のざたん|会いに行けるセンセイ

Voicyパーソナリティ|現役教員かつ一般社団法人の代表理事|学びに対する学校の外側と…

のざたん|会いに行けるセンセイ

Voicyパーソナリティ|現役教員かつ一般社団法人の代表理事|学びに対する学校の外側と内側から見た気付きを発信中|LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ|先生の学校クリエイター|みんなの保護者会主催|

メンバーシップに加入する

現役の先生と話したい、相談したいという人と学校の外で会って対話する「会いに行けるセンセイ」という活動を通じて見えてきた、学校の外側と内側から見えてきたアレコレを具体事例を通じて共有するコミュニティです。

  • ミニマムプラン

    ¥500 / 月
  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
  • プレミアプラン

    ¥10,000 / 月

マガジン

  • 週刊「学びのセカンドオピニオン」Voicyチャンネルまとめ

    毎朝配信しているVoicyチャンネル「学びのセカンドオピニオン」を週に一度まとめた紹介記事を公開します。放送後記のようなまとめです。

  • センセイの思考ノート

    教育に関わる立場でいろいろと考えたこと・感じたことなどをまとめた記事集

  • 校則を読み比べて考える

    知り合いの方が、高知県の県立高等学校および中学校、高知市立中学校を情報公開請求して、集めて、データを公開してくれました。それを参考にしながら、読み比べをして感じたことを綴ったnote集です。

  • 一般社団法人ハンズオンの設立から運営まで

    現役教員「のざたん」が理事を務める一般社団法人の設立から運営までアレコレと書いていきます。

最近の記事

Voicy配信まとめ 1/15 - 1/21

こんにちは、会いに行けるセンセイという活動をするのざたんです。 今週もVoicyの毎朝配信を走りきることができました。自分におめでとうございます。先週からはじめたVoicy配信まとめ記事を今週もお届けいたします。 Voicyチャンネルの紹介2023年5月30日よりVoicyの配信を始め、毎日配信を行い半年が経過しました。400名程度のフォロワーさんと、3万回再生。聴いていただいているすべての方に感謝しております。 トークテーマとしては、水曜「声に出して読む校則」/木曜「

    • Voicy配信まとめ 1/8 - 1/15

      こんにちは、会いに行けるセンセイという活動をするのざたんです。 今週もVoicyの毎朝配信を走りきることができました。自分におめでとうございます。先週からはじめたVoicy配信まとめ記事を今週もお届けいたします。 Voicyチャンネルの紹介2023年5月30日よりVoicyの配信を始め、毎日配信を行い半年が経過しました。400名程度のフォロワーさんと、2.8万回再生。聴いていただいているすべての方に感謝しております。 トークテーマとしては、水曜「声に出して読む校則」/木

      • Voicy配信まとめ 1/1 - 1/7

        こんにちは、会いに行けるセンセイという活動をするのざたんです。 今週もVoicyの毎朝配信を走りきることができました。自分におめでとうございます。先週からはじめたVoicy配信まとめ記事を今週もお届けいたします。 Voicyチャンネルの紹介2023年5月30日よりVoicyの配信を始め、毎日配信を行い半年が経過しました。400名程度のフォロワーさんと、2.7万回再生。聴いていただいているすべての方に感謝しております。 トークテーマとしては、水曜「声に出して読む校則」/木

        • Voicy配信まとめ 12/24 - 12/31

          こんにちは、会いに行けるセンセイという活動をするのざたんです。 今週もVoicyの毎朝配信を走りきることができました。自分におめでとうございます。先週からはじめたVoicy配信まとめ記事を今週もお届けいたします。 Voicyチャンネルの紹介2023年5月30日よりVoicyの配信を始め、毎日配信を行い半年が経過しました。400名程度のフォロワーさんと、2.7万回再生。聴いていただいているすべての方に感謝しております。 トークテーマとしては、水曜「声に出して読む校則」/木

        マガジン

        • 週刊「学びのセカンドオピニオン」Voicyチャンネルまとめ
          6本
        • センセイの思考ノート
          25本
        • 校則を読み比べて考える
          4本
        • 一般社団法人ハンズオンの設立から運営まで
          7本
        • みんなのまなぶば
          2本

        メンバーシップ

        • 校則には書いてないルール

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 子育てや教育に関して、困っているや悩んでいること教えてください。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップはじめます

        • 校則には書いてないルール

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 子育てや教育に関して、困っているや悩んでいること教えてください。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップはじめます

        メンバー特典記事

          学校とFAXと業務改善と

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          「小中学校 FAX連絡や出勤簿への押印 再来年度中に原則廃止へ」というニュースが年末になり盛り上がっております。 この報道を追って、調査では「FAXから出力された紙をコピーし、内容を判断して担当の教職員を探し、机に置く作業で時間を取られる」といった声が学校から寄せられた。といニュースも というわけで、この学校とFAXに関わる件について紹介しておきます。 そもそもは業務改善の文脈どうして、この報道がはじまったのかと掘り下げてみると、そもそもは「教員の働き方をめぐり、文部科

