麻野ゼミ

今こそ、チームを作れ!(NewsPicksアカデミア 第一回麻野ゼミより)

組織に頼るな!
個人で生きるな!
チームを作れ!

第一回目の麻野ゼミは、ゼミの本質であるチームを作れ!に導く為の前段と位置付けられていた。それは人材マネージメントを取り巻くメガトレンドが、既に組織に依存する時代の終焉を迎える中、組織に対するアンチテーゼである「個人」で生きていくのか?という問いに対して、それは余りにも非効率だと看破する。個人は、たった一つの頭脳であり、それだけでは常に高い生産性が担保される訳ではない。

では、この問いに対する答えであるが、それは今後複数の頭脳を持って解決に向かうべきだと定義する。何故ならば複数脳は単数脳よりも遥かに高い生産性を担保する為である。それは、複数脳=チームと言う構図に置き換えられる。この様に、麻野ゼミの本質は、最高の生産性を担保する「チーム作り」にフォーカスされている。

第一回目のゼミは、先ず参加者皆がお互い知り、且つアイスブレークにも最適な、全員(約40名)の自己紹介から実施した。一人30秒の自己紹介で、名前、所属、ゼミに参加理由(志)を共有した。属性は概ねビジネスパーソン、ベンチャー起業家、ライター、学生(一人)に大別される。ビジネスパーソンは、やはりゼミの特性上、人事(HR)、人材マネジメント系統が多い。

その後、そもそもこのゼミから何を学ぶか?の目合わせを実施した。
麻野さんは、重要なのはインプットしたら、必ずアウトプットすることを強調し、ゼミでインプットしたならば、職場などで必ずアウトプットする必要性を訴えた。アウトプットして初めて、ゼミ本来の効果が期待出来ると強調した。そこで大事なのは、寧ろ先にアウトプットのイメージを固めた上で、必要なインプットを行うべき点である。その視座からも、参加者の属性と期待値の確認(自己紹介)、そもそもゼミで何を習得するか、の目合わせが冒頭に不可欠となる。

尚、麻野さんは今後、THE TEAM(仮)という本を出版する(NewsPicksより)。
この本の特徴は、個人の勘や経験ではなく、学術の知見を法則として提示する。普遍性>時代性>具体性という落とし込みである。このゼミも 本で述べられている事を中心に展開し、参加者のニーズに基づき必要な点を深堀する。

麻野さんの関心事の高いAKB48にある組織論は、「卒業」という概念。
新陳代謝が担保される仕組みがある。これがAKB48が永らえるエッセンスで、モーニング娘他はコアメンバーが抜けると組織も瓦解している。
即ち、IN/OUTの新陳代謝が働く仕組みが組織にない。AKB48は「卒業」という仕組みで新陳代謝を担保した。加え、チームの成果に出し方の身近な例は、リオオリンピックの400mリレーチームが挙げられる。個人と個人を繋ぐバトンワークである。これで個人力の強い(タイムで)アメリカ等を結局上回った。

最後に今一度問う、今なぜチームなのか?
組織が如何に個人に貢献するかが今の時代。個人が組織に貢献するのとは真逆に成りつつある。相互拘束から相互選択のステージにシフトした。
企業の寿命が、個人の寿命(100年時代)よりも短くなっている。
従って、組織に依存して生きていくことは最早出来ない。
組織がなぜ生まれたのか? それは分業という形を作る為である。
結果、分業する事で爆発的に生産性が上がった。
個人の時代とは言え、一人で動いていては無駄と言える。
個人だけでは生産性が低いままで、チームを組んだ方が遥かに高い生産性を担保できる。

分業が出来るチームを作ることがエッセンスだ。
だから個人が自らチームを作る人材になれ!
画一的なメンバーから、多様なメンバーへ変革を。
固定化した組織から、流動的なプロジェクトチームへ変革を。

組織に頼るな!
個人で生きるな!
チームを作れ!

以上
福田カズ

※本記事は7月13日に行われたNewsPicksアカデミア麻野耕司ゼミ ”最強のチームの作り方” の第一回目の内容をまとめたものです。

プロフェッサー:麻野 耕司(あさの・こうじ)
リンクアンドモチベーション取締役。1979年、兵庫県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、同社に入社。2010年、中小ベンチャー企業向けコンサルティング事業の執行役員に当時史上最年少で着任。2016年、国内初の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」を立ち上げ。著書に「すべての組織は変えられる 〜好調な企業はなぜ『ヒト』に投資するのか〜』(PHP研究所)など。

* * *

💡NewsPicksアカデミアとは?

毎月最前線で活躍しているゲストをお招きしてビジネスに役立つお話を伺うイベントを開催しています。
イベント以外にも、毎月最先端の知が学べる書籍が手に入り、オリジナル動画コンテンツも視聴可能。
NewsPicksアカデミアを、ぜひご自身の教養やキャリアのアップデートに役立ててください。

👇イベント一覧

👇オリジナル動画一覧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?