マガジンのカバー画像

#挙活の強化書

Twitterに投稿されている #挙活のタグが付いている クイックリフトの動画の中からランダムに 山城が動画で解説とアドバイスをしたり クイックリフトに関するワンポイント解説を… もっと読む
このマガジンを購読するとアドバイスを動画解説を定額で見ることができます! 月に2本以上購入するなら… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

シュラッグをするのか問題‼

今回のミニセミナーは セカンドプルの時にシュラッグをするのか?しないのか? という点について解説を入れていきます。 ウエイトリフタ―の写真写真やを見ると2ndプル直後に ’’シュラッグした時のような肩の動きになってる’’ ’’デッドリフトの直後に方が挙がってる’’ という風に見えることがあります。 この動きはマネした方がいいのか? 答えは動画で解説しています!

有料
400

不安定なスナッチのキャッチを改善‼

今回はスナッチのよくある 不安定なキャッチ姿勢の解説です。 2パターンのエラーを解説しています。 スクワットキャッチで挙がっているのに どうしてもうまくキャッチできないという人は見てほしいです! 今回解説したキャッチは ・アゴ上がりキャッチ ・上半身まっすぐすぎキャッチ アゴ上がるキャッチは前に落とすことが多く 上半身まっすぐなキャッチは後ろに落とすことが多いですね。 修正のエクササイズも最後に説明しています! 詳しくは動画を見ていきましょう!

有料
300

バックステップする理由

スナッチやクリーンで後ろに飛んでしまって せっかく上がってきたバーベルをキャッチできず 失敗してしまったという人は少なくないでしょう。 バックステップの距離が大きいと失敗する確率が上がります。 クリーンなどのバックステップはケガの可能性も高くなるので あまりにもひどいものは改善しましょう。 バックステップ自体は悪いことではなく 世界のトップ選手もテクニックとして使っています。 今回は失敗の確率が高くなるバックステップを解説していきます。 バックステップ解説動画!

有料
300