見出し画像

プライスアクション インジケーターTradingView版 NUU

こんにちは、NUUニキです。

ご購入した方は、ありがとうございます🙇‍♂️

今回は、TradingView版に特化した
プライスアクションのインジケーターの解説noteです。購入した方はこのnoteを見て使い方をマスターしてください!

無料部分では、基本的な使い方が書いてあります。
基本的な使い方みて、使ってみたいと思った人だけ購入してください🙇‍♂️ 返金はできませんのでよろしくお願いします。できるだけ、買ってよかったと思うようなインジケーターにはなってるかなと思います。
有料部分では、このインジケーターのpineコード
と、低レバで、コツコツ2万円から200万円にした
プライスアクションの上位足と短期足の使い方と手法とLINEでアラートの受け取り方など詳しくnoteに書いてあります📖´-

※購入後、有料部分にnoteURLがあります✨
特に、忙しい社会人のための兼業トレーダーに特化したインジで、使い方によっては利益が出やすくなるかなと思います。だだし、利益を保証したものではありませんのでよろしくお願い致します。


1.プライスアクションのインジケーターが、あなたのトレーディングを変える!


 プライスアクションとは、チャートの価格の動きを、棒グラフやローソク足、ラインチャートなどで表現し、トレンドや注目の場所を特定するテクニカル分析手法です。

プライスアクションの特徴は、インジケーターを使わずに価格の動きを分析することで、相場感を掴むことができることです。この相場感を掴むことは、トレーディングにおいて極めて重要なスキルの一つです。 しかしながら、プライスアクションをマスターするには多くの時間と労力が必要になります。そして、個人でプライスアクションを学ぼうとすると、多くの失敗や誤解がつきものです。そのため、プロのトレーダーが開発したプライスアクションのインジケーターが注目されています。

このインジケーターには、 アウトサイドインサイドエンゴルフィンバーピンコマ足といった、プライスアクションの基本的なパターンが含まれています。

これらのパターンは、相場が折り返すタイミングを感知することができるため、トレードの判断材料として優れています。また、MTFローソク足でも表示可能になっており、複数の時間軸でのプライスアクションを一度にチェックすることができます。

MTFローソク足の色も変更可能

【無料】ローソク足のプライスアクションの細かな特徴をnoteに書いたので、プライスアクションを知らない方は見てみてください。⬇️(共有note)
https://note.com/preview/n1f66ce3f2bd2?prev_access_key=a71b19ea86fb195cf20f8e217060c96b

では、このインジケーターがどのようにトレーディングに役立つのでしょうか?


まず、プライスアクションを理解していない初心者でも、このインジケーターを使うことで、初歩的な相場感を習得することが可能です。そして、経験豊富なトレーダーであれば、より高度なトレード技術を習得することができます。このインジケーターは、あなたのトレーディングスキルを向上させるための必須アイテムです。

もし、あなたがプライスアクションのインジケーターに興味を持っているならば、このプロフェッショナルなトレーダーが使う特別なインジケーターを、あなたにご提供したいと思います。プライスアクションの基礎理論を理解することができれば、このインジケーターを使って、あなたのトレーディングをより効果的に行うことができます。

アラート機能を搭載してるので、効率にトレード可能!

そして、このプライスアクションのインジケーターが、さらにアラート機能を搭載することで、トレーダーがさらに効率的な取引を行うことができるようになりました。アラート機能により、プライスアクションのパターンが出現した際に、トレーダーはすぐに反応することができ、取引の進行を進めることができます。

このプライスアクションのインジケーターによるアラート機能は、トレーダーにとって非常に便利であり、市場の状況に即座に対応することができます。そして、MTFローソク足でも表示することで、多くの時間軸でパターンを見逃さず、取引に役立てることができます。

プライスアクションのアラート一覧

具体的には、このインジケーターによるアラート機能は、以下のようなメリットがあります。

1.パターン検出に繋がる価格変動が直ちに識別できる

このインジケーターでは、価格変動によるアウトサイド、インサイド、エンゴルフィンバー、ピン、コマ足などのパターンが検出されます。これらはすべて、市場の底と頂点の間で、価格の振り幅が少ないときに発生するため、トレーダーにとって大変注目すべきポイントです。

そして、このインジケーターを通じて、特定の価格モードに達した瞬間に、アラートが発生し、激しい値動きに備えることができます。

2.MTFローソク足でアラートを出せるので、取引に役立つ

MTFローソク足機能は、日足や時間足以外にも、30分足、5分足、1分足といった様々な時間軸でローソク足を表示することができます。このインジケーターによるアラート機能でも、各時間軸での価格変動に対応することが可能です。すぐにアラートを受け取ることができるため、市場の展開を素早く察知し、取引に反映することができます。

