある日、TSUTAYAが提供するシェアラウンジを利用したとき、そのシェアラウンジが入っているビルにまさに上記の施設があると知った。

そこで初めて、このビルは渋谷スクランブルスクエアだが、屋上の施設はSHIBUYA SKYと名付けられていることも知った。

元来、高所恐怖症なので本来であれば高いところに興味はなし。
でもテレビでみた、あのガラス越しから一望できる渋谷の景色は魅力的な印象として心のなかに残っていた。

ま、ものは試しと、SHIBUYA SKYについて調べてみると、そもそもチケット制で、その日はすでに完売しているとのこと。

完売をしるとなぜか?俄然行きたくなる(笑)

この日は当然のことながらチケットが入手できないので諦める。

そんなこんなで日々過ごすうちに、シェアラウンジにも行かなくなり、さらに日々は過ぎ。

忘れたころに、そういやSHIBUYA SKYに行ってないなと思い出す。
で、ダメ元でSHIBUYA SKYのチケット情報見たら、空きのあることが判明。
平日の昼間だったので、さすがに空いてるんだな〜と。

で、早速渋谷スクランブルスクエアにむかうことに。

現地につくとまず14階?まで行くとのこと。
最初からSHIBUYA SKYじゃないんだね。

で14階についたら、そこから45階直結のエレベターに乗る。
そして45階から46階に行き、そして47階が、いよいよテレビで見ていたあのガラス張りの世界。

高所恐怖症の怖さよりワクワクが勝る(笑)

いや〜テレビで見ていたのとまさに景色、眺め。
すごい!
語彙力ないからそれしかない(笑)

テレビで見ていたときから別世界に思っていた風景が目の前に。
感動こそしないが、テンション高まる。

平日の昼間ということで、そこまで人出もなく、そして半数以上は外国人だと思われる。

それでも日本人ももちろんいて、それこそ老若男女、カップルから女友だちどうし、男の一人から孫とおばあちゃんといったさまざまな世代の人たちがSHIBUYA SKYに。
街を歩くと若者ばかりめだちがちだが、ここSHIBUYA SKYには思いのほか世代のばらつきがあり、なんかホッコリとした情景、そんなSHIBUYA SKYに機会があったら(機会を作って)行ってみては?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?