見出し画像

BP04「天星神話」環境 超越について

初めまして。
元シャドバプロのマサヤです。
アプリではウィッチを得意として使用しておりましたが、エボルヴでも「次元の超越」を使用した「超越ウィッチ」を重点的に使用しています。
実績という実績はありませんが、超越を使用してのショップ大会で十数回の優勝とCSでの入賞を経験しています。

デッキ

現在使用しているデッキがこちら


デッキの方向性

大まかな方向性としては速度重視の構築になります。後手なら平均超越ターン7.75くらいのデッキです。
今まではスペルチェインが7ターン目に15貯まっていても、フレイムデストロイヤーがなくリーサルに届かないことが多かったのですが、コールチェインの登場により7ターン目のリーサル率が格段に上がりました。
また、マジックオウルも1コストスペル2枚分の動きを1コストで行えるので、速度で言えばアグロデッキ並みのキルターンを狙うことが出来ます。
その代わりに、アグネスタキオンや白霜の風といった相手の盤面に触るようなカードを極限まで減らしています。アグロ系統のデッキが増えたらチューニングするようにして、現状は添付しているリストで良いかなと思ってます。エボルヴデッキはめちゃくちゃ適当です。

採用カード

選択肢で入るようなカードや、あまり採用されておらず、なぜ入っているか分からなそうなカードの説明をします。

■マジックオウル


ウマ娘のナリタブライアンに対する回答として採用されていることが多いカードです。1コストで突進を持っており、フレイムデストロイヤーと組み合わせて使用することで、進化を使用せずにナリタブライアンを処理することが可能となります。
また、前述の通り、1コストで1コスト2枚分の働きをするのでスペルウィッチに相性の良いカードとなります。
ただし、自身はフォロワーなので、あまり多く採用しすぎるとペンギンウィザード魔力の蓄積でスカりやすくなるので、採用枚数には注意が必要です。
ウマ娘対面以外で使用する場合、雑に1コスト余ってたら(盤面出さないとかのケアをしない場合)知恵の光より優先的にプレイして、場に残ったら相手の体力を削りに行き、リーサルを取るための手助けをするようにプレイできるので、3枚は積みたくないけど、1枚以上は入れたいカードですね。

■精神統一

待望のスペルウィッチの回復カードです。マーリンの進化時能力で使用することを前提に採用していますが、手札から打つこともあります。エルフが多い環境なので、7ターン目白銀の矢、8ターン目白銀の矢のような、盤面を作らないで次のターンリーサル必ず取りますよみたいな動きに対して意表を突きやすいカードですね。また、バーン系のデッキに対しても回復を使いまわしてリーサルから逃れたりすることができるので、緊急回避カードとして1枚だけ採用しています。ここは正直自由枠です。

候補カード

ここからは入れていないけど入れてもいいかもといった候補カードを紹介します。

■ウインドブラスト


SC10で4点ダメージの使いやすい除去カードですね。
ウマ娘に対して、バフ後のウォッカを簡単にとることができたり、出走しているカードに対して強かったりとウマ環境では優秀な除去として活躍していましたが、ウマ娘のシェア率が落ちたということもあって現在は抜いていますが、マジックオウルや精神統一を入れ替えて入れても別にいいと思います。

■マナリアウィザード・クレイグ
同じ使い切りの効果であるならマジックオウルの方が小回りが利くのでマジックオウルの方を優先的に採用。

■キラキラヒーラー

2コス進化4点回復という破格の回復力を持ったフォロワー。
かなり強力なカードではあるが、精神統一がスペルであり手札が減らないということで不採用。アグロいる環境ならこっちを入れてもいいかも。

■ファイアーチェイン


細かい除去をばらまけるので、ロイヤルにはかなり強力な除去として働くが、絶対数の少ないロイヤルに対して強いカードを入れるのも微妙なので不採用。

■星読みの魔女・ステラ


とても強力なフォロワーですが、先攻3ターン目以外あまり強くなく、自身がフォロワーであることから次元の超越では採用しづらいカードとなります。ギガキマではフォロワーもカウントできるため入っています。

