見出し画像

unforgivable love



原作、脚本 梵天彪雅

尾張国清州城に織田信長の愛刀、圧し切り長谷部を盗みに入った伊賀を抜け忍したばかりの盗っ人、石川五右衛門がいた。

盗っ人とは家、そんじょそこらの盗っ人とは訳が違う……
伊賀の頭領、百地三太夫の弟子である彼は最強の忍であり抜け忍となった五右衛門は最強の盗っ人といえよう。


石川五右衛門『天下人の城ちゅうだけあって警備にゃあ歯ごたえあるが五右衛門様にかかりゃあ御茶の子さいさいよ笑』

江『おじちゃん誰?』

石川五右衛門『は!……何だちんちくりんの餓鬼じゃねーか、焦って損したぜ!』

お江『ガキじゃないもーん』

お初『どこにいるの江?』

お江『お初姉様、、ここに……』

石川五右衛門は咄嗟に江の口を塞ぐ

石川五右衛門『何しやがるこの餓鬼ゃあ!バレるじゃ……は!!』

茶々『そなたは誰ぞ?』

石川五右衛門はあまりにも美しい茶々の姿に
ひと目惚れした……
伊賀の田舎では見掛けない絶世の美女がそこにいたのである。

石川五右衛門『……は?!ワ、ワ、ワシか?ワシはな天下の大泥棒になる石川五右衛門様じゃ!』

茶々『そんな盗っ人様がここに何のようかしら?』

石川五右衛門『ワシは天下の名刀、圧し切り長谷部を盗みに来たんじゃ!……来たんじゃが……気が変わった!ワシはお前が好きになった!お前を盗むことにする!』

茶々『あら……物騒な……
盗んでみれるなら盗んでみなさい。
私はそんな安い女じゃなくてよ笑』

石川五右衛門『抜かせ!』

初『だれか!曲者よ!』

羽柴秀吉『ワシの娘に何しとるんだーてー!』

石川五右衛門『くっ、糞っ!邪魔が入りやがった!……おい、娘!おまえ名前は?』

茶々『浅井長政とお市の娘、茶々じゃ!
お前呼ばりは許さぬぞ!』

石川五右衛門『くぅ〜強気じゃな〜!益々盗みとうなったわ! このワシが必ず盗んでやるからな!』

茶々『ほほほっ笑 楽しみにしとりまするぞ笑』


五助『旦那あ〜猿の軍勢が信長呼びやがった!早く逃げようよお〜』

才蔵『かー!はぁ……情けねーな!で、兄者、収穫は?』

石川五右衛門『ねえ!』

才蔵『ないっ?』

才蔵『ないって!明日からどうやって食って行くんですかい?!』

石川五右衛門『るせぇ!もっと良い宝見つけたからいいんじゃ!』

五助『それってもしかしてさっき旦那鼻の下伸ばしてた……』

石川五右衛門恥ずかしがる

才蔵『はぁ〜?天下の大泥棒になるって男が女に鼻の下伸ばしてたって言うんですかい!か〜!兄者も丸くなったもんじゃの笑』

石川五右衛門『馬鹿野郎!ただの女じゃねーよ!』

五助『ひゅーひゅー』

才蔵『兄者……顔赤いですぜ』

石川五右衛門『るっせぇ!』


天正10年6月1日亥の刻 丹波亀山城…

明智軍1万が出陣…

同年6月2日 子の刻

本城惣右衛門『なんで、こんな真夜中に進軍すんだか?毛利攻めなら遥か遠くだから朝出りゃあいいじゃねぇか…しかもこの進軍を見た者は百姓だろうと捕らえろなんざ…まるで、襲撃みたいじゃねぇか…』

同年6月2日 丑の刻 沓掛

斉藤利三『これより我らは京、本能寺へ進軍致す!各隊に伝えよ!』

本城惣右衛門『なるほど家康様が御上洛中だから家康様を討つのか!こんな夜更けに進軍する理由は本能寺で寝込みを襲うってわけか! …で、おい!その本能寺って何処にあんだ!』

