マガジンのカバー画像

#挙活の強化書

Twitterに投稿されている #挙活のタグが付いている クイックリフトの動画の中からランダムに 山城が動画で解説とアドバイスをしたり クイックリフトに関するワンポイント解説を… もっと読む
このマガジンを購読するとアドバイスを動画解説を定額で見ることができます! 月に2本以上購入するなら… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

膝抜きのコツ!

膝抜きって聞いたことありますか? ウエイトリフティング種目をやる時に使います。 床からバーベルを真っ直ぐ挙げると 膝の高さにバーベルが来た時に膝のお皿にぶつかりがちです。 ぶつかってしまうと失速したりバランス崩したりして 挙上が上手くいかないことが出てきます。 上手い人はバーベルが膝に当たらないように回避するのですが このテクニックを”膝抜き”と呼んでいます。 今回は日本で解説する人はほぼいないであろう マニアックなテクニックの解説をします! 床からクリーンする時

有料
500

プロ野球選手から指導依頼が来た話

9月の始め頃に問い合わせに「クイックリフトを教えてほしい」という連絡が入りました。 予想外すぎて驚きました。 まさか選手本人から連絡が来るなんて最初は悪戯なんじゃないかと思いました。 ちゃんと本物でした。 日程調整をして 先日指導させていただきました。 今回はそのことについて書いていこうかと思います。 「クイックリフトを習いたい」ある日の仕事おわりにメールを確認すると クイックリフトを習いたいと問い合わせがきました。 中身を確認すると「千葉ロッテマリーンズの石川歩で

有料
500

パワークリーンができればスクワットクリーンはできる?

パワークリーンができれば自然とスクワットクリーンができるか? という内容のツイートを夕方しました。 答えは「ビミョー」 パワークリーンのテクニックをそのまま スクワットクリーンに応用すると どうなるか?はツイートした通りです。 バーベルが高く上がりすぎて 素早くボトムポジションにしゃがみ込んだ体に バーベルが落ちてきます。 パワークリーンはハイキャッチを目指すためバーベルを高く上げます。 スクワットクリーンはローキャッチをするためバーベルをキャッチする位置よりも少し高

有料
500