見出し画像

愛してやまない仕事道具たち。文房具とも言う。

こんばんは。NREVO(エヌレボ)です。

ずっといつ紹介しようかと、考えていました。

とにかく文房具が好きで、小学生の頃から集めていました。

集めていた文房具は引っ越しの時に、紛失し、それから大人になって、自由になんでも手に入るようになり、買うものが、デザインと持ち心地と機能重視になった記憶です。

ごちゃごちゃした絵柄は少し苦手です。

読んでくれる皆さんに知って欲しい仕事道具を紹介します。

①お気に入りの付箋。ニトムズ付箋。

ニトムズのフィルム付箋。初めて使った時は、2枚重なっていることに気が付きませんでした。そのぐらい薄くて、鉛筆での書き心地も良いです。発色もよく、使い勝手がいいので皆さんにも使って欲しいです。

②お気に入りのノートカバー ダイゴーのisshoniシリーズ

たくさん文房具を持ち歩きたい人に朗報です。
手帳カバー(ノートカバー)と一緒に、ペンケースがついています。ポーチの部分に文房具をかなり大量に入れることができます。パステルカラーも発売されています。今日、事務〇〇で見つけて買ってきました。

このノートも愛用しています。

Isshoniのコンセプト嫌いじゃないです。

1枚ずつNOが入っているのは、好みです。そして紙質がいい。


③愛してやまない、ファイル 。キングジムのKAKIKOシリーズです。

ファイルから取り出さずに、書き込むことができる。最高のファイルです。このファイルを使ったら、ほかの40シートのクリアファイルがどんなに折り返して使えても、敵じゃない。
そのまま記入したい!!!っていう人。シートから取り出すとか苦痛と思っている人。試して欲しい。

3色のパステルカラーも出ています。

前から欲しいけど、買わずにいるもの。

ボールペンは重心が若干重いのが好きなのですが、軽すぎていると逆に文字が美しく書けない。

でも、事務〇〇で見つけた。
Amazonでもそんなに金額が、変わらなかった。

買うか悩む。

今持っている、限定4&1もこよなく愛しているので使う気になるかが危ぶまれている。実際、お気入りを購入してから、ジェットストリームEDGEを使わなくなった。

近くの文房具の個人店が倒産したのか、70%offになっていたところを購入した。文房具好きすぎて、必要かどうか見極めるのを忘れたぐらい買い込んでしまった。その中でも、EDGEの3色は400円で購入したので、機会があれば紹介したい。

2&1でこのデザインだったら、即決で購入してた。欲しいけど色が悩める。
2&1で、ミントブルーかコーラルピンクが出てたら、直ぐに買ったと思う。あるのかな?
公式も見たけど、なかったと思う。

仕事道具もですけど。

手帳難民なので、それも話したい。

理想と現実の記事は、暗かったので少しは息ぬけましたか。

いつも読んでくださり、ありがとうございます。

文房具沼と言うと広いけど、なんでも欲しい。

使いやすいのがあれば、ぜひ教えてください。

【無断転載・複写・盗用禁止】
Do not use my works without my permission.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?