          教員には社会経験がない…と言いたいわけではないのです

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          教員には社会経験がない…と言いたいわけではないのですが。 ただ、コスト感覚はないよなーってことは現場にいて感じることです。プリント50枚印刷したら、いったいいくら?それを70回繰り返したら、おいくらになるのか?その印刷している時間は?その印刷機は?といった時間とコストの感覚が抜けているときがあるんだよなーって。 100均でモノをそろえるのもいいんだけど、その揃えている時間のコストはふくまれているの?って思うわけです。授業に対しての準備も必要なのはわかりますが、過度に時間

          教員には社会経験がない…と言いたいわけではないのです

          受験勉強ってなんですか?

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          教員の仕事の目的ってなんだろう?と考えることがあります。 というのも「受験が大切」って言葉を教員が口にする現場でぶち当たることがあるもんで。 受験勉強なんて、学校で教わった記憶がないです。それなりの進学校にいたので、情報として伝えられていたのかもしれないのですが、ほぼ自分でなんとかしてました。勝手に解いて、勝手に楽しんで、自分で対策立ててました。教わったって感覚がないんです。 だって、学ぶの主語は私なのだから。 今の時代、ものすごーく便利でして、模試の解説してくれる動

          ルールを歪める力学

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          コロナ禍が落ち着き始めて、2023年度の学校が始まりました。「よかったねー」で忘れてしまいがちなのことがあるので、ここに書いておきます。 伝えたいこと「学校は油断するとルールを歪める」 これは、実際にあったことで、学校内外で声をあげたことを紹介します。 2020年5月 保護者の立場で

          GIGAスクールなんだけど…

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          コロナ禍で一気に知った人が増えたかもしれませんが、GIGAスクール構想というものがあります。 GIGAスクールとはGlobal and Innovation Gateway for All = GIGA の構想です。一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現。そこに向かおうとする構想。ちなみに、コロナ禍前の2019年12月に発信されています。 ときの文部科学大臣のメッセージにもこのようなことが書かれていました。 このあと、コロナ禍となり、一気に導入が進

          GIGAスクールなんだけど…

        記事

          学校とFAXと業務改善と

          「小中学校 FAX連絡や出勤簿への押印 再来年度中に原則廃止へ」というニュースが年末になり盛り上がっております。 この報道を追って、調査では「FAXから出力された紙をコピーし、内容を判断して担当の教職員を探し、机に置く作業で時間を取られる」といった声が学校から寄せられた。といニュースも というわけで、この学校とFAXに関わる件について紹介しておきます。 そもそもは業務改善の文脈どうして、この報道がはじまったのかと掘り下げてみると、そもそもは「教員の働き方をめぐり、文部科

          今週のVoicy配信まとめ12/17 - 12/24

          こんにちは、会いに行けるセンセイという活動をするのざたんです。 23日24日と三者面談と呼ばれるものがあって、仕事でも長い時間話す機会があったのですが、Voicyの配信も継続しつづけることができました。 Voicyチャンネルの紹介2023年5月30日よりVoicyの配信を始め、毎日配信を行い半年が経過しました。400名程度のフォロワーさんと、2.5万回再生。聴いていただいているすべての方に感謝しております。 トークテーマとしては、水曜「声に出して読む校則」/木曜「理科の

          今週のVoicy配信まとめ12/17 - 12/24

          学校や地域を超えてニュースで対話する取り組み

          現在、全国の9つの私立学校が「ハイスクールコンソーシアム」という取り組みに参加しています。 私の勤務校もその一つで、私が窓口となっています。この取り組みでは、生徒同士の交流を目指し、様々なアイデアを出しています。 ニュース部 Collaborate with HSCニュース部では、「NewsPicks」というニュース紹介サイトを活用しています。このNewsPicksには教育版のNewsPicks Educationがあり、「ハイスクールコンソーシアム」と共同で活動を開始し

          学校や地域を超えてニュースで対話する取り組み

          今週のVoicy配信まとめ12/11 - 12/17

          こんにちは、会いに行けるセンセイという活動をするのざたんです。 10日からダウンをしてしまい、数日放送が途絶えてしまいました。急に放送が途絶えてもアーカイブが誰かの目に届くように、noteでもまとめておこうと思っております。 Voicyチャンネルの紹介2023年5月30日よりVoicyの配信を始め、毎日配信を行い半年が経過しました。350名程度のフォロワーさんと、2万回再生。聴いていただいているすべての方に感謝しております。 トークテーマとしては、水曜「声に出して読む校

          今週のVoicy配信まとめ12/11 - 12/17

          今週のVoicy配信まとめ12/4 - 12/10

          こんにちは、会いに行けるセンセイという活動をするのざたんです。 12月4日の週から、事件が起きまして、途中配信が途絶えてしまいました。というのも体調不良でダウン。。。というわけで、まとめの配信が遅れました。 Voicyチャンネルの紹介2023年5月30日よりVoicyの配信を始め、ほぼ毎日配信を行い半年が経過しました。350名程度のフォロワーさんと、2万回再生。聴いていただいているすべての方に感謝しております。 トークテーマとしては、水曜「声に出して読む校則」/木曜「理

