見出し画像

歩く・立つシロクマつくりました

7月頃から作り始め、一時中断、その後リクエストをいただき、ようやく完成しました。。

パスタの袋がカニさんになっていることに気づいて、
自分が怖くなったぬるまYUです。
パスタの袋、開封口を畳んでクリップで留めるのですが。
左にも右にもクリップがついていました。
ほら、カニさん。。
開封済みにも関わらず、中身が減っていたはずにも関わらず、
気づかずに、反対側もカットして開けた模様。
3回目の使用時にようやく気付いたのでした……。


7月・11月末

マイクラペーパークラフトの展開図を作り始めた頃、モブを作れるようになるとは思ってなかったのですが。最近、ちょっと自信がついてきたので♪。最終的に全部作りたいし。そろそろ、何も考えずに、順番に作っていこうかなぁと思って。画像フォルダの名前順に見たところ、シロクマが一番目の候補でした。それが、2023年7月後半頃の話。

そして、保留時期を経て、11月末、展開図のリクエストをいただきました。気合を入れ直して進めます!。。あ、でもパンダのリクエストの方が先なので、その後で……。
シロクマでまず作るのは、これまたリクエストいただいた簡易版の寸胴シリーズです。寸胴シリーズはぬるまYUの好みで作ったアレンジ編なので、気に入っていただけるのはものすごーーーく嬉しい ♪。


観察

画像を見たところ、パーツがたくさん……。
ああ!、頭1つと体2つの直方体に分かれてるから、ですね。うん、よく見れば、単純かも。
あぁ……、でも、直方体のつなぎ目の段差があるパターン。
以前はパーツがつながった展開図を作っていました。でも、これ、角の仕上げがいまいちで……。最近は穴を開けて、もう1つのパーツを突っ込む展開図にしています。これはこれで、抜けないよう固定するとか、紙の厚さを加味した穴のサイズとか、ぬるまYUには難しいのです……。
仕上げが綺麗になるような展開図をつくるのと、簡単な組み立て方の展開図をつくるのとが、相反するというか。まだまだ定型を見つけられていないぬるまYUです。

そして、また面倒なものを見つけてしまいました、耳!。
頭の角に中途半端に突っ込まれている耳……。
ちょっと大変だった、コウモリの耳を思い出しました。
まあ、でも、コウモリで一度作っているのだし。コウモリよりクマは大きいし。なんとかなる、でしょう、きっと。
あ、でもコウモリと同じスケールで作ると、クマはたぶん大きくなりすぎるので、半分サイズで作るかも。それなら、耳はコウモリよりも小さくなる ???。

色々覚悟して ??、作成スタート。。


プログラミングでやって欲しい。。

相変わらず、画像ファイルの直方体6パーツを1パーツごと選択して500%に拡大してパワーポイントにコピーする、という単調作業が苦手。。クマさんの場合、42回繰り返さなくてはならない。
ソフトを探して利用すればいいのだろうけれど。ぬるまYUのクセを解消できる展開図を作れるソフトって……探すの大変かも。。
ぬるまYUの独学かつ偏った知識のプログラミングでは、作れそうにないし。勉強すればいいのだろうけれど。そこまで到達するのにどれだけ時間かかるのだろう……。と思いつつ、平行して進めてみてもいいかも、なんて思ったり。でも、ペーパークラフト自体、時間が足りないし、と思ったり。いや、それを解消するためのプログラミング……、と、迷走してます。
楽するための回り道、をいつもして、遠回りしすぎて、迷子になりがちなぬるまYUです。


