6月の活動報告です。

 代表理事の松村です。
暑くなっていますが、いかがお過ごしですか?
盲導犬、アイメイトの肉じゃがさんが辛そうで、
できるだけ朝夕に移動するようにしています。

 6月の活動報告をいたします。


 今月は、国立国会図書館のカレントアウェアネスというメールマガジン/webに、アメリカの図書館の障害配慮についての記事を書かせていただきました。
https://current.ndl.go.jp/e2603
最終的にいい記事になったとは思うのですが、力不足で至らないところだらけでした。
編集してくださった方々のおかげで掲載できた感じです。
編集を担当してくださった方々や野口先生、貴重な機会をどうもありがとうございました。

 全盲なこともあり、音声補助でPCを扱ってはいますが、
事務処理能力など、基礎的な部分が足を引っ張っています。
逆に言えば、そこをクリアできれば、短期間に大きく伸びると思います。
今も筑波技術大学の授業などでアクセシビリティを学んで成長している最中です。
数稽古を頑張ります。

 しばらく基礎研究が先に立っていましたが、徐々にNPOを成長させてゆきます。
運営体制の強化やプロジェクトに取り組んでゆきます。

 どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?