マガジンのカバー画像

ためになる記事

39
ためになるなぁと感じた記事を、まとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

どうぞお近づきに、ごぼうのスープ20選

どうぞお近づきに、ごぼうのスープ20選

ごぼうって泥がついているせいか、わりと敬遠される野菜なんですね。でも、洗ってしまいさえすれば、皮もむかなくていいし、火の通りも根菜の中では早い方だし、きんぴら、豚汁、サラダ、煮物と、ほんとうに幅広く使えるんです。

ちょっと土くささのあるごぼうの香気は、他の野菜ではかわりがききません。ちょっと見た目は地味ですが、どうぞ仲良くしてあげてくださいね。と、いうことでさまざまなバリエーションのごぼうスープ

もっとみる
構図ってなんだ!?

構図ってなんだ!?

こんにちは、ワダトオル(@torufoto)です。

構図、極めてますか!?

今日は構図について書いていこう。

写真の3大要素というのがあるらしい(構図、ピント、露出)

僕が大事だと思う優先順位で並べてみる。

1に構図

2に構図

3.4も構図

5も構図

とにかく構図さえ整っていれば、露出がちょっと狂っても、ピントが甘くても見れる写真になる。(最近のカメラは、オートで露出も極端に間違

もっとみる
自分スタイルで楽しめる「カモシカ書店」

自分スタイルで楽しめる「カモシカ書店」

編集部員の全国書店開拓ノート8

販路開拓のために編集部員が訪れた全国の書店。直接お会いしてわかった店主のみなさまの本に対する思いやご当地の魅力を綴ります。

カモシカ書店 @大分県大分市大分駅から15分ほど歩いた商店街の角を曲がり(目印はいわお洋装店)、小さな入り口から階段を上った先にカモシカ書店さんはあります。店内は想像していたより2倍広い! 奥にはカフェがあり、カレーのいい匂いが漂っています

もっとみる
基本のトマトソースのレシピ

基本のトマトソースのレシピ

トマトソースは家庭でもよくつくられていますが『お店の味とちょっと違う......』という方も多いのではないでしょうか。今日はトマトソースの作り方を考察します。

トマトソースの基本となる材料は

ホールトマト
香味野菜(主に玉ねぎ)
オリーブオイル (+ハーブ)

です。プロとアマチュアではなにが違うか、検討してみます。ホールトマトは市販品ですので、品質は変わりありません。よくある失敗は お店

もっとみる
写真が苦手

写真が苦手

実は写真を撮られるのはそんなに得意ではありません。撮る仕事をしているのにおかしいですよね。いざカメラを向けられるとそわそわして物陰に隠れてしまったりもします。同じように撮られるのが苦手な人ってけっこういるのではないでしょうか。

緊張する、どういう顔をすればいいかわからない、どこを見ればよいですか、というのはよく言われます。その気持ち、すごく分かります。と心でうなづきながら、そういうときはこんなお

もっとみる
お金があることの「真の豊かさ」とは「諦めなくてもいい選択肢が増えること」である

お金があることの「真の豊かさ」とは「諦めなくてもいい選択肢が増えること」である

多くの人が、もっとたくさんのお金がほしいと思っている。

「いま一番ほしいものはなんですか?」について調査をすると、過去も現在も不動の一位は「お金・経済力」。

お金は手段だから、1億円の札束を持っていること自体に意味はない。そのお金を使って何を買いたいのか(何を手に入れたいのか)が大切なはずなのに、多くの人は「お金が欲しい」と答える。

お金さえあれば、裕福な暮らしができる――。

そう考える人

もっとみる
多様性と均一性のちがいについて

多様性と均一性のちがいについて

健全なnoteコミュニティを設計するうえで、チーム向けの多様性に関するメモ。多様性は色で考えるとわかりやすい。

昨今、多様性に関する議論が活発化してきている。不利な人々に優遇措置を与える、アファーマティヴアクションなども、どんどん増えてきてる。

でも、ちょっと怖いのが、「多様性」と「均一性」の違い。これが、あまり議論や区別されないまま、ドンドン進められているに思える。

多様性は色で考えてみよ

もっとみる
ポートレート撮影で意識していること。

ポートレート撮影で意識していること。

こんにちは、横田裕市(@yokoichi777)です。

私は19歳から風景を撮るのが好きで写真を始めたのですが、20代前半の頃はポートレートが撮れる人に強い憧れを持っていました。なぜかという単に自分が人付き合いが下手で人を撮れないというのが大きく、、笑
ポートレートを撮っている人を見るとうらやましいと思っていた時期もあります。