          今週のVoicy配信まとめ12/4 - 12/10

          今週のVoicy配信まとめ11/27 - 12/3

          こんにちは、noteを書く時間を見つけられないのざたんです。 ちょっとずつ文字のアウトプットも元に戻していこうと考えております。 文字のアウトプットも文字アウトプットが減っているのは、音声プラットフォームのVoicyでの発信を毎日更新で取り組み始めたので、ちょっとおろそかになっております。 音声アウトプットを半年継続して、少しずつ慣れてきたので、文字媒体でのアウトプットも復活させていきます。 あわせて、週に1度は音声配信内容を文字でまとめていこうかと。 Voicyチ

          今週のVoicy配信まとめ11/27 - 12/3

          コートを建物の前で脱ぐのってマナーなの?

          学校のルール(らしきもの)に昇降口でコートを脱ぐマナー的なものが語られていることが気になった。 ちょっと調べてみたら、「訪問先では敷地内に入る前には脱ぐのがマナー」みたいなもんがあった。相手先の建物の中が温まってる(はず)だから「建物の前では脱ごうね~」的なことらしい。 って、よく読んでみたら、これって、相手先に出向いたときのケースじゃないですか。学校って、相手先じゃないし、どちらかというと身内。そんなもんマナーとかじゃないわけですよ。自社ビルの手前で、コートを脱ぎ始める

          コートを建物の前で脱ぐのってマナーなの?

          「役に立たない塾」はじめます(仮)

          ごぶさたしております。 だいぶ書くことから逃げてました 教育業界にいて感じているのですが、 「テストには出るんですか?」 「偏差値はあがるんですか?」 「将来の役にたつんですか?」 といった、不毛な声をたまに拾ってしまうのです。 ボクにとっての学びの原点にあるのは、 「好きなことを、好きなだけ、掘り下げること」 なんです。 好きなだけ掘り下げていくと、 あるとき、そこから1ミリも掘れなくなったり、 隣に穴を開けてみたくなったり、 掘ったら陥没してだいぶ深くまで落ちたり…

          「役に立たない塾」はじめます(仮)

          教員には社会経験がない…と言いたいわけではないのです

          教員には社会経験がない…と言いたいわけではないのですが。 ただ、コスト感覚はないよなーってことは現場にいて感じることです。プリント50枚印刷したら、いったいいくら?それを70回繰り返したら、おいくらになるのか?その印刷している時間は?その印刷機は?といった時間とコストの感覚が抜けているときがあるんだよなーって。 100均でモノをそろえるのもいいんだけど、その揃えている時間のコストはふくまれているの?って思うわけです。授業に対しての準備も必要なのはわかりますが、過度に時間

          教員には社会経験がない…と言いたいわけではないのです

          先生にこそ、子どもたちに思いを共有してもらいたい

          (Voicyで話したことを文章で要約していく形にしてみようかと思い、試しにやってみます) ある先生との対話から、子どもたちに思いを共有することの重要性が話題になりました。 先生は授業を行う際、情報だけではなく自分の思いや気持ちを伝えることで、生徒に深い印象を与えることができると感じていました。ボクにとっては、高校生の頃に先生が見せてくれたマイク・タイソンとホリフィールドのボクシングの耳噛み事件のビデオが、その先生の思いが乗ったものとして印象的であり今も忘れずにいます。伝え

          先生にこそ、子どもたちに思いを共有してもらいたい

          ビジュアルがあると、理解がすすむことについて

          はじめにVoicyをはじめたら、文章を書くことが滞りガチになってしまったので、気持ちを入れ替え、書いていきます。 なお、今回書いている文章のもとになっているのは、こちらの放送です。聞きながら読んでいただけると嬉しいかもしれない。 ビジュアルがあると、理解がすすむことについてふとしたキッカケから、Voicyの放送をグラレコで表現していただいたわけです。 かいてくださったのはカナコロさん。コミュニティを通じて知り合った方でして、やさしいしゃべり方の素敵な方なんです。ホント

          ビジュアルがあると、理解がすすむことについて

          通知表って何でしたっけ?

          ご無沙汰しております。ひさしぶりに書き始めます。どうしても書いておきたい内容なので、まずは知ってもらえると嬉しいです。 通知表について「通知表」ってご存知ですか? 多くの方が、手にしたことがるんじゃないでしょうか。例のアレです。 漫画などで、学期の終わりにもらって「ガーン!」ってなったりするアレ。 通知表の定義どんな定義になっているかといいますと、 なんですね。 指導要録というものは別にあって、こちらは法的な根拠がある書類です。 こちらは、記載する必要があって、年

          通知表って何でしたっけ?