見出し画像

断捨離する前に、家にものを入れないようにする

人は
未使用のもの、
あまり使わなかったものを
処分することを
ためらいがちだと
前回の投稿で書きました。

処分する労力をできるだけ減らす

断捨離は、
ものをどう減らすか
ではなく
いかに家にものを入れないか
がポイントだと
個人的には思っています。

家に入ってくるものの量を
はじめから少なくしておけば
処分する量も
必然的に減ります。

「捨てなければいけない」
という精神的な苦痛も減ります。

1日1捨てする程度では、ものは減らない

持たない暮らしをするための
ルールとして、
1日1捨てがありますね。

すでに随分ものを減らしている人、
ミニマリストなら
やっていけるかもしれませんが
ほとんどの人は
1捨てしたくらいでは
いつまで経っても
ものは減っていきません。

新聞、チラシ、DM、
ネット通販、粗品、
そして食品や日用品の買い物…

放っておいても
ものは家にどんどん入ってきます。

無料で家に入ってくるものをできるだけ止める

絶対に必要なもの以外は買わない。
重複買いはしない。
服や下着は増やすのでなく買い換える。

これらを徹底すれば
ものの流入はある程度防ぐことができます。

厄介なのは、無料で家に入ってくるもの。

宣伝入りボールペン
宣伝入りメモパッドやふせん
クリアファイル
粗品のティッシュやハンドタオル
宣伝入りタオル
小さなお菓子(飴、ガムなど)
ペットボトル飲料や紙パック飲料
コスメなどの試供品
おまけのエコバッグ
社名入りトートバッグ

こうしたものは
もらった瞬間から
家で不要品になる可能性大。

「まとめてメルカリで売ろう」
「どこかの団体に寄付しよう」
と考えているうちに
どんどんたまってしまいます。

使えるものはすぐ使い、
消費できるものはすぐ飲食し、
自分の好みに合わないものは
即刻捨てるに限る!
もしくは、もらうのを断る!

家にボールペンは何十本も要りません。
私自身は、
砂糖たっぷりのジュースや
甘い炭酸飲料が苦手なので
もらったら本当に困ります…。

もったいないけれど、
使わないで眠らせるなら
どちらにしろ
ものにとっては不幸です。

だから、本当はもらわないのが一番。

私も仕事柄、
メーカーの展示会や
新商品発表会で
いやというほど記念品やサンプルを
もらいます。

こういうものは
断りづらいのですが
自分が使わないものなら
その場で同行者にあげたり
家に帰って処分しています。

使えるもの、好みのものは
ありがたく使わせていただいています。

贈り物は、やっぱり消えものがいい

ものが増えるのに
抵抗を感じるようになると、
贈り物もものすごく気を使います。

リクエストされたもの以外は、
食品や消耗品の消えものがやっぱりいいなぁと
改めて感じています。

飲み物の好みは事前調査が欠かせない

ただ、嗜好品(コーヒー、紅茶、酒類)は
しっかり好みを聞かないといけないですね。

器具を持っていない人に
コーヒー豆をあげてもしょうがないし、
紅茶が苦手な人に紅茶缶をあげても無駄。

知人からも
「いただきもののワインがあるけど
我が家は誰も飲まないから…」なんて
セリフをよく聞きます。

断捨離から粗品、そして
飲み物の話へ…。
お付き合いいただき、
ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?