同年6月2日 寅の刻 桂川…
本城惣右衛門『夜の京は静かだな…先鋒隊は旗を隠し本能寺で獲った首は打ち捨て女は殺さず捕まえて斉藤様に引き渡せって命令だったが…知ったこっちゃねぇぜ!一番乗りで殺しまくって手柄挙げてやる!』

本能寺門番 織田兵『て!?敵?!ガハッ…』

茂作『おい!首は打ち捨てって…!』

本城惣右衛門『うるせ!手柄を置いていけるか!』

田吾作『門が!門が開いてるぞ!』

本城惣右衛門『おいおい無用心だな…静か過ぎるじゃねぇか!』

狩野又九郎『門の方が騒がしい…な!何事か!?』

落合小八郎『ぐぼぁ!』

森成利『何事ぞ?』

森長隆『兄者……恐らく下々の喧嘩かと…』

戦のシーン

森長氏『て、て!?敵襲!!』

織田信長『何の騒ぎぞ?』

森長氏『敵襲に御座りまする!!』

織田信長『城介の謀叛か?』

森長氏『明智の者と思われます!』

織田信長『光秀…だ…と…余が本能寺にいる事を早よう伝えぃ、家康はまだ本能寺に居ない事ものぅ!……先走りおって!光秀め!』

明智秀満『かかれぃ!』

戦のシーン

菅屋角蔵『日向守様だと!馬鹿な!』

織田信長『光秀……!…奴は公方を取りよったか……
余に余を殺す計画を考えさせた…というか………
余は余自ら死を招いたな…』

薄田輿五郎『上様!ここは一刻も早くお立ち退きくださいませ!』

織田信長『是非に及ばず!弓を持て!寺に火を掛けよ!』

三沢少兵衛『信長がいたぞ!あの首をとれ!』

信長に刺さる槍
織田信長『ぐっ!』

成利が信長の盾になり亡くなる

森長隆『上様!最期まで我らも共にお供仕りまする!!』

織田信長『……余の最期は誰にも見せぬ…』



信長が首に刀をあて

織田信長『謀ったな…光秀……死のふは一定…』
一気にに引き前屈みで倒れ伏す…
燃え落ちゆく本能寺……

6月4日
清洲城 二の丸屋根上

石川五右衛門『ふん!面白くねぇなぁ…
このまま、信長が天下獲っちまうのかねぇ…』

霧隠才蔵『……あ、あ、兄者!てぇへんだ!!』

五助『アニキ!水!』

霧隠才蔵『すまねぇ…五助!』

五助『旦那!京、本能寺で、、』

霧隠才蔵『信長が明智光秀に殺された!』

石川五右衛門『…⁉️な、なんだと……
は、はははっ面白くなって来たじゃねーか!


