見出し画像

全然ほっこりしていないわたしの地味な日記240301〜


3/1

個人的な感想だけど、マンゴーがいつまでも世間にもてはやされすぎているという話をしたら、職場の人が共感してくれた。

今のところは今月で勤務おわり。さみしいなぁ。休み欲しいし仕事めちゃしんどいときあるけど、職場の雰囲気いいんですよ。。



3/2

バスにのっていたら、並走しておばあちゃんが手をあげて走っていた。次の停留所間に合わなそう。運転手さん待っててくれたので乗れた。よかた。

モスでハンバーガー食べる。大きいテーブルに座った。隣の男の子2人組おもしろそうな気配がしたが、やはり会話がおもしろい。ブタゴリラとトンガリって感じ。微笑ましい。
ラーメン屋の話をしていた。丁寧系がどうのとか言ってた。スープがきれいでワンタンとか乗ってるやつと言っててなんか納得。上位ランカーとかゲムセンとかの単語が聞こえてくる。トンガリはシュッとしているがしゃべりがたどたどしくてかわいい。ブタゴリラはぱっと見大谷翔平ぽいガタイ。声もよい声。
反対側の隣にはめちゃくちゃずびずび言ってる男の人がいた。つらそう。勉強している。えらいね。 
トンガリたちの注文したものがきた。トンガリはバーガーを三種類たのんでいてブタゴリラがちょっとひいてた。中学のころは四種類いってたらしい。
ブタゴリラ「モスのパンはやさしい」と言っている。
なんか会話おもしろくてちょっと笑いそうになったのでスマホをみてるていでにやにやしていた。
トンガリが「おれ、モスマスター」とか言い始めた。やばい。笑ってるのがばれそうなのでイヤホンして会話を聞いていないふりをしよう。
ズビズビ男が席を立つ。よくそんなつらそうなのに外出ようと思ったな。

2人の注文したものが混在してるらしく、これどっちの?となっていた。「いいよ食べたいもの食べて」とトンガリ。心広い。
トンガリが「食にお金かけようって決めてるから」ってただ正しい口調でいうからまたわろてしもたが、わたしも同じなのでちょっとうれしかった。

話の内容的にたらゲーム配信とかしてるのかもしれない。「お金手に入れてから中身を目指せばいいんだよ」とトンガリが言った。こいつ意外と真理ついてくるのか。

ふたりともきっといいやつなんだろうな。

自分の好きなものを表現どうの、、とか話してる。やっぱりYouTubeとかやってんのかな。だとしたら推すぜ!

はじめてトンガリを描いてみたが、人間として顔の構造がおかしいぞ

ふたりがおもしろすぎて時間すぎてしまった。


今日のメイン。
セミナーに参加した。。参加というか盗み聞きしにいったというのが正しい。
前回、起業相談所のフリースペースにいたとき、となりのブースからたまたま聞こえてきた話がおもしろくて、次は3/2ね、と話していたのでまた聞きにきたのだ


とりあえず、ひとりずつ何かを発表しはじめている。ビジネスをどう展開するか?みたいな話をしている。
さっきのコンビがおもしろすぎたのと自分の作業に熱中し始めたのであまりセミナーを聞いていなかった。
最後になって主催者の人が大事な話をしはじめた。自分の狙っている市場規模を推定し、多面的に判断するみたいなこと言ってた。わたしもこの人に相談したい。。


3/3

千鳥のクセスゴにハナコが出ていた。
家庭訪問のネタ、めちゃめちゃ笑った。
家庭訪問に来た先生(岡部)が出されたお菓子食べまくるコント。久々に笑った気がする。

3/4

朝から鼻水がとまらない

そして今日は色々ダメダメだった。
そんな日もあるよね。

サポートお待ちしてま〜す。