npro

NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち、通称「Nプロ」は、持続可能な社会をめざし、多…

npro

NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち、通称「Nプロ」は、持続可能な社会をめざし、多様な人の視点を活かして、地域づくりするまちづくりNPOです★

マガジン

  • Nプロマガジン

    NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まちの活動紹介のページです

最近の記事

国際女性デー2024「女性史を残そう!」

3月8日は国際女性デーとして、女性をエンパワメントする日となっています。黄色い花のミモザがシンボルとなっています。 また、SDGsで「ジェンダー平等・女性のエンパワメント」は、世界的な目標となっています。 Nプロは毎年この日に国際女性デーによせてイベントを開催しており、今年は「女性史」について語り合います!  今年に入り、新聞掲載もされていたましたが、雇用機会均等法成立や女性差別撤廃条約批准に尽力した赤松良子さん、草の根の全国ネットワークで活動した女性史研究家のもろさわよう

    • 小さい頃から子どもたちが「市民として」イキイキし、女性もイキイキしているノルウェーからのヒントを自分たちのまちづくりに活かそう❣

      ノルウェーの子どもたちは、「民主主義って何?」と聞かれると、 「私たちが主役であるってこと」 「みんなにパワーがあるっていうことです」 と口々にこたえるそうです! 町をあげての大々的な自転車レースイベントには、子ども達がたくさん参加し、スターターは女性が行い、中学生が自分たちは子どもプレスだと、イベントの様子を YouTube で発信 するそう。 ※「ジェンダー平等・女性のエンパワメント」は SDGs の5番の目標にも掲げられつつ SDGs 前文に掲げられた全体の目標であ

      • 【3/8国際女性デー】「おんなの戦後史」(もろさわようこ・ちくま文庫)読書会

        Nプロでは、毎年、国際女性デーによせて、ジェンダー平等や女性のエンパワメントに関するイベントを開いています。 今年の国際女性デー(3月8日)は、もろさわようこさんの「おんなの戦後史」について語り合いをします。 昨年秋から、毎月Zoom で読書会を開いています。 そこで、もろさわようこさんの新編「おんなの戦後史」をみんなで読んできました。 50年も前に書かれたものを元にまとめられていますが全く古さを感じず日頃モヤモヤしていたものなどがスッと腑に落ちるような学びを得られます。

        • 11/20 議員と語ろう 未来に向けてのワークショップ開催します!<Eフェスタ2022>

          SDGsにもあるように、持続可能な社会づくりには「ジェンダー平等」がカギとなります。しかし、今、政治分野は圧倒的に男性議員が多く、もっと女性の議員を増やし、多様な立場・視点からまちづくりに取り組むことが重要です。 では、そうなるための道のりに、何がネックになっているのか?どんなことをしていけばよいのか? 「政治分野の男女共同参画推進法」もできましたが、これをどのように活かしていけばよいでしょう? 女性の議員さんたちに集まってもらい、一緒に語り合う機会をつくります。実体験を踏

        国際女性デー2024「女性史を残そう!」

        • 小さい頃から子どもたちが「市民として」イキイキし、女性もイキイキしているノルウェーからのヒントを自分たちのまちづくりに活かそう❣

        • 【3/8国際女性デー】「おんなの戦後史」(もろさわようこ・ちくま文庫)読書会

        • 11/20 議員と語ろう 未来に向けてのワークショップ開催します!<Eフェスタ2022>

        マガジン

        • Nプロマガジン
          45本

        記事

          10/22.23,29【富山作品を知ろう!〜登場する女性に着目して〜】

          富山はじめ北陸を舞台にした映画アニメ漫画小説などの作品は、他の地域に比べてとても多いそうです。そこには、どんな魅力があるのでしょうか...? また色々な女性の登場人物が光っていて、 それら女性たちの生き方や考え方に着目するとどんなものが見えてくるのか…?と、新しい楽しみ方ができます。 22、23日は芸術作品から感じることを表現するワークショップ。 翌週29日には色々な作品の紹介するトーク。 そして、ワークショップで作られた作品をプロジェクションマッピングのように古民家に投影

          10/22.23,29【富山作品を知ろう!〜登場する女性に着目して〜】

          国際女性デー2022楽集会報告『志縁のおんな』-もろさわようことわたしたち- 読書会

          3月8日国際女性デーでは、新聞記者の河原千春さんがもろさわようこさんについて書かれた『志縁のおんな』-もろさわようことわたしたち-の読書会を行い、女性史について語り合いました。 チラシ・案内記事はこちら 少人数で、丁寧に、ゆっくりと。こんな時間が、大事なんだと感じました。 もろさわようこさんの言葉、 「生きている限りは自分を新しくしていかなきゃ。自己解体しないで、言葉だけ新しいものを求めても、ちっとも歴史は動かない。一人一人が自分を新しくしていくときが、歴史が新しくなる時

          国際女性デー2022楽集会報告『志縁のおんな』-もろさわようことわたしたち- 読書会

          <記録とふりかえり>議員と市民の勉強会

          2022年2月18日に行いました、第1回議員と市民の勉強会のディスカッションの記録と参加者ふりかえりについて、開催記事にアップしておりましたが、改めてこちらにご報告します! みなさん、大切な気づきや考えなどをありがとうございます。参加者のみなさんに確認いただき、アップいたします。 この勉強会のあとすぐの、高岡市3月議会では、この勉強会をふまえて、議員のみなさんからいろいろな質問がなされました。 議員と市民が共に学び、話し合い、市政に活かされていく・・・素晴らしいことだと

          <記録とふりかえり>議員と市民の勉強会

          初★「議員と市民の勉強会」盛り上がりました!!