■オズの大魔女


6/4/6とスタッツがかなり高く生き残って戻ってくる可能性が比較的高いフォロワー。強力な起動能力を持っており、生き残って帰ってきたら高確率でリーサルを取ることができます。ただし、生き残って帰ってこない場合、6コストでスペル1枚プレイで終わったりするので、どっしり構えて準備する超越には入れてもいいですが、速度重視に入れるのはちぐはぐなので不採用。

マリガンについて

各対面ごとのマリガンについてある程度伝えておきます。
共通部分と変わらない対面は特記しません。

■全体面共通マリガン
ペンギンウィザード

各対面ごとの立ち回りについて

主に大局観について記載しますが、細かいワザップがあればそれも記載します。

■ウマ娘 
先後:先取る
基本有利です。ただし、世間で言われているほどの有利ではないです。
最初はペンギンウィザードでデッキを回しながら6,7ターン目以降はなるべく2コスト残して白霜の風をちらつかせてオグリキャップを簡単に走らせないことが大事ですね。
また、この対面では、白霜もとても強力ですが、魔女の雷撃アグネスタキオンもかなり強力な除去として活躍します。
特にバフ後のダスカウオッカにはアグネスタキオンや白霜、魔女の雷撃がないとほぼ返すことができません。
魔女の雷撃は墓場にあった方がよいカードですが、白霜やタキオンはキルタイミングよく考えて使用してください。雑に切ると面が返せなくてそのまま押し切られてしまいます。
冒頭で伝えた通り、そこまで有利でもないので、ダスカウオッカを連打されると余裕で負けます。また、最近のウマ娘は疾走に寄せていたりするので、ほぼ5分くらいの認識です。

■コンボエルフ
先後:後取る
有利です。
キングエレファントの疾走を止めるために、6ターン目以降は必ず2コストを残してプレイします。ウマ娘のオグリの比じゃないくらい痛いので、必ず戻せるようにしましょう。
白霜切らないと面が返せないのであれば、その場は諦めて、キングエレファントだけを狙い撃ちしましょう。
また、白銀プランは精神統一などでずらすこともでき、序盤の進化ビートに触れない以外は負け筋を潰すことはそこまで難しい対面ではないです。
ただし、コンボ5かつネルシャもくっつく進化スクナの動きをされるとまじで取れなくなるので、それまでにはさっさとリーサルパーツ整えて勝つことを意識しましょう。また、根源への回帰のようなあまり使われていないカードくらいしか大型のAOEを飛ばすことができないので、マーベラスサンデーなどでリーサルを取れそうになければ、先にフレイムデストロイヤーだけ置き、残ったら勝ちを作り出すことも検討しましょう。特に急いでなければ出すより持ってた方が安全です。

■ロイヤル
先後:後取る
不利寄りです。
進化してくるフォロワーが軒並み重いので、縦置きに触れないことがそこそこあります。また、エントリーマッハナイトが他のデッキよりも重いです。
ただし、タキオンを引けば相手も付き合わざるを得ないので、かなり楽になりますアグネス。
レオニダスアルベールを構えられると確実に負けるので、12点でリーサルでないのであれば、レオニダス出されても無視して、次のターン勝てるように立ち回りましょう。倒す意味ほぼないです。
また、1PP残っているフロフェン盤面にマーリン進化で取りに行こうとすると疾風怒濤が飛んできてフロフェン取れずに負けとかなくはないので、1PP残ってたら疾風怒濤はケアできるならした方がいいです。

■ギガキマウィッチ
先後:後取る
正直有利よりだと思ってます。
これ、誰かがギガキマ負けるわけないみたいなこと書いてましたが、イージスビショップで破邪構えてたら確実に勝てるでしょで勝てないのと同じで、小粒に除去吐かされながら余ったPPで白霜何枚も構えるの無理でしょと思ってます。
また、キルターンが明確に超越の方が早いため、フレデスしっかり3枚ためて、ギリギリまで引き延ばして超越打てば勝てない対面ではないと思ってます。
めちゃくちゃ一応4回精神統一打てば32点行くので、30点もケアできますがやったことないです。

