190901女性防災士WS2

防災の日「女性防災士と語ろう」開催しました!

「防災士」ってご存知ですか?には男性・女性と区分けがあるわけでなく、「防災士」という、地域などの防災力を高めるための資格なのですが、現状は、そのほとんどが男性です。女性が少ないことで非常に大変なことが起こったという被災地の実態をふまえて、国から地域防災に女性の参画を増やしていくこと、男女共同参画を進めていくことが必要と叫ばれています。

そこで今回は、特に、女性の防災士が複数集まり、関心ある人たちと一緒に、これからの地域防災について語り合おう!という企画で行いました。
NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち(Nプロ)にも3人女性の防災士がいます★

画像1

NPO法人富山県防災士会の理事で、防災士であり、防災士の女性ネットワークづくりに力をいれている大屋ますみさんをスピーカーに招き、お話を伺いました。
全国の男女別防災士数や、富山県の各市町村の男女別防災士数などの現状について、富山県と周辺の地震可能性などについて、地域防災に女性の参画、男女共同参画が必要だというお話をしてくださいました。ありがとうございます!

Nプロ理事長からは、地域防災で老若男女共同参画を進めるためのこれまでの活動や、男女でアイディアを出し合い協働することですごく成果が出た自転車のまちづくりプロジェクトの紹介しました。

その後、輪になって、みんなで語り合いました。県内3つの市と石川県からの防災士(富山県防災士会から大屋さん含めて3人の女性の防災士さん)、福祉施設にお勤めの方、看護師、幼児園の先生、社会福祉協議会の方、福祉活動員、議員、富山県に移住してこられた方・・・多様な方での語り合いになりました。

それぞれ、防災に関して、活動や暮らしのなかでの悩みや相談、こんなことしていきたい!これからもこのようにいろいろな人で語り合う場が必要!とさまざまに前向きな意見が出て、みんながお互いに元気をもらいました。
終了後も、みなさんそれぞれ連絡先を交換したり、話に花が咲いていました(^^)

もっともっと、こんな機会が必要で、開いていきたいと思います!みなさんも、こんなのしたい!という声をよせてくださいね。一緒に実現していきましょう!

本イベント概要は下記チラシをご覧ください。

画像2

今度、10月13日午後には、富山県防災士会とNプロの協働事業で、「暮らしの中に防災を」と題し、あんどうりすさんの講演会をひらきます。午前には防災士のネットワークづくりがあります。また詳細おってお知らせします☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?