腱鞘炎もどき

クマの展開図を作り始めたけれど。
その前の、寸胴ウォーデンの動画を、まだ編集している最中で。
いくつか、まだ組立もしたいところで。
動画編集や展開図作成でマウスを使い続けると、指がおかしくなって、マウスを触れなくなる症状 ?! が出始めたので。ハサミを使う組み立てや、キーボードを打つnoteの記事書きなど、別の道具を使って行う作業を平行してやってます。家事・育児などの合間、なので、たいした時間ではないのですが……。
あぁ、マイクラゲームもマウス使ってますね。しかも、敵モブがコワイため、海底遺跡探索のためにひたすら砂を積んで壊すとか、トレイル遺跡探索のためにひたすら木を伐採するとか……。最近、イージーモード復活させたのですが。やっぱりピースフルに帰ろうかなぁ、と思い始めてます。。

指がおかしくなる症状、何なのだろう……。子どもの頃、シャープペンシルを長時間持っていられなくなって。あの素材とか硬さがダメなのでしょうか……。でも、鉛筆も長時間は無理で、ひどい時期は、テストの1時間を乗り越えられるか不安になったこともあった、というのを思い出しました。ボールペンは平気だったり。よくわかりません。


ファイル管理

ファイルの管理って、みなさん、どうされてるのでしょう ??。
ぬるまYUは、ファイル名を、グループ分けの番号+通し番号+モブやブロック名とメモにしてます。
あとで探すときに楽なので。
でも。
名前をつけるときが地味に億劫です。通し番号、次は何番だったか、過去のファイルを確認する手間が……。


寸胴シロクマ

寸胴シリーズのシロクマをつくりました。
寸胴シリーズは前を向いてお座りするカタチ。なので、そのまま作るとしっぽが下側、見えない場所に……。目の次に、耳と尾が好きなぬるまYUとしては、これは悲しい。。なので、画像からしっぽを取り出して、本来は背中である場所にぺたり!。これで後ろから見たときにしっぽが見えるように ♪。


シロクマのリクエストをいただいたので。本格的に?進めます。

動作の観察

シロクマ、動作の種類は少なそうですね。歩く、横を向く、くらい。
あとは……プレイヤーに向かってくる姿……。
クリエイティブで囲いを作って、その上に立ち、囲いの中にシロクマとその子どもを召喚。サバイバルに変更すれば。
直ちに親クマが向かってきました。うん、この姿を見たかった。録画して。あとでゆっくり観察することにしましょう。
……そして囲いの中に落ちました。無防備で。そして、クリエイティブに戻すコマンドを打ち込むのが遅いぬるまYUです。はあ……。
クリエイティブ世界でしばらく過ごしていると、ベッドを用意することすら忘れてしまうぬるまYUです……。

怒って立ち上がる姿、腕を前に出してやや前かがみで。どう見てもバランスが取れない姿。自立は難しそうです……。
四足歩行のときと、二足立ちのときとで、後ろ足の付け根の位置が変わっています。移動させることはできるけれど、移動する不安定な足で自立させるのは難しそう……。パンダと同じで、頭の位置も移動できるようにしないと、ですね。
体が2段に分かれているのは、エンダーマイトと同じような感じの展開図にすればいいのかな。エンダーマイトは足がなかったけれど、シロクマは、足の内部での可動空間を取れるかどうか、ですね……。

うーーーん、シロクマといえば親子のイメージが一番強いので、動くシロクマより、親子クマを先に作ってみようかな。


シロクマの顔

サイズを間違えたのかな?って思ってしまいました。
思ってたより、シロクマって小さい……顔が。思ってたよりパンダって顔も大きいし、体の横幅も大きかったんですね……。
シロクマ、パンダと同じ1pxを0.15cmにしようと思ってたのですが、難しいかなぁ??。耳の厚さはパンダと同じだけれど、1/4の面積になってますね……。なのに、パンダと同じく角に耳がくっついていて、組み立てがちょっと大変なパターン……。もうちょっと簡単な組み立て方ができる展開図にしたいところです。
ああ、それに、子グマを作るとなると……。
うーーん、1px0.3cmにしてみます。。A4用紙1枚には収まらなさそうですが。親子で2枚ならいけるかな?。