屋根下から下の屋敷に降りる石川五右衛門

お市『な、何者!』

石川五右衛門『ワシは伊賀忍、石川五右衛門にござりまする! 先刻、本能寺にて明智光秀が兄君、信長様を亡き者にしたそうでござりまする』

お市『…⁉️、、は?、、ま、まさか、』
へたり込むお市

霧隠才蔵『ここは早う逃げますれ!』

五助『ほーらおチビちゃん達もいくよ!』

お江『誰がチビじゃ!』
お江が五助を蹴っ飛ばす
お初『おやめ!』

お市『だまりゃ!伊賀の忍風情など信じるものかえ!』

茶々『母上、、その者の言う事は信じて良いかと、、、ずっと身近にいて私達を守ってくれているもの、、、五右衛門、そうじゃろ?』

石川五右衛門『は!それでは早速!参りましょうぞ!』


少し時を遡り

6月2日
備中高松城
羽柴本陣

羽柴秀吉『……そうか!そうか!爺ィがの
よう伝えてくれましたの藤孝殿…!』

細川藤孝『すまぬ…光秀殿…』

羽柴秀吉『何を謝る必要がありましょうや?奴は我らの主君に弓引く者ですぞ』

細川藤孝『然れば、信長殿にお伝え』

羽柴秀吉『あとは儂に全てお任せくだされ』

屋敷をあとにする藤孝。

黒田官兵衛『……御運が開きましたな…』

羽柴秀吉『ふっハッハッハッハッ』

笑う秀吉の顔よりズームアップ、ズームアウト

6月2日  同刻


徳川家康『何じゃと!?……信長が死んだ……ハッハハッ、光秀殿がやってくれたか……
ワシらもすぐに京の光秀殿に合流致す!』

本多忠勝『なりませぬ!』

徳川家康『何故じゃ!』

本多忠勝『我々には光秀殿を守る軍勢はおりませぬ!』

徳川家康『……光秀殿、今暫くお待ちくだされ……
三好長慶公がかつて作りしこの運河なれば飯盛山城までは半日もかかるまい…今は三河へ逃げ軍を起こし援軍に駆けつけようぞ!』

徳川兵『はは!』

山崎……

各地の大名、武将への手紙に賛同せず援軍に向かわない事に焦る光秀。


筒井順慶『謀反人を赦すな!かかれ!……光秀殿…儂にはこの道しか筒井家を守れぬ…』

細川藤孝『……すまぬ光秀殿……ワシにはこれしか…すまぬ…』

明智光秀『な!筒井殿が!?藤孝殿もか!いやいや、右近殿が抑えてくれればこの戦は勝てる!