写真を仕事にしてからは、仕事としてポートレートを撮る機会に恵まれま

もっとみる
写真は理論なのか感性なのか

写真は理論なのか感性なのか

こんにちは。山写です。

登山と写真で仕事をしている人。の中の人です。

写真を撮ることで生活しているため、色々な写真の価値観に触れる機会があります。例えばいい写真を撮るためには自分の感性を大事にするのか、理詰めでアプローチするのか。

写真を上手く撮るにはどっちのアプローチが有効なのかと言い換えることもできますね。

今日はそんなお話をしようと思います。ちなみ私は理論派です。

感性は理論で培わ

もっとみる
楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本

楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本

年金とか投資とかに怯えず、この先生きのこるための基礎知識オススメ本。専門知識なしに読めるやつ集めました。恐怖や不安の根源は「知らないこと」。まずは知識を得ることが大事。知識があれば、無用な恐怖や不安は減り、すべき行動が見えてくる。

経済政策はお金を配ることも大事だけど、知識と教育を配ることが一番大事だと思う。以下、自分が読んだ中から、とっかかりとしてオススメできそうな本のまとめ。

普通に、上か

もっとみる
お金に詳しい人はなぜ「iDeCo」を薦める?どれだけお得か計算して、実際に商品を選んでみた

お金に詳しい人はなぜ「iDeCo」を薦める?どれだけお得か計算して、実際に商品を選んでみた

ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載、第3回です。

前回は、ファイナンシャルジャーナリストの竹川美奈子さんと一緒に「資産づくり」の第一歩を踏み出した平野さん。

今回のテーマは「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)」!

わけもわからず薦められるままに口座開設だけはなんとかこぎつけたそうですが、そもそもこの制度がどういう仕組みで、何がお得なのか、

もっとみる
貯金がなければ投資はダメ?ファイナンシャルジャーナリストの竹川美奈子さんに聞いてみた

貯金がなければ投資はダメ?ファイナンシャルジャーナリストの竹川美奈子さんに聞いてみた

ピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載、第2回です。
第1回では「貯金ゼロ」の現状に対する率直な思いを語っていただき、各方面で大きな反響がありました。
いよいよ今回から具体的に「資産づくり」に着手すべく、動き出します!

竹川さんに聞いてみたいこと連載第1回では自分が現時点で「貯金ゼロ」ということを書いた。その記事を読んだ彼女が貯金ゼロなのを知って引いて

もっとみる
お金ってどう増やせばいい? 貯金ゼロ・27歳男が、資産づくりをイチから学ぶ連載スタート

お金ってどう増やせばいい? 貯金ゼロ・27歳男が、資産づくりをイチから学ぶ連載スタート

先週オープンしたレオス・キャピタルワークスの公式note「ひふみラボ」。皆さんと「これからのお金」「これからの投資」を一緒に考える“研究所”にしていく予定ですが、こちらではゲストの方々とコラボした企画もどんどん進めていきたいと思っています。

まずはピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載「ミレニアル世代の資産づくり はじめの一歩」がスタートです!1991

もっとみる
「話がわかりやすい人」になりたいのなら、noteを書きなさい

「話がわかりやすい人」になりたいのなら、noteを書きなさい

10連休長いですね。

そろそろやることがなくなってきて、退屈している人もいるかもしれません。そんなあなたに朗報です。noteを書いて「仕事ができる奴」への一歩を踏み出しましょう。

前に、こんな記事を書きました。

これは、TwitterやFacebookばかりやっていても、誰もあなたを尊敬してはくれないから、一目置かれる存在になりたいのなら「講演型」のnoteを書きなさい、ということを伝えたい

もっとみる