子ども

わずかに子グマが親より前に出ている状態で、子グマの顔は親の60%ほどのサイズでした。親の耳の厚さが0.3cmなので、子グマの耳の厚さは0.18cm。これが今回一番難しくなりそうな気がする箇所です。。
そして、展開図を作ったあとで思い出したのですが。子どもって体に対して顔が大きかったですね……。体は顔の74%ほどでした。作り直します。。
小さくなったお陰でA4用紙2枚に散らかっていた親子パーツがそれぞれまとまりのある配置に収まって、ちょっとすっきり。でも、このサイズ、組み立てられるでしょうか……?。
ああ、子どもののりしろ幅が0.2cmになってしまいました。これ、0.5cm幅両面テープで貼るのは面倒なので、両面テープを半分に切って貼れる、0.3cmに変更です。


計算が楽な方に合わせて

シロクマは完全に顔が横を向くんですね。これ、パンダがお座りするときに顔の向きが完全に90度変更することになるのと同じなので、頭の後ろの角を斜めに変更して。斜めにカットするので、三平方の定理をよく利用しています。その中でも、計算のラクな1:1:√2を使えるように、展開図の方を寄せて。。


色白の子の折り線

白い子たちは、紙の色と境界の区別がつきにくいので、境界線を追加しなくてはいけないという手間があります。。この境界線、濃いと目立つので、できる限り薄め・細めで作るのですが。印刷すると全く見えない、なんてことがよくあります。悲しい。。


組み立ててみた

パンダやエンダーマイトのあとなので、展開図は割と早くできあがりました、歩く・横向くタイプとしては。親子の展開図を無理矢理A4用紙2枚に収めて。。
さて。組み立ててみます。

割とすんなり完成、なのですが。
うーーん???、微妙に足が外側に開きます、前から見るとハの字型……。堂々たる立ち姿!と思えば、これもあり?。。
足の間に箱を追加して、体内で足が内側に倒れないように固定して。箱の追加はお好みで。。
顔は完全な横向きにはなれませんでした。頭から少しはみ出している耳がひっかかってしまって……。ここは断念。でも、約80度斜めを向くのでよし!ということにします。。

両面テープの幅を半分に切って、ピンセットで掴もうと思ったら、ピンセットが見当たらず、どこどこどこ?とずっと探して、ふっと、左手を見たら、持っていました、ピンセット……。ハサミで切ったあと、既にピンセットで掴んでいたのです……。掴んだことも、手に持っているのがハサミじゃなくピンセットだということも、しばらく気づかなかった自分が怖かったです……。眼鏡を頭の上に置いて眼鏡を探すあれ、とうとう笑えない側に来てしまったようです。。


立ち上がるクマ

立ち上がる親シロクマ、作ってみます。

できました。自立しません。顔の向きの移動方向を間違えました。
はあ……。1週間で出来上がりそう ♪ って思ってしまったのがいけなかったか?!。
バランスが悪いので自立しないだろうなと思って、完全直立になるように作ってみたのですが、まだまだバランスが悪かったようです。完全に体の中心の真下に足が位置できるように変更してみます。そうなると、最後のフタ閉めシステムをお腹側に移動してこなくてはならず、色々と大移動することになります……。
そして、顔は左右に動く状態のままにしてしまいました。立ち上がると真上を向き、その状態で左右に動きます。移動のためのレーンを90度変更します……。

顔が真上で自立しなかった子、壁に立てかけたら、なんだかかわいくなりました。。見下ろす状態でシロクマを見ることが多いので、顔の向きはむしろちょうどいい感じ。ブックエンドのお供にいいかも?。


コマ撮り

立ち上がる瞬間のコマ撮りを始めたのですが。
後ろ足を練り消しで支えただけでは、当然、頭側が重くて倒れてしまい。頭側を糸で吊るすことにしました。それでも、足側の練り消しがすぐに剥がれてしまい、宙づりになりがち……。安定する瞬間を狙って撮影していました。。疲れたーー。

