東方非想天則 さぬえ的早苗考察①             初級者から中級者まで


 

■早苗ってどんなキャラ?

まず自分のメインダメージソースから考えてみよう 
l  差し込み空対空J8A(受け身狩り含む)
l  3飛翔からの空対地JA引っかけ
l  3飛翔B(C)神奈子突(受け身狩り含む)
l  地対空6AやDC(受け身狩り)
l  仕込4A
 

これらから見ると

 l  相手が上空にいればJ8Aは非常に強い
l  空対地JAが非常に強い
l  加奈子突は神
l  豊富な受け身狩り手段
l  神の4A
 

あたりに強みがあることがわかりますね
ここからひとつひとつ詳しく見てみましょう 

l  相手が上空にいればJ8Aは非常に強い


相手が上空にいる>相手の射撃が遅そう>J8A !
固めてたら HJで上空に逃げた>即座に追いJ8A!
相手が上空で受け身を取った>789のどれかHJ>J8A!
 
J8Aは飛び上がるような挙動なので上方向に判定がかなり長いです
加えてめくり(裏側にも攻撃判定)があるので、HJの方向によっては勝手にガード方向が逆になって当たってしまうなんとことが多々あります
当たったらJ2Cなどに繋いでダメージを稼ぎましょう
途中でコンボを切って再度受け身狩りJ8Aを狙いに行くこともあります
 


l  空対地JAがとにかく強い


状況としては、
高飛びJ2CからのJA被せ
中央地対地から固め直しHJ>3HS>JA(めくりになることも)
など色々と挙げられますが、とにかく判定が強い!めくり判定が非常に強い!
そして空対地でJAが当たった時のリターンが大きい!
(一般的なすわコンで2700程度)
ただし発生がかなり遅いので、振りどころはしっかりと決めておこう


l  神奈子は神


神奈子(突)・・・早苗だから持っていても許される?ぶっ壊れ突進技
発生あたりからグレイズ付で前~斜め前方向に非常に非常に強い判定の突進が早苗の特殊飛翔の風の勢いをつけて超速度でぶっ飛んでいく
カウンターすれば位置にもよるが拾い直して2500~3000程度のダメージになる
カウンター確認からスペカに繋げれば4000~5000程度になることも
持続当てでめり込まなければ相手からの反撃をもらいにくい(ターンはとられるかも)
 
基本的に持続当て状況を理解して技を出せるようになれば出し得技に近いイメージすらあります(ガードされても削りがある)
 
3HS>突 (空中で前斜め下飛翔で降りてる途中で神奈子突)              
必ずマスターしよう

 
カウンターで当てるのは 非常に楽しい!  みんなも素敵な突ライフを


l  地対空6AやDC(受け身狩り)


コンボミスや立ち回りのJAがかすったりして相手が低~中空で受け身を取ることがありませんか?
そんなときには6AやDCを振りましょう
DCが当たればコンボして2000弱、4コストスペカの客星に繋げば3500程度までダメージが伸びます
6Aの場合は画面端が近いときにはC射撃等から拾ったり、中央付近でカウンターを確認出来れば4コストスペカの(略

l  神の4A


連打できるA系統では最強クラスの早苗4A
A系統としては特に強い判定・リーチ・発生で相手の頭をガードクラッシュさせるとてつもなく恐ろしい技

相手の固めから抜けられない、そんなときありませんか?
状況は限られますが、髙い確率でターンを奪える(固めから抜けられる)4Aの仕込があります
相手が固めから地上射撃を撃ってからそのまま斜め飛翔で地面に着地する場面がたまにありますよね?
着地に合わせて横ガードを入れながらA(4A)を入れると大体の場面で勝てます(発生差) 

あとは早苗の起き上がり時の仕込ですね
特にその場起き上がりは相手からすると非常に技を重ね辛いらしく、Aがスカる場面がそこそこありますAをガードするタイミングで4Aを仕込んでおけばペチペチペチペチペチ800ダメージいただきです

まあ何も考えずに4Aで暴れても通ってしまうことも多い

ただあくまで所詮4A、リスクリターン的には合わない部類に入ります
失敗したらフルコンをもらってしまうので過信は禁物です
仕込4Aはわざとタイミングずらされてフルコンもらうことも

総評

上を取れば強い、上を取られてもそこそこ強い
飛翔の風で見た目以上に機動力がある
判定の強い技が多い
立ち回りで触りにいきやすいが、触った先からダメージを取りに行くのが難しい
飛翔の風の癖のせいで他キャラへ経験を活かしにくい

とりあえず早苗の強み・ダメージソースから見てとめどなく色々書いてしまいましたがいかがでしたでしょうか?
まだまだ書ききれない強みはありますがそれはまたの機会に
メイン早苗使いが絶滅した令和の時代・・・少しでも人口が増えてくれれば幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?