          2022年2月18日、高岡市にて、第1回「議員と市民の勉強会」開催! 参加者は、 さまざまな党の議員10名(高岡市議9名、県議1名)+さまざまな市民10名で、共に学び語り合い、たいへん盛り上がりました! 2021年12月3日~20日に高岡市議のみなさんにアンケート(下記)を行い、そこでNプロから勉強会の提案をして、議員さんにヒアリングし、日程相談のオンラインアンケートをして、無事、開催することができました。 テーマは、「ジェンダー平等」(SDGs目標5)について。 瀬山紀

          初★「議員と市民の勉強会」盛り上がりました!!

          初の試み!「議員と市民の勉強会」開催

          昨年末ごろ、議員のみなさんにアンケートをとった際、市民と勉強会など開催する場合ご参加希望されますかとたずねたところ、半分ほどの方からお返事いただき、みなさん参加したいをお書きくださいました! そこで、さっそく2月に第1回「議員と市民の勉強会」を開催します!! テーマは、SDGsでも根幹のテーマとなる「ジェンダー平等」について。 詳しくはこちら↓ 楽しく学び、意見を重ね合わせて、まちを良くするアクションをみんなで見出していきたいと思います!!(^^)

          初の試み!「議員と市民の勉強会」開催

          2022年国際女性デー3/8お知らせ

          Nプロは、毎年、国際女性デーによせて楽集会を開いています。 今年は3/8の午前中に集まります。チラシ参照 2022年3月8日(火)10時~12時 高岡市男女平等推進センターにて もろさわようこさんの本を手掛かりに、気楽なオシャベリ会をしましょう。 女性史について、それぞれの想いを語り合いましょう。 ===書籍の紹介=== 『志縁のおんな』-もろさわようことわたしたち- 信濃毎日新聞記者 川原千春編著 2021.12 発行 ◆もろさわようこさんプロフィール 1925

          2022年国際女性デー3/8お知らせ

          市議会議員アンケートの結果を発表します

          昨年10月に高岡市議会選挙があり、新しい議員が決まって最初の12月議会がありました。その期間に、Nプロは高岡市議会議員へ政策に関するアンケートを実施しました。結果を以下のPDFファイルでお伝えします。 27名の議員のうち回答を届けられたのは13名でした。ご回答いただいた皆さまありがとうございました! 正直なところはもう少し多くの方に回答いただけると期待していたのですが、回答された13名の方は全員、市民と一緒に市政の勉強会や意見交換をしたいと答えておられます。 今後いろいろ

          市議会議員アンケートの結果を発表します

          防災カフェを開きます♪

          延期になっておりました本イベント、11月27日(土)16:30~(16時開場)に、同会場にて開催します!ふるってご参加ください☆彡 ↑↑↑ (富山県はコロナ・ステージ3になったため、会場が閉館となり、本イベントは9月11日開催の予定でしたが、11月に延期になりました。詳しい日時が決まりましたらお知らせします。) 防災って幅広いテーマですが、「地域防災」って聞いたことありますか? 字のごとく、地域で協力してとりくむ防災です。 災害が起こって、逃げる時にも隣近所助け合えると心

          防災カフェを開きます♪

          6/22 高岡市議会 国へのセダウ選択議定書批准を求める意見書提出が議決されました!

          女性差別撤廃条約に批准していますが、それに実行力を高める選択議定書にはまだ批准していなくて、全国のネットワークで早期批准を求める声が高まり、次々と、地方議会から批准を求める意見書が上がり増えています。 2020年に、富山県議会から意見書が出て、 Nプロでは高岡市議会に意見書を出してくれるように働きかけて、 6月22日に、高岡市議会の女性差別撤廃条約選択議定書の批准を願う意見書提出が議決されました! 富山県内市町村では第1号です★ 高岡市議会では、働きかけてから、スピーディー

          6/22 高岡市議会 国へのセダウ選択議定書批准を求める意見書提出が議決されました!

          女性史BOOK 第2号完成!!ぜひお読みください

          2017年に発行した、女性史BOOK1号 伊藤冴子さんのこれまでの人生記録 【「おかしないけ?」と、言い続けて 】に続いて、この度、第2号が出来ました! 今回は、勝又みずえさん(山口県在住)です。 タイトルは、 ************************************************************* 【「北京で目覚める」~政策決定の場の半分を女性に~】 ********************************************

          女性史BOOK 第2号完成!!ぜひお読みください

          高岡市長選挙(2021年7月)立候補予定者3名のアンケート結果発表!!

          7/4に行われる高岡市長選挙に立候補を予定されている3名の方に、「政策についてのアンケート」(下記)を行いました。6/12にお届けして、回答をいただきましたので結果を報告します! 私たちNプロは、高岡市の女性たちで市民活動を続けてきた仲間で2007年にNPO法人を設立しました。高岡市を中心に全国各地の女性たちとネットワークしながら「持続可能なまちづくり」「意思決定の場へ女性の参画」「老若男女共同参画の地域防災」「子どもたちとのまちづくり」に取り組んできました。 日本は、1

          高岡市長選挙(2021年7月)立候補予定者3名のアンケート結果発表!!

          6/6(日)「みんなで話し合おう これからの教育」WSを開催します!

          未来を創るのは子どもたち。 教育のあり方は時代とともに変化してきていますが、 これからの教育に求められるのは何でしょう。 子どもたちが笑顔になれる教育とは・・・ みんなで一緒に考えませんか? 当日は、みんなが笑顔になれる学校のあり方を求めて変革をしてこられた 木村泰子さん×西郷孝彦さんの対談DVDを見て、意見交換します。 きっと、素敵なヒントがいっぱい(^^) どなたでも参加できます! 親子参加、歓迎。 関心のある方、下記までお申込みお待ちしています。 *********

          6/6(日)「みんなで話し合おう これからの教育」WSを開催します!