幸せになってほしい

幸せになってほしい

そう
思えるのは
きっと

自分が幸せだから

自分を幸せにしてくれてるから
相手にも幸せになってほしいと思うんじゃないかな

でも
気づいてしまった

自分が幸せなら
相手だって
もう
きっと
幸せなんだって


だから
だから

自分が幸せになってほしい
なんて

願わなくても

大丈夫なんだって

幸せになってほしい、なんて

まるで幸せじゃないみたいに言うのは

相手は幸せじゃない、って言ってるようなものじゃないかって

だって
もう

幸せなのだとしたら

幸せになってほしい、なんて
願う必要ないよね?

きっと
だから


それに気づいた人は

ありがとう

幸せにしてくれて
幸せでいてくれて

ありがとう

って

感謝するしか、なくなるんじゃないかな

だってもう
お互い、幸せなんだもん

ふと
そんなふうに気づいて

なんだろ
涙が出た


あゝ、きっとそうなんだって

なんだか胸の中に
気持ちが落ちてきて

そうか
幸せだったんだ

そして
自分も
幸せだったんだって

そう感じたら
涙が出た

うん
よかった

すごく
よかったよー(泣)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?