見出し画像

何日も何日もの甲斐があって!

今日のCASのオープニングに感動したの!

去年の9月3日に動画になった
RADWIMPSの「セプテンバーさん」なんだけど、8月中から毎日のようにツイートしている友達に気付いたのは何日目のことだったのかな?

もうすぐ9月3日になるなぁって思いながら、私も毎日のように聴いていたら
9月1日のCASで、新しい楽譜を買ったと言って、ふみくんがセプテンバーさんを弾いてくれた
(あれ?動画のと違うなぁ)って思って聴いていたら、動画の方は耳コピだったと仰って…
ずっと、耳コピの方を聴きなれていたので改めて楽譜通りに弾いてくれた方をたくさん聴いてみたかったのだけれど
そのCASのアーカイブは消えてしまい
残念に思いつつも、ふみくんの耳コピのアレンジを楽しみながら9月3日を迎えた

今月中に、またセプテンバーさん聴きたいなぁって思っていたら
お友達も、やっぱりツイートを諦めてなかった

「夏が散らかしてった」ってフレーズが好きで、なんとなくなんだけど
私の中では、Mrs. GREEN APPLEの「点描の唄」とセットで「夏よ終わるな!」って叫びたくなるような曲で

ふみくんのエゴサーチに引っかかったのかどうかなんて、どうでも良くて
今日、1ヶ月ぶりのグランドピアノ配信のオープニングで弾いて貰えたっていうことに感動したの

聴きたいなぁって思っている曲を
ふみくんが一番最初に弾きたいなぁって思って聴かせてくれた
その事実だけで、嬉しいし感動する
もうね、勝手に以心伝心て思っておく!
お友達も喜んでるし♪

2曲目のアイネクライネも
最近NOTEに書いたけど、CASが消えたからその記事もボツにしたの
今日、また弾いて貰えた

ふみくん、今回のアイネクライネは
口説きにきたな〜なんて、乙女の気分で聴いてた
この曲は、深読みせずにロマンチックな気分で聴いていたいと今日は思った

怪物で手を引かれて守られたような錯覚と、群青の「好きなことは好き」でいいんだっていう説得力と…

それから「からくりピエロ」辺りで
もう堕ちるよね(笑)
はい、陥落しました!!白旗ですパタパタ

破壊力!
ここのところずっと自分で纏っていた理性を全部飛ばしたわ、やっと!
明日いっぱいまでは仕事のことも忘れておこう

ふみくん
全然ダメだった!なんて言ってたけど…
「人生のメリーゴーランド」ね
ふみくんの方が余裕感じたよ!!
私なんて、まだまだだなぁって思ったの
色んな意味で(ちょっと悔しい)
あんまり勝負かけないでって言いたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?