見出し画像

福岡・山口旅行記 その5


凄い口元

甲宗八幡神社

門司港駅から歩いて関門橋まで行く途中に神社がありました。
甲宗八幡神社という場所で、江戸時代は門司八幡と呼ばれていたそうです。
参道を登る際に狛犬がいはったのですが、口元に穴が開いていて夕暮れ時に見たらちびりそうなぐらい怖かったです。

お城みたい

源範頼が壇ノ浦の戦いで必勝祈願し、戦後に源義経と一緒に創建したという歴史のようです。
拝殿が小倉藩造、本殿が長州藩造の越境型社殿という記述がありましたが藩によって造が違うのは初めて知りました。
というか越境型社殿って名称初めてみたな…。

こんな絵になる狛犬あるのか

和布刈神社

和布刈神社に到着しました。
何と言っても場所が凄くて、関門橋のほぼ真下にあります。
祭神は撞賢木厳之御魂天疎向津媛命、別名瀬織津姫と言います。
ここでは潮の満ち引きを司る神であるとされています。

磐座

社殿奥には大きな巨石が鎮座しています。
磐座なんですが、あまりこれに対しての説明がありませんでした。
が、自分で感じ取った時にここは素敵な場所やなぁ..と思ったのでそれで十分です。

灯籠の良さ

境内に鳥居があるのですが、当然社殿側に向いているので手間に灯籠があるのですが。
これって昔は海から参拝してたんでしょうか?
実際参道の先は海になっていましたし。
御朱印も頂きましたが神社では珍しく何書いてるかわからないぐらいの文字でした。
社殿奥の巨石以外にも境内には色んな巨石がゴロゴロしていて本当に良かったですね。

風景画みたい

関門橋人道トンネルへ行く際に、一の鳥居っぽいのがあって写真を撮りましたがたまたま家族連れが写ってしまいました。
俺も昔はあんな風に色んなとこ連れてってもらえたよなぁ…と、景色も相まってとてもノスタルジックになりましたね。
ここで見た光景は非常に心に残っており、しばらく尾を引きそうです。

県境

関門トンネル人道

実は当初18時に山口の民宿にチェックインする予定でしたが、あと1時間だけ延ばしたい…ってなって電話するとOKを貰えました。
その延ばした時間でこのトンネルを歩くことができました。
関門橋は車専用で人は通れないのですが、このトンネルを使えば歩いて向こう岸までたどり着くことができます。
大阪の大正橋辺りにもこういうのがあって、エレベーターで下に降りて渡っていくってやつでしたね。
原付きと自転車は走行禁止、押してなら歩けます。
海の中で、自分の足で渡ることができる県境というのは初めてみましたね。
距離もそんなになく、誰かと談笑しながらでも余裕で歩けるところだと思いました。

良い(語彙力なし)

山口県上陸

トンネルを渡り終えて一服していると像が見えたので信号を渡って行ってみました。
壇ノ浦の戦いを再現している像のようです。
その当時は橋なんてもんは無かったですが、この構図めちゃくちゃ良いですね。
像も今まさにそこにいるような気がして、躍動感が凄いです。

海に突然現れる磐座

烏帽子岩

海沿いを少し歩くと一つの台座が目に入ってきました。
一応マップで場所は調べてたんですが、こんなもん注意して見ないと見つけられないと思います(実際俺以外誰もここを見ていなかった)
下関のしめなわ祭という有名な例祭があり、その舞台となっているのがこの場所です。
向かいにある立石稲荷神社の御神体とされています。
この時はなんだかすげえなぁ、と思ったのですが…。
家に帰った後どっかで見た覚えがある…って検索してたら地方新聞のニュース動画でこの祭の様子が上がっていました。
神職さんの体幹すげえ…ってなった記憶です。
あの時はここに行くと微塵も思っていませんでしたが、変な縁が繋がっていましたね。

立地がすごい

立石稲荷神社

まず信号が神社専用になっているのが凄いです。
また、階段が伏見より急かもしれません。
凄い傾斜ですが、後ろの崖にうまくぴったりと収まっているなんとも不思議な神社です。
平氏が伏見稲荷大社から勧請したそうですね。
1番上に行くと本殿が2つもありました。
扁額を見るとどちらも同じ名前だった気がしますが、元々は違うのかな?

ガチで良い

去年頃から社殿や鳥居がある場所から見える海の光景がとても好きになりました。
ここもとてつもなく自分の中で印象深かった光景です。
多分下関で宿泊することになっていたら、この横のベンチで夕暮れまでぼーっとしていたでしょう。
山口絶景スポットだと思います。

山口行脚ゲット

弐寺行脚

本当は行くつもりがありませんでしたが、宇部駅の乗り換えでかなり時間が空いてしまったため急遽駅前のゲーセンに立ち寄りました。
1クレだけでしたが、楽しかったです。
下関から宇部までも40分ほどありましたが、大阪と違って乗り換え時間がかなり空くんですよね。
阪急沿線民の人間やから、逆に凄く貴重な時間でした。

終わりに

2日目は列車とバスとフェリーの時間に時間をかなり割かれました。
でもその他の旅程はとてつもなく充実した1日でやっぱり旅行って良いよなぁとなります。
特に海沿いの風景は俺にとっては大変貴重で、多分時間の区切りがなければどこでも小休止を取って海を眺めていたでしょう。
惜しむのは時間がなかったため赤間神宮に行けなかったことかな。
でも山口は案外近いことがわかったので、次回また行くつもりです。
その時は今回泊まる予定だったゲストハウスにも行ってみたいですね。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?