マガジンのカバー画像

#挙活の強化書

Twitterに投稿されている #挙活のタグが付いている クイックリフトの動画の中からランダムに 山城が動画で解説とアドバイスをしたり クイックリフトに関するワンポイント解説を… もっと読む
このマガジンを購読するとアドバイスを動画解説を定額で見ることができます! 月に2本以上購入するなら… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

肩を脱臼しないスナッチのやり方

昨日記事のネタを考えていたところ中沢さんからリプライをいただきました! 中澤さんは高校時代にスナッチをやっていて肩を脱臼したことがあるそうです。 それ以来スナッチがトラウマになっているのだそうです。 実際スナッチは汚しそのイメージが強くなかなか手を出すことができない人が多いと思います。 肩の脱臼はレアケースだと思いますが、そういったイメージが強いのがスナッチですよね・・・泣 今回の記事では怪我をしないためのスナッチのキャッチのポイントを説明していきたいと思います! ス

有料
300

クリーンをトレーニングに取り入れる時の基本

クリーンをはじめとしたウエイトリフティング系の種目を これだけ推しているにも関わらずあまりプログラムにどのようにして 取り入れたらいいかは発信していませんでした。 今回は基礎的な部分をお伝えしていこうかと思います。 この記事に書かれていること ・プログラムの何番目にやればいい? ・回数は?セット数は?インターバルは? ・エクササイズの組み方は? クリーンは何番目にやると効果的?みなさんはクリーンはトレーニングの何番目に行なっていますか? 何番目にやろうが効果は同じだと思

有料
800

ロースナッチをマスターするプログラム!

今回はロースナッチがうまくなるエクササイズとポイントの解説動画を撮影しました! ロースナッチはスナッチでも高重量を扱うことができ、 全力のパワー発揮した直後に逆方向に素早く切り返すという動作になります。 キャッチの姿勢はオーバーヘッドスクワットですからバランス能力も鍛えられます。 ロースナッチのポイントは パワースナッチと同じ2ndプルの動きをしないこと! 理由は簡単です。 「高い位置からバーが落ちてきたらバーベルの重さに体が耐えられない」 うまくキャッチできるよう

有料
800