斉藤利三『殿…高山殿が門を開き羽柴に寝返りました』

明智光秀が驚いた顔ズームアップズームアウト
竹林を歩く光秀、暫くすると槍を持った農民が現れ光秀お付きの家臣らが次々と殺され…

光秀に刺さる槍、倒れた光秀の首を獲ろうとする農民…

6月27日
清洲城

織田信雄、織田信孝、柴田勝家、丹羽長秀、お市が座す

羽柴秀吉が3歳児を抱き抱え入場

羽柴秀吉『皆の者、頭が高い! この三法師様こそ、次の織田家の跡取り、ゆめゆめ忘れることなかれ!』

天正11年4月24日
北ノ庄城 天守

お江『、、父上、、』

柴田勝家『…おお、、お江、ワシのことを父と言うてくれるか……』

お江、お初、茶々共に柴田勝家に抱きしめられる
お江『父上~ヒゲがチクチクして痛いよ〜』

お市『さぁ、貴方達は生きなさい』

茶々『は、は、母上はどうなされるのですか?』

お市『武家の者の勤めを果たすだけです。』

柴田勝家『!お市!それは、ならん!まかりならんぞ!貴様も逃げよ! 頼む!生きてくれ!』

お市『五右衛門!はやく!連れて行きなさい!』

石川五右衛門『は!』


お市『其方も息災での……』

石川五右衛門『は!』

お江『いやじゃ!いやじゃ!母上!母うえーー!』

お初『母上も父上も一緒に逃げましょうぞ』

柴田勝家『お主らはワシの武士としての本懐を邪魔するつもりか!! 』

茶々がお江、お初の着物を掴み五右衛門も掴む
茶々『五右衛門!早く私達を連れて行きなさい!』

石川五右衛門『勝家殿、お市様、、おさらばにございまする!』

柴田勝家『……五右衛門、達者での…』

五右衛門が去る

お市『それでは、参りましょ……』

柴田勝家がお市の腹を殴り気絶させる

お市『な、なんで…』

柴田勝家『浅井治郎左衛門、霧隠才蔵、五助おるな!』

浅井『は!』

柴田勝家『お市をそなたらの里、伊賀で匿ってくれ、、城の南から抜け手取川に船を置かせておる、それで逃げよ』

五助『は!』

お市を抱え、城を後にする浅井、霧隠、五助

北ノ庄城が崩れる

天正14年10月27日

大阪城

徳川家康『この私、徳川家康が関白豊臣秀吉様に降りかかる一切の火種を振り払いましょうぞ』

豊臣秀吉『おお!そうか!そうか!嬉しいこと言うてくれるのぅ……!
そうじゃ!加増してやろう!関東八州を与える!』

徳川家康『はは!』

豊臣秀吉『じゃが、関東に行くと何かと不便じゃろう、三河国を含めた現在の領地はいただいておこう、、儂は寛大ぞ…』

徳川家康『…グッ…くっ は、はは!』

悔しがる家康  笑う秀吉

淀『殿下……今晩は宜しいですか』

豊臣秀吉『おお!茶々!……今は淀じゃったのぅ……家康、下がれ!下がって良いぞ』

徳川家康『…はは!』

大坂城 二の丸屋根上

服部半蔵『…おい、五右衛門、あれは、お前の女じゃなかったのか?』

石川五右衛門『……ふん……半蔵の旦那も家康殿に仕えてるんならぁ、わかってるだろぅ…
俺らとじゃあ身分が違うわい……』

服部半蔵『…伊賀じゃあ、いつも、儂に反発しとったひねくれもんが、おう、おう、大人しくなりよって…ウリウリ』

石川五右衛門『ふん!』

五助『半蔵の旦那!五右衛門の旦那をあんまりからかわねぇでくだせぇ……』

服部半蔵『ふふ、ガハッ』(血を吐き倒れる)

霧隠才蔵『半蔵の兄貴!?』

服部半蔵『儂はどうやら、ここまでのようじゃ……忍の時代は終わる…五右衛門!お前も好きなように生きろ…』


数年後、秀吉が天下人となった僅か数年後に関ヶ原の合戦が起き、豊臣恩顧の大名らは次々に粛清されて行ったが……

慶長3年8月17日 昼 伏見城

淀『…もう、耐えられない!!ねぇ!五右衛門!いるんでしょ!』

石川五右衛門が現れる

淀『私、やっぱり、貴方とが、、』

石川五右衛門『よせよ…俺とじゃ身分が…』

淀『…私、今晩、猿に抱かれるの……
でも、もう嫌なの、浅井の父も柴田の父も母も殺したアイツに抱かれるなんて……ねぇ、
今晩、猿を殺して…これは南蛮の毒よ、今までこれを食事に入れて来たけど、なかなか死ななくて…トドメをさして』

石川五右衛門『…本気なのか……』

淀『…貴方は私に本気じゃないの?』

石川五右衛門、淀が抱き合う


慶長3年8月17日 夜
伏見城
豊臣秀吉『うう……』

淀『どうなさいました秀吉様』

豊臣秀吉『淀か……儂はまだまだ元気やで!
はよこっち来い! それとこれな…』

薬の瓶を置く
淀『そ、それは?』

豊臣秀吉『お主、儂に薬をもっておったであろぅ……益々、ゾクゾクするのぅ、儂はこういう嗜好好きやで!』

淀『汚らわしい!』

秀吉を蹴る淀

それでも近寄ろうとする秀吉
石川五右衛門が登場

石川五右衛門『茶々に近づくな! 猿、アンタ、これで終いだぜ!』

首の後ろ辺りに刀を深く刺し秀吉を殺す五右衛門

淀が五右衛門に抱きつく


秀吉の死後、石田三成の専横政治に怒った諸所が石田三成を襲撃するが三成が家康の助力を得る事で一時的に内紛が留まるが

慶長5年9月15日
豊臣政権が東と西に分かれ関ヶ原でぶつかるも小早川の裏切りにより呆気なく徳川家康の勝利に終わる。


慶長6年

石川五右衛門『茶々、もういいじゃねぇか、
秀吉もいねんだ、俺とここ出ようぜ!』

淀『…無理なのよ、、政治を仕切ってた五奉行が消えた今、私が秀頼の後見人なの、、だから、もう、ここから離れられないの!』


石川五右衛門『そうかい…俺はもう、いいや、、、、、じゃあな、、』

淀『アンタって、いつもそう!勝手よ!』

石川五右衛門『石川五右衛門はそういう男さ、、、忍だが泥棒だからな……達者でな…』

1615年遂に豊臣家は天下人に近い男、徳川家康に拠点、大坂城を攻められるまでに至っていた。

そんな大坂城で最後の戦いが始まろうとしてる中、真田信繁が控える真田丸の隅にいるのは、、天下の大泥棒 石川五右衛門と
今や真田十勇士として大活躍している天才忍者、霧隠才蔵と武器商人となった五助であった……

