マガジンのカバー画像

#挙活の強化書

Twitterに投稿されている #挙活のタグが付いている クイックリフトの動画の中からランダムに 山城が動画で解説とアドバイスをしたり クイックリフトに関するワンポイント解説を… もっと読む
このマガジンを購読するとアドバイスを動画解説を定額で見ることができます! 月に2本以上購入するなら… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ジャークの姿勢作りのポイント

ジャークに大切なのはディップ前の構え方です。 こんなことありませんか? ・アゴにバーが当たったる ・キャッチが身体の前になる ・ディップでバーがズレる このようなことがある場合は構え方が正しくないのかもしれません。 今回の解説動画はジャークの基本的な姿勢 特に上半身の構え方を説明しています。 ジャークが得意になりたい方必見の内容です! 内容は ・肘の位置 ・ディップのしゃがむスピードは? ・ディップの深さはどのくらいがいい? ・バーを乗せる位置は? というのを解説し

2ndプルはこうやれ!

セミナーなどでは詳しく解説を入れていた2ndプルの話ですが あまりSNSで解説動画を上げていなかったので解説しました! クイックリフトをやるときには ウエイトリフティング選手をイメージして 2ndプルを力強くしようと考えると思います。 しかし、初心者の方の多くの動きが間違ったやり方です。 ほとんどが2ndプルの時に バーベルに股関節をぶつけにいく動きになっています。 この動きになるとバーベルの軌道どころか 体がブレてキャッチが上手くいかなくなります。 じゃあどうすれ

初心者のためのジャークの教科書

クイックリフトと言えばクリーンやスナッチを思い浮かべる方が多いはず。 実はそれと同じくらい大切なのがジャークです! ジャークとは ジャーク動作はバーを肩に乗せた状態で脚を使って床を押し、床反力を利用してバーを頭上に挙げる動作です。 脚のパワーを上半身に移動させる全身パワーの筋力発揮と素早く潜ってバーを支持するバランス力が習得できるエクササイズ この記事では ・スプリットジャーク習得までの方法 ・ジャークに悩んだ時の解決法 を書いていきます。 合わせて読みたい記事↓

有料
1,000