3.取引スピードが向上する

例えば、ゴールデンクロスやデッドクロスのようなトレンド転換シグナルは、トレードを成功に導くための非常に重要なポイントです。しかしながら、これらのシグナルを見逃すと、トレードの機会を逃してしまい、取引スピードが遅れることになります。

しかし、このインジケーターによるアラート機能を使用することで、アラートを確認し、瞬時にトレードを行うことができます。結果的に、取引スピードが向上し、トレードの成功に導くことができます。

まとめると、プライスアクションのインジケーターによるアラート機能は、トレーダーにとって非常に便利であり、市場の状況に即座に対応することができます。MTFローソク足でも表示することができ、複数の時間軸でパターンを見逃さず、取引に役立てることができます。そして、取引スピードも向上し、トレードの成功につながるようになります。

このインジケーターによるアラート機能を使えば、あなたのトレーディングが一段と効率化され、 profitsを最大限に引き出せることでしょう!

さて、ここから設定のお話ですぬぅ。

◾︎設定について

「インジケーターの設定」についての解説を行います。なお、プライスアクションのインジケーターだからと言って、トレードでの利益を保証するものではないのでご了承ください。



ここから、解説していきます。

◾︎ 陽線陰線検出
これは、プライスアクションの検出を
陽線のみ、陰線のみ、陽線、陰線
3パターン分けれるようにしてます。
※プライスアクションの色分けしたい時は
1つずつ陽線と陰線をインジ表示させてください。
陽線・陰線だけの場合は、色は変更可能ですが
プライスアクションの色が統一されます。

MTFローソク足だけにしたい場合は□に✅チェックを入れてください。

ラベルサイズは、プライスアクションのローソク足の下に 表示してるものです。

□プライスアクションボタン

5/7 最新バージョン使用


それぞれ、表示したいプライスアクションに□にチェックを入れて使用してください。また、プライスアクションの条件は、変更できるようにしました。トレードに合った数値でお楽しみください。(わいは基本そのまま

◾︎MTFローソク足

MTFローソク足の表示□にチェックを入れると時間足が変更できます。その他、ローソク足の色や枠や髭の経など変更可能です。

◾︎スタイル

2023/5/7バク修正後の画像です。

スタイルでプライスアクションの色の変更ができますが、このインジケーターはパラメーターで色を変更すると、自動でパラメーターの色の変更をしてくれる仕組みになってます。


再度画像を表示しますが、パラメーターで色設定で勝手に反映してくれます。お好みの色を選んでください。

◾︎アラートについて

プライスアクションのアラートを全て詰め込みました。気をつけて欲しいのはMTFのアラートです。

こんな相談がくると予想するので置いておきます。

相談です、1時間足でMTFエンゴルフィンバーの
アラートを設置したところ、1時間おきにアラートが発動してました、リペイントなんですかね?!

回答
ペイント系だと思われます。
買いサインは次のロジックになっています。
・現在のローソクの始値が前のローソクの終値以下かつ、 今の始値が前の始値より低いかつ、現在の終値が前回の高値より高い。
「現在の終値が前回の高値より高い。」
現在の終値は、現在値を指しますので、足が確定する前に条件が達成してサインが出ても、
実際終値が確定したとき条件を満たしていなければ、チャートを再読み込みするとサインは消えます。売りロジックはこの逆です。

以上です。MTFアラートはペイント系なので
アラート使うなら、使いたい時間足にアラートつけたほうが正常に動くと思われます。

◾︎全体像

あとはここから、要らないところは削除して綺麗に
使ってくださいm(_ _)m 移動平均線と組み合わせるとトレードが向上するかもですね。
今後のアップデート予定未定ですが、

1つのインジケーターで陽線も陰線の色の完結するようにしていこうかなと思ってます。
※購入者はアップデートしたら無料で使えます。


5/7 バグ修正
陽線陰線検出の設定で3項目あるところそれぞれで、  ピンやエンゴルなどのプライスアクションの色を設定できるようにしました。  初期設定では各アクション毎に同じ色のままです。 上記とは別で「コマ」の陰線陽線検出の設定が機能していなかったため修正しました。

6/12バグ修正
XAUUSDで日足で表示されない件を修正しました。

※再設定すると最新のバージョンが使えます。

ここから先は

169字 / 1画像

¥ 1,500 (数量限定:残り 11 / 20)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?