マガジンのカバー画像

#挙活の強化書

Twitterに投稿されている #挙活のタグが付いている クイックリフトの動画の中からランダムに 山城が動画で解説とアドバイスをしたり クイックリフトに関するワンポイント解説を… もっと読む
このマガジンを購読するとアドバイスを動画解説を定額で見ることができます! 月に2本以上購入するなら… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

リクエストへの回答!

今回の記事はリクエストへの回答です! リクエストフォームにこんな相談が来ていました。 構えで骨盤が後傾してしまい胸も張れないというお悩み 構えるためのストレッチやトレーニングを教えてほしいとのこと (たぶん構えが好きになるの打ち間違いですかね) たぶんこんな姿勢になっちゃっているのかなと予想↓ フォームを見ていないので今回は予想ですが 構えやすくなるようなエクササイズを紹介します! ちょっと動画長くなりました。 内容は ・しゃがみ方でもしかしたら構えやすくなるかも

肩甲骨を寄せるだけじゃダメだった・・・

今回は構え方のコツになります。 よく#挙活で 胸を張ってもらうために 「肩甲骨を寄せてください!」 ってコメントするんですけど なかにはそれでもできない方がいて 「なんでだろう?」 って考えていたんですね。 そしたら気が付きました 「肩甲骨だけを寄せるのが上手い人がいる」 ということに! じゃあどうするかというのが今回の動画解説になります! 肩甲骨を寄せても胸を張れない場合ポイントは肩甲骨とともに 肩峰(肩の先の硬い所)を背中側に動かすことです。 そうする

クリーンの構えで股関節が詰まる時の解決策!

クリーンの構えの時に 窮屈に感じる、股関節が詰まるという悩みを抱えている方はいませんか? セミナーでも時々相談されます。 柔軟性の問題などで構えにくい人は中にはいますが ほとんどの場合は構えるまでの動きに問題があったりします。 しゃがみ方のちょっとしたコツを伝えるとセミナーではほとんど解決します。 今回はそのコツとエラーの動作を解説します! 動画解説※続きにパスワードがあります!

ジャークが上手くなるディップのコツ!

ジャークの時にバーベルを突き上げるのに必要なディップ 立った状態から少ししゃがみこみ一気に伸び上がる動作 ディップがしゃがむ動き、伸び上がるのがドライブ スプリットジャークの時はもちろん プッシュプレスやプッシュジャークでも使います。 下半身から発生した力を上半身に伝えてバーベルを頭上に挙げる ジャーク系の種目には必須の動作になります! ディップ多いエラー ・速くしゃがみすぎ ・膝だけでしゃがむ 理由と改善方法は動画で説明しています! 動画解説 ※パスワードは続き