シロクマってあまり動きがなくて。ショート動画を撮ったものの、ショートの短さですら長く感じるくらい、短ーーい動画になってしまいました……。


マイクラのBGM

マイクラのBGMって急に音が大きくなったりして怖かったけれど、最近?ピアノ曲が好きになりました。落ち着いた、やや哀しい、そういうのが好きなのです。
タイトル画面のBGM、javaと統合版とで、もしかして違う?。同じような音楽もあるのだけれど。
普段、ぬるまYUはjava版、そして消音。そもそもタイトル画面でずーーっと長居することはないので、音楽もそれほど聴かないのですが。
統合版で遊んでいる家族がよくタイトル画面状態で放置しているのです。その音楽をよく聴くのです。それがよくて。
java版で録音してみたら、なんだか違う??。なので、統合版で。でも。ランダムですよね?。1時間くらい放置して聴いていたのですが、同じ曲が何度も流れて、欲しい曲が流れてくれません……。残念。またゆっくり待ちます。。


組み立て動画の撮影

組み立て動画の撮影をしました。
前回のパンダとほぼ同じなので、撮影が難しい組立方はないのですが。
パンダと違って、子どもも作りたかったので、親シロクマはパンダの2倍サイズ……。組み立て終盤、いつもの作業場では狭すぎて、カメラ設置台をいつもより2段、7cmほどあげました。それでも、立たせるとギリギリ。。ピントは合わない距離でした。


背景撮影

背景のマイクラ撮影をしていたのですが。プレイヤーが映らないように遠くからマイクラ時間の1日分を撮影していたら、シロクマたちがほとんど動いていませんでした……。動いてはいるのだけれど、その場からほとんど移動しないというか。これ、ちょっと離れすぎていたから?。次回、気を付けてみます……。


完成までまだなのに。。

組み立て撮影が終わると安堵してしまいます。撮影しつつ、その都度コマ撮り編集はしているので、もう出来上がったかのような気分。。金曜日の夜には公開できるかな、って思ってしまうのですが。
映像をつなげる、文字入れ、背景映像の作成や録画、音や音楽入れ、サムネイルの作成が残っていて。結局、土曜日や日曜日の公開になったりしがちです。。
なので、クリスマスとか期限つきイベント向けの展開図や動画って、きっと間に合わなくて。。

年内公開は無理だろうと思ってたけれど、なんだかできそうな気になってきました。でもまだ楽観視は禁物。いつも、このあとで何かしら生じて、間に合わなかったりしがち。

土曜日までに間に合うだろうか?、と思ってましたが。
あら、水曜日に動画完成しちゃいました。嬉しい。。


末っ子に抜かれてます

私以外の家族は統合版で同じ世界に入って遊んでいます。私は基本javaなので、統合版に慣れるのに毎回時間がかかります。。
末っ子はクリエイティブにして強い防具など欲しいアイテムを出しているとはいえ、敵対モブに対する動きが明らかに私とは違う!。水バケツを駆使して上っていくとか。YouTubeで勉強して、素敵な建築物を参考にして自分のセンスを追加した建築物も素早く作り、レッドストーンもそれなりに使いこなしているし。すでに大半の部分で抜かれている気がします。
YouTube直接でなく、末っ子を通して勉強しているぬるまYUです。。

ぬるまYUはといえば、最近イージー世界に戻しましたが。落ち着いて考えられない状態。。焦ってしまうのです。次に何をすればいいのか思いつかない、やりたいことも思いつかない。なので、マイクラを楽しめているとは言い難いのです。でも、今は耐える時期?!なのでしょう。もう少し敵モブに慣れてきたら、また新しい世界を楽しめるようになるかも?。

