見出し画像

最近のキーボード市場が熱くてHHKBから鞍替えしそう

今年の初めにHHKB(Professional Type-S)を購入した時に「最高峰の打鍵感を体感してキーボード沼に浸らずに終止符を打った(キリっ)」つもりになっていました。
打鍵感は最高。常に触っていたくなるキーボードであることは間違いなく、手放す気はないのだが…
ふとHHKBのシリンドリカル・ステップ・スカルプチャの角度(キープロファイル)が自分の打ち方に合っていないのではないかと疑問に感じてから、再びキーボード情報を積極的に入れるようになっていました。

シリンドリカル・ステップ・スカルプチャとは、列によって異なる角度のキートップを配置し横から見るとU字型に湾曲にした構造のこと..でいいのかな

問題は、当初から気になっていた3列目から2列目への指の移動でキーに指が引っ掛かかること。特にK→I、J→U、D→Eで顕著。
恐らく表面を滑るように押しているためで、Oは押したつもりで押されてないことがあるのも同様に表面を舐めているからかと。
どうやらノートPCで打つ期間が長かったため3→2列目への移動は、いつの間にか指を滑らせる打鍵になったようです。
ある程度はHHKBのチルトの角度調整で対応できているものの完全に克服はできませんでした。
またHHKBのキーストロークが深いことも気になり始めました。どちらかといえば好みのストロークであるも、キートップの角度との相性が良くない気がしています。
加えてA,M,Nキーを押したつもりで押せていない問題もあり、キー入力のリアクションを指で感じられた方が良いのではないかと思い始めました。

そんな思いつきからメカニカルスイッチのキーボードを中心に見ていたら…
HHKB購入に至るまで検討した要件を満たすキーボードが今年の後半から続々出てきており物欲が刺激されて止まりません。

要件
1)無線であること(3接続以上が望ましい)
2)幅33センチ以下(30センチ以下が望ましい)
3)日本語配列
4)矢印キーは凸配列
5)キーストロークがある(パンタグラムは除く)
6)Delete、F2、F5キーをFnキー無しで打てる

HHKBを選ぶまで検討したこと

というわけで今欲しいキーボート達  (※一部広告リンクがあります)

Keychoron Q1 Pro QMK

キー配列が完璧。技適取得でBluetooth対応され日本でも発売開始。候補第一位へ浮上。
HHKB購入を決めた時もQ1が無線対応していればこちらを購入した可能性が高い。重量があるので持ち運びはできないが、HHKBを持ち運び専用にしても良いかなどと考え始めている。

HHKB Studio

HHKBがメカニカルスイッチになってマウス機能まで付いた。
当然のHHKB配列は魅力なまま、ジェスチャーパッド(キーボードサイドを指でなぞる)でのスクロール機能が魅力的。
マウスクリックボタン分ミニマルさが欠けたところがマイナスではある。
重量も増して持ち運びも躊躇しそうだが…
キーストロークが浅くなったこと、キートップの変更が容易(MXスイッチ互換)になったことで好みのHHKBにできるのではないかと心が動く。

FILCO Majestouch Xacro M10SP

分割キーボードの日本語配列。
一度は使ってみたい分割キーボードに日本語配列!ということで俄然興味が出てきた。外枠も薄くミニマルなのも良い。

Keychoron Q2 QMK

有線のみだが、無線化されたら検討したくなる。
Q1の配列からFキーがないミニマルさに惹かれてしまう。
ミニマルな日本語配列が他にも出てきて欲しい。

Elecom VK600A

有線だが、ラピッドトリガーに興味あり。
無線が出たら買ってしまうかも。

日本語配列のラピッドトリガー対応は他にもある

RealForce R3S or GX1

言わずと知れたリアルフォースもラピッドトリガーに対応していた。静電容量無接点方式でラピッドトリガーは魅力的である。
ACPチェンジャーで入力時のアクチュエーションポイント(反応の深さ)調整が可能。
リリースポイントの設定はGX1(ゲーミング)のみ対応。
キー加重30gは軽くて魅力。
※下記リンクはR3S

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless

ワイヤレス&日本語配列&ラピッドトリガーは現時点ではこれだけか。
このミニマルさ惹かれるが、矢印キーが無い。。

ロープロファイルも使ってみたい。

ロジクール KX850CL MX MECHANICAL MINI

日本語配列のロープロファイルならこれしかないのか?
評判の良いロープロファイルメカニカル。

ロープロファイルならNuPhy Air75 の評判が良い。しかし日本語配列がないのが残念。
Keychron K3はJIS配列の矢印キーが凸型でないので対象から外れる。

遊舎工房 7sPro 

番外編。
はんだ付け済み簡単キットが登場していた。
自作・分割キーボードが買いやすくなって心が傾く…
7sProはHHKB配列の分割キーボードということで惹かれてしまう。
他にも数点はんだ付け済キットがあり、そちらも魅力的。

最後に

HHKBに触れてしまったがため、HHKBのミニマルさ、配列の呪縛からは逃れられないのでしょう。
その上で指にあったカスタマイズをできると考えるとやはりHHKB Studioの選択になるのでしょうか。
俄然Keachoron Q1 Pro QMKが第一候補ではあり、HHKB以外も試してみたい思いと共に悶々とする日々は続きそうです。

この記事が参加している募集

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?