ランプドラゴン
先後:先取る
有利です。
正直何やっても勝てる対面だとは思いますが、こっちがチンタラしているとすんごい回復されてリーサルを取ることが難しくなったり、たまーにライトニングブラストが入っていて、10PP残しをケアせずにフレデス3体とか出すと負けたりするので、あまり舐めすぎずにプレイすることが大事です。
一番の負け筋は白霜を構えずに相手の9PPを迎えて、ジェネシスドラゴン10点くらうことなので、そこだけは注意しましょう。

■ディスカードドラゴン
先後:先取る
最不利です。
竜巫女の儀式もきついし、フォルテとオグリの2択もきついので、ある程度の割り切りは必要になります。全部ケアするのは不可能です。
どっちが先にゴールテープを切るかのゲームなので、あまり道中は気にせず、自分の墓場をためて7ターン目には必ず勝つぐらいの勢いでぶん回しましょう。この対面は精神統一とか打ってても間に合わないです。

卵ビショップ
先後:後
五分。正直そこまで当たってないからわからず。
相手の縦置きに触れないと一瞬で負けるので、縦に触れるカードは雑に切らずに温存しておくことが大事ですね。また、相手の公開情報で次のターン何点出るか計算しやすいので、精神統一でずらすなどで、なんとかごまかすことはできなくはない認識です。
ブリキの兵隊には白霜の風が刺さりやすいので積極的に戻しましょう。
あと、この対面ほど烈火の魔弾が強い対面ないので、アリスメダ卵以外には慎重に打ちましょう。

■イージスビショップ
先後:先
有利。正直負けたことないです。
唯一の負け筋は9ターン目のイージス陽光なので、それまでには倒すことを意識しましょう。
また、熾天使が割れても負けます。
マーリンやアグネスタキオン、ペンギンウィザードなど対処しないといけないフォロワーが多い中4PP残して戦うのは至難の業なので、盤面で圧をかけつつフレイムデストロイヤーを3枚かき集めましょう。とっても準備期間をくれるデッキなので、運命の導きなどをガンガン打って、相手の面など無視してぶん回しましょう。
また、6Tは相手に熾天使置いてもらった方が基本いいです。割れるまでにはゲーム終わらせないと確実に負けなのであんまり関係ないですし、6PPそれで終わってくれるのは結構ありがたいです。なので、あまり強すぎない盤面にして熾天使置かせましょう。

まとめ

環境的には、かなりいい位置にいます。
ギガキマとのキルターンによる差別化もできており、これから環境で増える可能性のあるデッキだと思います。
マジックオウルと白霜の風と運命の導きとアグネスタキオンの枚数はあれで本当に良いのか所説ありますが、今のところ有利だと思っている相手にこの構築で負けていないので、変えるつもりはあまりありません。
プレイ自体もそこまで難しいデッキではないですし、ギガキマのカムフラージュもできるのでおススメです。
読みづらい文章で恐縮ですが、これで終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

雑記

メモ書いておきます。

・エルフに対して白霜を使うタイミングが、ビートル(入っていれば)、イヴ、キングエレファントくらいなので、環境的に3枚もいるか怪しい。
もう少し回すカードを入れたほうがいいと思って白霜3枚目とマジックオウル2枚目を入れ替え。正直どっちがいいかは定かではない。
・ウマとエンシェントエルフに強いので、魔女の雷撃の枚数を増やすのも検討。
・基本的にAOEや確定除去が少ない対面にはいっそフレデス先置きして打点稼ぐ。
・回復がないデッキに対してはリーサルなくてもさっさと飛んで、6or3圏内に入れておけばデモストマーリンorタキオンで勝てるから託宣みたいな使い方の超越は打ってもいい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?