石川五右衛門『茶々……ワシが盗みに来てやったぞ……』

五助『あ〜、漸く旦那にも春がくるんでやんすね〜』

才蔵『俺はてっきりもう、諦めて先年、秀吉の奴に切られたオトセさんが旦那と一緒になるって思ってやしたが……』

五助『才蔵のア•二•キ!旦那の恋心をわかってないでやんすね〜 旦那はずっと茶々様一筋でやんすよ〜ね〜旦那あ』

石川五右衛門『る、るせぇ!』

恥ずかしくて下を向いたり後ろを向いたりして急に同様する五右衛門

才蔵『かー!熱いね!お熱いね!兄者!』

石川五右衛門『ワシは好いた女子かっさらいに来ただけじゃ!
茶々、盗んだら出雲にでも雲隠れするつもりじゃ』

五助『天下の大泥棒が女子と駆け落ちって……ふぇっふぇっふぇっ笑』

石川五右衛門『るせぇ!るせぇぞ!五助!』

天王寺徳川本陣
徳川家康『まだ、降伏せぬか……やむえん!正純!カルバリン砲を大坂城天守に放て!』
(声のみ)

本多正純『は!?しかし、千姫様の身柄は?』(声のみ)

徳川家康『致し方あるまい、これは賭けじゃが奴らにとってお千は人質、攻撃されそうな場所には匿うことはあるまい』(声のみ)

天海『流石にござりまする大御所!』(声のみ)

本多正純『さすれば!大筒を用意致せ!』
(声のみ)

家臣『は!』(声のみ)

徳川家康『標的は前面天守!……放て!!』(声のみ)

ドン‼️(音のみ)

ガッシャン!ガラガラ(音のみ)

女中『キャーー!』(声のみ)

大蔵卿局『淀様!こちらへ!』(声のみ)

