見出し画像

思いついたデッキを組もうday7.1 シティで使ったリファインミュウツーV-unionのアップデート

はじめに

 どうも。ぬいぐるみマンです。今回はシティリーグで使用したデッキのアップデートを行ったのでその変遷を記録しておこうという回です。シティで使ったデッキの詳細については下のリンクからご覧ください。

これまでの課題

その前にとりあえず以前のリスト。

yp3Myy-AbqEBE-yM2Uy2

このリストを使っていて見えてきた課題

  1. かがリザを持っているが手札にベルトがない/釣り竿は持っているが山からかがリザを持ってくる手段がなくて技を宣言できないあるいはしたくない。

  2. 炎エネを引けない、またはトラッシュになくて滝壺やキバナでエネ加速できない。

  3. 必要な時にセレナ又はキバナを引けない。

  4. かがリザがサイドに行ったときにシャクヤを外すとどうにもならない。

  5. レジギガスが厳しい。

  6. ガラルマタドガス無理。

改良リスト

MyUUUp-YxfqwR-yM2yyy

というわけで改良リスト。大幅な変更はないが、ちょくちょく小さな変更点がある。以下に枚数の変化と理由を示す。

  • エルレイド(バディキャッチ)0→1

かがリザで技を撃つのに、大抵セレナとセットになる。その際にセレナを持ってくるカードがあるとかなり安定して2-2-2で取りやすくなると思ったため採用。その他終盤には山からサポを抜いてこれるので山0にいするのにも貢献してくれる。レジにもほんのり強くなれる。入れたほうが強そうですね。

  • キルリア4→3

4以外ありえないと思っていたが、ほんまか?って思って半信半疑で3枚にしたところ支障がないためそのまま3枚に。

  • ミュウ(ふしぎなしっぽ)0→1

山にグッズが多いので強いんじゃないかと思って採用。合わせてふうせんの枚数を増やしたのと、エネ転も入れた。超強い。序盤は展開カード、中盤はベルトクイボ釣り竿、終盤はエネリサや山に余っている使わないグッズを手札にもってくるため、試合中ずっと活躍の場がある。スタートして嬉しいし、もう1枚入れたいけど2枚は使わないからむずい。

  • ふうせん1→2

ミュウを入れた関係で、風船を用いて逃がす場面が増得るためひきやすくするためにも枚数を増やした。正面にミュウ、ベンチにかがリザから滝壺手貼り逃げるかがリザ前をかなりやりやすくなり、輝くリザードンが攻撃できない場面はかなり減った。

  • エネルギー転送0→1

ふしぎなしっぽを採用したので、しっぽからエネになるように採用。結構いい感じで、炎エネを手札にもってこれるんがめっちゃいい。炎エネは最低1枚あればいいので、しっぽでこれ1枚引ければリファインで捨てて滝壺で貼るなりキバナするなり手貼り逃げるでトラッシュに送るなり何でもできる。これとミュウで炎エネ引けない問題は大体解決した。

  • シャクヤ1→2

元々は1枚で困らなかったが、輝くリザードンが3戦連続でサイドに落ちたことをきっかけに2枚目を検討。そのまま本採用へと至った。理由としては、序盤は輝くリザードン以外サイドを取れるカードがないのでかがリザがサイドにある時にシャクヤを外すと負けるしかないためである。1枚でもいいだろうと思ってかつては1枚採用だったが今は2枚しかないなーって思う。

【採用検討カード】

  • ミュウ(ふしぎなしっぽ)2枚目

2枚目あってもいいんじゃないかなー。カビゴン1枚減らすんかなあ。でもなあ、、、って思って現在は1枚。2枚のも試してみたいとは思っている。

  • 回収ネット、ポケモン入れ替え、穴抜けのひも、とりつかい

かなり入れたくなってきた。というのも、1ターン目ラルトススタートした際、逃げる→ふしぎなしっぽ→くいだめという動きができないためである。2ターン目にもこんな感じの動きをしたい場面がそこそこあって、入れ替えあればなーって思うことは多い。

  • セレナ4枚目

マリィよりこっちの4枚目の方が入れたくなってきた。というのも、かがリザが2回技、ミュウツーで1回技を撃つときに、セレナを計3回使うことになる場面はかなりよくあるためである。その際に現状の3枚だとかなりかつかつで1枚も無駄にできないし、この使い方ならセレナじゃなくてボスの方が強い。序盤のドローソースも期待して採用しているので4枚採用しないなら3枚ともボスでよさそうと思えてくる。

採用を見送ったカード

  • シンオウ神殿

VSルギア戦では大して機能しないし、レジギガスには大量のスタジアムが入っているため必要な場面は少ないとみて不採用に。レジギガス戦はまだ試していないがルギアでは何にも困らない。滝壺貼るほうが大事。ツイン使えなくなるのも困る。

  • 超エネ5枚目

シティ後に書いたノートには5枚にすべきだとか書いたけど、よくよく考えるとエネリサでエネ5枚を山に返す必要はなく、超エネ3枚+基本エネ1枚の4枚を山に返せばよい。なので超エネは4枚据え置き。めちゃくちゃ使いやすい。エネ配分は現状これが一番だと思う。


というわけで閑話休題。デッキの変遷もついでに記録出来ていいね。
しっぽミュウは相当強い。だいぶいい感じになってきたけど完成にはまだ距離があるかなーって感じます。とはいえ前のリストよりは使用感がかなり良くなったのは確かなのでこのまま改良を続けていきたいね。ではまた。

2022年11月08日 ぬいぐるみマン

次回↓

前回↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?