そして、マイクラの方のYouTubeチャンネルはなかなか動画を公開できない状態……。マイクラをしながら撮影はしているものの。ずっと木を切っている。時折、1体でいる敵を倒してみる。それくらいしか動きがなくて。いまだにトレイル遺跡も見つけられず。そして、たまった動画を編集するタイミングがない、というか。編集ソフトを組み立て動画の編集でずっと使っているので、なかなか……。

リクエストをいただいて作っていくモブのペーパークラフトと、ふと思いついて作るペーパークラフトと、マイクラの動画と、ブログのメンテナンスみたいなものと。どんなタイミングで順次進めていくか、まだまだ模索中です。。もっと時間欲しいなぁ。


リクエストが嬉しい

最近、ペーパークラフトを作りましたというコメントをいただいたり、展開図のリクエストをいただくようになり、嬉しいぬるまYUです。
ブログの記事を見に来てくれた方の人数というか回数?はわかるのですが、ダウンロードしたかどうかはわからないのです。なので、展開図を作っても、あまり利用される方っていないかなぁ、なんて思っていて、少し前まで、全色は作らず、ぬるまYUの好みの色の子だけ作っていました。キツネなら白の子だけ。。
最近になって、全モブ作成を目標にしたので、カラーバリエーションも、子どもも、眠っているキツネなど特別な動作のあるモブも、いつかは作る予定なのですが。
今回、橙色のキツネの展開図のリクエストをいただいたのです。嬉しい ♪。展開図、早速作りますよ~。。


かなえたい夢?

noteでかなえたい夢というテーマで記事募集されていますが。
うーーん、夢ねえ。そもそも「夢」って何だろう、というところから、ですかね……。
子どもの頃の将来の夢は、漫画家、宇宙飛行士、生物研究者、監察医。
夢というか。将来なりたい職業ってことですよね。これって、そもそも夢っていうのかな??。

今は、マイクラの全モブ展開図を作るのが夢、と言っていいのでしょうか?。夢、というより、もっと現実的な目標だと思っているのです。人生どこで何が起こるかわからない、という意味では、夢で終わる可能性はもちろんありますが。特になければ。やり続ければ。いつかは達成できる目標。。夢とは言い難い、かな?。

大人になると、というか、私自身の子どもの頃と比べると。。何をどうすれば叶えられるかすらわからない、漠然としたものだったから、夢、という位置づけだったものが、今は、そこまでの道のりがわかるし、好きなもの・嫌いなものなどもはっきりしているし、夢というより、目標、達成できそうな1つのゴールのような感じがして。大きな夢を見る気が最初からない、というのは、大人だから?、人生半分以上終わってるから?。

うーーん。RPGゲームを作る、というのは結構、夢に近い、かな?。子どもの頃からやりたいもの。プログラミングをなかなか独学で進められていないので、ゴール地点はまだ遥か彼方のイメージです。でも、必死に叶えようと動いてはいないので、叶える気が薄いーー夢かも???。

noteの募集内容を読んできました。。
なぜそうなりたいのか?自分を見つめ直してください、だそうですね。
ああ、子どもたちの小学校の宿題をやっているような気分です……。。

全モブ展開図作成がなぜ目標か?……それは、コレクター気質だから、たぶん。。モブの展開図も作れるようになってきたので、コレクター気質がむくむくと、ですよ。。

RPGゲームを作りたいのは、自分の好きなものが詰まっているから、です。ストーリーを作る、絵を描く、音楽を作る、プログラミングをする、全部楽しいのです。これ、夢といっていいのかな?、ちょっと疑問。作り上げることが夢なのではなく、作っている最中が絶対的に楽しい!というもの。だからやり続けたい。ゲームを完成させることが夢、ではないのです。夢を叶えられた、というタイミングがないもの。夢、とはいえないかな?。

うーーん、やっぱり夢なんてないような気がしてきました。。
あるのは、今を楽しむ、楽しみ続ける、それだけなのです。


ショート動画はコチラ


組み立て動画はコチラ


展開図はコチラ


よろしければサポートよろしくお願いします! 活動費として使わせていただきます♪