日曜数学会vol.26のスライド


先日の日曜数学会、ご視聴ありがとうございました。
あと登壇者してくだった皆様お疲れ様でした。
いろんなテーマがあり、いろいろ楽しませていただきました。

さて、ワタクシもLT発表をしました。
遅ればせながら当日使ったスライドを公開します。
(ただし自己紹介のスライドは抜いております)

実はロシア農民のかけ算ともう1つ考えていたテーマがあるのですが
アクシデントがあり、勤務日数が増えたため、作業時間が確保できず
ほぼ出来上がっていたロシア農民のかけ算の方を
発表することになりました。
(今回発表しなかった方のテーマについては
後日改めて発表したいと思います。)

割と有名なテーマのようでしたが、
私が面白いと思ったのは2進数によるメカニズムの解明よりも
小学生向けにメカニズムを図解説明していく方法でした。
「複雑なメカニズムをドットを使ったモデルで説明していく」というのが
なんとなく自分の中でヒットしました。

化学とか生物では簡単なモデルをつくって説明することがあり、
実際、私も学生時代やったことがあります。
(ガラス転移は簡単にイメージできないしねぇ)

数学を解くときにももちろんそういうことが大事かもしれません。

時に受験時。そんなことをイメージしながら解いていくのも
悪くないですよ。

さて、恒例行事、春のパン祭りの取り組みもにわかに始まっています。
今回はちょっとまたルールがかわり難航してますが、
次回の #日曜数学会 で発表したいところです。お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?