マガジンのカバー画像

#挙活の強化書

Twitterに投稿されている #挙活のタグが付いている クイックリフトの動画の中からランダムに 山城が動画で解説とアドバイスをしたり クイックリフトに関するワンポイント解説を… もっと読む
このマガジンを購読するとアドバイスを動画解説を定額で見ることができます! 月に2本以上購入するなら… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

パワークリーン初心者が気をつける5つのポイント!

この記事はパワークリーン初心者の方へ向けた内容になります。 パワークリーンを始めたけどなんかしっくりこない という方は多いかと思います。 そこでこの記事では パワークリーン初心者がやってしまいがちなことと いい動きになるために意識してほしいポイントを解説していきます! ハングパワークリーンを習得したい場合はこちらの記事をお読みください 気をつけること① ハング姿勢初心者におすすめのクリーンは 膝上から挙げるハングパワークリーンです。 その時にバーベルを膝上に下ろした

有料
500

ウエイトリフティングで真っ直ぐ挙げるとは?

クリーンをする時には ”真っ直ぐ挙げる”という 表現で指導受けたりすると思います。 しかしこの真っ直ぐ挙げるとはなんなんでしょう? バーベルの軌道が真っ直ぐ? トリプルエクステンションの姿勢が真っ直ぐ? 色々指導している中で その真っ直ぐ間違っていますよ と伝えたことがたくさんあります。 じゃあまっすぐと言うこと自体が 間違っているのか? 僕なりに考えてみました。 色々話したら15分くらいの動画になりました。 何を真っ直ぐにしたら うまく挙がるのかの参考にしてくださ

有料
500

重量の挙げ方、選び方

メンバーシップの掲示板にも書きましたが、 ウエイトリフティング種目を行う時、 メインセットまでの重量はどうやっていますか? また、メインセットの重量はどうやって決めていますか? メインセットやろうと思ったら めっちゃ重くてフォームがかなり崩れた なんてことはないですか? 今回も誰も教えてくれない ウエイトリフティングの話をしていきます。 メインセットの重量を決める”クリーンやスナッチをやるとき何キロでやったらいいかわからない・・・” という悩みありませんか? なんと

有料
500