淀『五右衛門、、、早う盗みに来い……』

豊臣秀頼『やはり儂が撃ってでるしかあるまい!真田!後藤!ワシが参るぞ!』

淀の方『ならん!秀頼!戦いは大将が討ち取られたら終わりじゃ!大将は後ろにドンと構えてるもんじゃ!』

真田『しかし、お方様、この戦いは大将秀頼様がご出馬されれば勝てる戦にございますれば……』

淀の方『ええい!口説い!真田!貴様も人かどの武将なればその武力てこの戦い終わらせつみよ!』

真田、後藤『ぐぬね……』

真田、後藤去る

秀頼悔しながら去るが挙動不審な淀を怪しく思い物陰から淀の同行を観察する。

淀の方『大蔵卿……』

大蔵卿『は!……おい!こそ泥、出てきてよいぞよ』

石川五右衛門『天下の大泥棒にこそ泥ったぁそれはねぇんじゃねえかい?婆!』

大蔵卿『ば、ババア?! フン!』

怒って去る

石川五右衛門『盗みに来たぜ……茶々!』

淀の方『……遅いわ!』

石川五右衛門『茶々、、残念だが秀頼のことは諦めい……奴は落ちぶれても天下人の子……最後まで抵抗するつもりじゃ』

淀『……そういうわけにはいかないの!』


石川五右衛門『なぜじゃ!お前、まだ猿のことが…』

淀『…秀頼は猿の子じゃないわ!私と……
私と貴方の子よ!』

石川五右衛門『!?そういう事はもっと早く言え!馬鹿が!』

大蔵卿『あー、全く、とんだじゃじゃ馬👸ねぇ、、、ここは任せて早うその盗っ人と秀頼殿を連れて逃げなされ……』

淀の方『大蔵卿さらばじゃ……』

豊臣秀頼『母上!豊臣を裏切るおつもりか?!』

石川五右衛門『ガキにゃあわかんねーだろーよ! 惚れた女を迎えに来ただけよ!
あと、お前もな!秀頼、お前、わしの息子らしいで!』


豊臣秀頼『は!?世迷言を!余とことを構えるなれば、真田、後藤、長宗我部、毛利、明石、あのコソ泥を捕えよ!油で煮る殺してやる』

才蔵『おー!怖っ!可愛い顔して言ってること親父と一緒の事言ってやがる…』

五助『……猿の息子ってことでヤンスね💦』

後藤又兵衛『お方様から離れろ!』

真田信繁『才蔵!貴様!この裏切りものが!』

才蔵『真田の旦那!おりゃあ〜鼻っからアンタの部下になったつもりはないですよ!
儂は天下の大泥棒、石川五右衛門の最強の相棒ですから!』

五助『と、最強の商人!五助でい!フェっフェっ』



真田、後藤と五右衛門、五助、才蔵殺陣

五助の武器はそろばん

殺陣の最中で後藤又兵衛に斬り殺される

五助逃げる

殺陣の最後で石川五右衛門が真田に刺されそうになるのを淀の方が身代わりになって刺される

石川五右衛門『ちゃ、茶々!、おい、なんてことを…茶々!茶々!』

五右衛門、淀の方を抱き抱える

淀の方『五右衛門…だ、いじょうぶ、か、え、、、』

石川五右衛門泣く
『うわぁあああー』

石川五右衛門の背中を豊臣秀頼が刺す

豊臣秀頼『儂を裏切る母上も貴様も皆んな死ねば良いんじゃ!はははっ!』

死んだと思っていた才蔵が豊臣秀頼を刺して、大坂城の奈落に一緒に落ちる…

才蔵『兄者……あっちでも地獄一の泥棒やろうぜ…先行って待ってる……』

五助『才蔵のアニキーー!』

真田信繁『ふん!』
後藤と共に去る

石川五右衛門『茶々、、やっと、、一緒になれるな、、、茶々、、、』

石川五右衛門、茶々にもたれかかり絶命する……

炎上する大坂城…


天王寺 徳川本陣

五助『徳川様、この堺の商人、五助、財産投げ打って仕えまする故、真田を倒してくだせぇ!』

徳川家康『……関ヶ原で儂についてくれた忍じゃったお主があの大泥棒の……其方の気持ちは汲んでやるわい…』

徳川家康『真田は今何処に?』

本多正純『大御所、既に道明寺にて討たれたそうでございまする』

徳川家康『そうか……』

五助、自分の首を小刀で斬り死ぬ

徳川家康『五助?五助!!………そうか、
五右衛門のところへ行ったか…』

地獄

五助『待って!待ってくだせぇよ旦那あ〜』

石川五右衛門『おせぇ!おせぇぞ!五助!』

才蔵『おめぇも伊賀もんなら早よこい!』

五助『へへへっ笑』

石川五右衛門の肩を叩く茶々

茶々『今度は私も大泥棒の…ね…』

秀頼『おい!こら!待て!コソ泥!
余は誠に其方の息子なのか?』

茶々が和かに秀頼を見る

石川五右衛門『へへっ!らしいぜ!お前は俺と茶々が愛し合って生まれた俺の子らしいぜ!』

秀頼『なら、余も行くのが道理であろう…
地獄で天下人になってやるわ!』

石川五右衛門『おう!こいや!』


石川五右衛門『倅よ…』
暗転若しくは全員退場…

暗転なら明転後に台詞無しで石川五右衛門と茶々が寄り添って死んでる状況で出る。


石川五右衛門『応…』



                          完



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?