見出し画像

日系大手GD攻略!

こんにちは。緑が丘ちゃん(@mhmnotamtna)です。

明日はなんとTOEICです!目標点があったのですが完全に無理なことが分かっているので今からもう行きたくないです...。原因は完全に研究にかこつけた私の「逃げ」なので、次回夏~秋に受けるときには必ず目標点に到達できるようにしたいと思います。反省...。
一応最後の追い込みをしていて今日は抄読会などができなさそうなので、今回の記事は以前やっていたブログからの記事になります。

明日受験される方、頑張りましょうね~~~!!!


私の日系GD体験記&反省です。割と臨場感wがあるのでほぼそのままコピってきました。
当時は7月?8月?とかに書いた記事で、ベンチャー・コンサル類のサマー選考が収束しつつ、日系の選考が本格化した時期だったかなと思います。
最後の締めの言葉に1年前の若さを感じますね。恥ずかしいです。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

 ===================

今回は【日系】のGD攻略です。

5~7月上旬までの選考は外銀外コン・ベンチャーなどが主流ですが、そろそろ日系大手のGDのシーズン到来ですね!本日私も日系大手のGDを受けてきたわけですが、ここ数回で学んだ【日系特有】のGDの戦い方をまとめようと思います。

 

【日系GD、ここがポイント】

1: GD全体の枠組みを作れているか?

2: 議論の内容はきちんと結論にむかっているか?

3: 議論に活気があるか?

 

1, 2はみなさん当然だと思われるでしょう。別に日系関係ないですね。普遍的にGDを切り抜けるうえで大事な点だと思います。ほかの方もブログ等で書かれているところなので、ここは割愛します。

 

3点目、これです、ここが大事です。いやまあこれも当たり前かもしれませんが、議論に活気があるか。

乱暴な言い方をすれば「前提?評価軸?そんなんどーーーーでもええねん!!!面白い議論にしようや!!!!!!」ということです。

コンサルをはじめとした外資系のGDだとどうしても「前提条件が~~」とか「この因数分解だとこの側面が~~」みたいな議論のなかで全員が意見出し合う感じになるじゃないですか。

そうではなくて、

★グループ全体の意見を引き出す方が優先、アイデアベースでOK 👍

★多少理論立った根拠がなくても、全員が良さそうと思えばその案採択OK👍

みたいなノリで良いのかなと感じました(あくまで私の感想です)。

 

外資系のGDと日系大手のGDは全く雰囲気が異なります。受けている学生層も異なります。企業側の求める人材像が異なるので当然かもしれませんね。ただ、この夏早期に就活を始められた方は「外資っぽい、コンサルっぽい」GDに慣れてしまっている可能性が少なからずあると思いますので、今後日系大手のGDを受けられる方は私の経験が少しでも参考になればと思います。

 

今日は過去最高気温の40.1℃。灼熱地獄ですね。太陽の熱さに負けない、「アツイ」気持ちをもって選考・インターンに臨んで参りたいと思います。以上です。

この記事が参加している募集

就活体験記

記事が面白かった方はシェア、サポートなどしていただけると嬉しいです! これからもよろしくお願いします☺