見出し画像

【レク100選】vol.04 ぎょうざじゃんけん

対象学年  全学年
人数    3人グループを作れる人数だと都合が良いです。
                      3の倍数でなくても、アレンジ次第で大丈夫です。

じゃんけんをして、「ぐー」「ちょき」「ぱー」がそろうと、
「ぎょうざができる!」というゲームです。
やっていることはシンプルに「じゃんけん」なのですが、
ぎょうざができると盛り上がります。
「揃うとうれしい」というのは人間の性なのかもしれません。
(麻雀、ポーカー、スロットなどもそうですよね。)

「3人グループで、1分間に何個ぎょうざができるかな?」
と、ひたすらじゃんけんをし、
複数のグループで何個で来たか競い合うのもおもしろいです。

4人や5人など、3の倍数の人数ではない場合も、
誰かひとりが両手でじゃんけんをしたり、
「ぐー」「ちょき」「ぱー」のカードを3枚作って、
1枚引く、という形にしたりするのもおもしろいです。

あまり人数が多くなりすぎると、
ぎょうざができているのか、できていないのか、
分かりにくくなるので、6人程度のグループがおすすめです。

手持無沙汰なすきま時間におすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?